表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/86

難民

「──い」


「──ない」


「──危ない!」


 だんだん大きくなる声に驚いて、私は掛け布団を跳ね除けるように飛び起きると、辺りを見回した。


「……夢か」


 どんな夢だったか、全然覚えてはいない。けれど、よくない夢だった気がする──起き上がり、部屋の中を見渡すと部屋の端に小さな女の子が立っていた。


「あなたは──あの絵の……。キース陛下?」


 何か伝えたいことがあるのか、しきりに口を動かしていたが、何を喋っているのか全く分からなかった。


「何かしら? ごめんなさい。分からないわ」


 女の子は肩をすくめると、窓の方角を指さしていた。


「外? 何か危険が迫っているの?」


 女の子は一度うなずくと、首を横に振った。


「もしかして、トラスト国が関係しているのかしら」


 彼女は、目を大きく見開くと微笑んだ。一体、どういうことだろうか……。当たらずとも遠からず、といったところだろうか。


「……」


 その後、女の子は消えてしまった。再びベッドへ戻ると、その後は朝まで目を覚まさなかったのである。



※※※※※



 次の日の朝。朝食を終えて部屋へ戻る途中に、エリオット様とオーベル様に城の廊下で出会った。


「おはようございます、エリオット様、オーベル様」


 二人とも真剣な表情で立ち話をしていたが、私に気がつくと話をやめて、こちらへやって来た。


「おはよう、アイリス」


「おはようございます。アイリス様」


「お二人(ふたり)とも、どうかしましたの?」


 二人は顔を見合せると、苦笑しながら話してくれた。


「アイリスには、いずればれてしまうだろうから正直に話すけど──今朝、トラスト国から書簡が届いてね。どうやら、トラスト国の国境付近にカルム国の難民がいるみたいなんだ」


「難民? なぜそんなとろに……」


 ついこの間、戦争になりかけてアーリヤ国と話し合い、誤解を解いたはず。それなのに、トラスト国に難民とは一体どういう事だろうか?


「私も不思議に思っているんだ。考えられるのは、国境付近の住民が危険を感じて、戦争前に街から逃げだしたという事ぐらいだが……」


「それなら、もう戻ってきてもいい頃でしょう? なぜトラスト国に(とど)まっているのです?」


 トラスト国の西側3分の1は砂漠だ。1年中暑いところだし──治安も悪く、作物もあまり育たないと聞いている。カルム国の民が暮らしていけるような環境ではないはずだ。


「それが、分からないんだ。様子を見に行ければいいのだが……」


「明後日には、国際会議がありますもの。仕方がありませんわ」


 明後日の午後から、アーリヤ国との第3回国際会議がある。アーリヤ国との交易はエリオット様が担当しているので、今から欠席するわけにはいかないだろう。


「分かりました。私がトラスト国へ様子を見に行って参ります。民が苦しんでいるのに、放っておけませんもの」


「アイリス? オーベルに頼もう。オーベル、頼めるか?」


「……オーベル様は明日、学会ではありませんでしたか?」


 オーベル様は自身が書いた魔術理論を説明するために、明日は魔術師協会に行く予定になっていた。


「なんでこんな時に……」


 二人は私を見ると、お互い顔を見合わせて、ため息をついていた。


「……アイリス、先に馬車で()()()()()向かっててくれ。私も後から追いかけるから国境付近で落ち合おう」


「分かりましたわ」


「アイリス様、明日は早めに帰りますのでお待ち下さい。()()()()()()()()()…─()()()()()()()()一人では出かけませんように……」


(二人とも過保護すぎるわ。いくら昔からの知り合いとはいえ、もう成人する年なのに)


「分かってるわ。私だって王族になるのだから、カルム国の為になるような事をしたかっただけよ」


「アイリス、君の頑張りは分かっているつもりなんだ。ただ君が心配なんだよ」


 エリオット様は、私の頬に手を添えると微笑んだ。金髪碧眼のエリオット様は相変わらずの美形で、目が眩みそうだった──鼻血が出そうだ。


「お気遣いいただき、ありがとうございます、エリオット様」


 前世で従兄妹同士だった、オーベル様こと哲ちゃんは、そんな姿の私を見て半眼になりながら言った。


「まあ、『()る力』で魔術を溜めておく事が出来ますし、いざという時に使えれば、よっぽどのことがない限り、大丈夫でしょう」


 次の日の午後、そのよっぽどのことが起きるとは、誰も予想していなかったのである。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ