【完結】名も無き民の戦国時代~現代知識を使って内政チートで数ある戦国英雄に無双する~
男《著名作者》もすなる日記《ラノベ》といふものを、女《私のらしろ》もしてみむとてするなり。
徒然(つれづれ)なるままに、日ぐらし、硯(すずり)《パソコン》に向かいて、心にうつりゆくよしなし事(ごと)《妄想》をそこはかとなく書きつくれば、怪しうこそ物狂(ものぐる)おしけれ。
ごめんなさい、ごめんなさい。
古典愛読者の方、受験生の方や、土佐日記、徒然草ファンの皆様にお詫びします。
本当にごめんなさい。
素人の私が時代小説????挑戦してみたく、頭にまず浮かんだ言葉がこれだったのです。
でも、この言葉は私の気持ちを十分に表しております。
もし、少しでもお時間を頂けましたら、お付き合いください。
これから始まるお話はよくある転生ものです。
内政チートなお話です。
時は戦国もそろそろ終わりに近い信長が活躍し始める時代に、名も無き民の代表格である戦災孤児やその関係者が、今の三重県桑名市あたりに転生した主人公「|孫空《まご ひろし》」自身の知識を使っての内政チートを武器に無双し、戦国の英雄や豪傑に対して、一歩も後に引かずに強かに時代を生き残っていく話です。
彼とその仲間たちの活躍にご期待ください。
徒然(つれづれ)なるままに、日ぐらし、硯(すずり)《パソコン》に向かいて、心にうつりゆくよしなし事(ごと)《妄想》をそこはかとなく書きつくれば、怪しうこそ物狂(ものぐる)おしけれ。
ごめんなさい、ごめんなさい。
古典愛読者の方、受験生の方や、土佐日記、徒然草ファンの皆様にお詫びします。
本当にごめんなさい。
素人の私が時代小説????挑戦してみたく、頭にまず浮かんだ言葉がこれだったのです。
でも、この言葉は私の気持ちを十分に表しております。
もし、少しでもお時間を頂けましたら、お付き合いください。
これから始まるお話はよくある転生ものです。
内政チートなお話です。
時は戦国もそろそろ終わりに近い信長が活躍し始める時代に、名も無き民の代表格である戦災孤児やその関係者が、今の三重県桑名市あたりに転生した主人公「|孫空《まご ひろし》」自身の知識を使っての内政チートを武器に無双し、戦国の英雄や豪傑に対して、一歩も後に引かずに強かに時代を生き残っていく話です。
彼とその仲間たちの活躍にご期待ください。
戦の準備
2020/10/12 12:24
(改)
戦の始まり
2020/10/19 12:35
(改)
詰問の使者
2020/10/26 10:42
(改)
根回し
2020/11/02 19:06
(改)
六角氏の滅亡
2020/11/10 10:38
(改)
戦後処理のすり合わせ
2020/11/17 10:25
(改)
信長さんの一言から始まった騒動
2020/11/23 11:17
(改)
お市の上洛
2020/11/30 10:45
(改)
お市さんとの婚儀、そして
2020/12/08 10:34
(改)
戦の論功
2021/11/22 11:26
(改)
動き出す畿内水運網開発
2021/11/30 08:39
(改)
宇治川ルート探索
2021/12/06 16:43
(改)
忘れられた商館
2021/12/14 20:51
(改)
宇治の観光地
2021/12/21 10:16
(改)
宇治での港
2021/12/30 18:00
(改)
年の瀬
2022/01/04 10:06
(改)
永禄11年 正月
2022/01/11 11:09
(改)
九鬼の大評定
2022/01/17 14:37
(改)
いわれなき悪意
2022/01/25 10:08
(改)
歓待?
2022/01/31 10:00
(改)
葵と幸
2022/02/15 14:40
(改)
公人って何だ
2022/02/22 10:29
(改)
できすぎの挨拶
2022/03/01 09:54
(改)
新たな決意
2022/03/07 09:46
(改)
報われる思い
2022/03/21 09:00
(改)
一年の計は
2022/03/28 10:08
(改)
新たな企み
2022/04/06 16:06
(改)
本社移転のおしらせ
2022/04/13 09:44
(改)
結婚式
2022/04/19 09:00
(改)
開通間近の草津ルート
2022/04/25 18:25
(改)
陣中見舞い
2022/05/03 10:11
(改)
開通式典準備
2022/05/12 14:47
(改)
山科卿と安土へ
2022/05/16 23:56
(改)
仕事漬けの毎日
2022/05/25 11:19
(改)
計画の前倒し
2022/06/01 09:28
(改)
行幸
2022/06/06 14:32
(改)
誰も居ない御所
2022/06/14 11:26
(改)
御所の現状
2022/06/22 19:39
(改)
関白たちの反撃?
2022/06/28 17:34
(改)
撃退、その後の夜逃げ?
2022/07/04 17:39
(改)
逃げだした関白たちの意図は
2022/07/16 09:47
(改)
妙案
2022/07/22 08:53
(改)
罷免の決断
2022/07/27 09:00
(改)
胡散臭い正義
2022/08/02 09:20
(改)
このあとの計画 行き当たりばったりとも言う
2022/08/10 17:09
(改)
幸って、実はとても優秀でした
2022/08/22 08:45
(改)
四者会談
2022/08/31 19:39
(改)
犯罪人引渡のための使者
2022/09/10 10:08
(改)
朝倉への使者
2022/09/20 10:06
(改)
戦準備
2022/09/27 18:42
(改)
直前の戦評定
2022/10/04 10:19
(改)
姉川の合戦
2022/10/12 09:01
(改)
いざ開戦
2022/10/18 11:27
(改)
追撃戦に
2022/10/25 09:05
(改)
一乗谷へ
2022/11/01 09:06
(改)
一乗谷の争乱鎮圧
2022/11/10 14:35
(改)
金ケ崎城からの伝令
2022/11/16 10:40
(改)
京からの応援
2022/11/21 08:34
(改)
永禄12年 正月はいずこに 占領地の処理
2022/11/28 11:56
(改)
戦後の論功行賞
2022/12/05 13:58
(改)
建武の新政 再びなんて冗談じゃないよ
2022/12/12 10:05
(改)
騒ぎ出した公家たち
2022/12/21 13:58
(改)
坂本
2023/01/12 13:04
(改)
叡山からの使者
2023/01/19 12:51
(改)
叡山からの破戒僧
2023/01/29 10:14
(改)
僧兵の御白州
2023/02/08 08:48
(改)
初めての若狭入り
2023/02/14 09:06
(改)
領地の宗教問題
2023/02/20 09:24
(改)
この国の新たなありかたを考える
2023/02/28 09:52
(改)
人材不足の顕在化
2023/03/08 10:01
(改)
学校を造ろう
2023/03/16 09:45
(改)
教育って本当に大事
2023/03/27 09:42
(改)
未知と不知
2023/04/08 09:48
(改)
俺の覚悟と維新構想
2023/04/17 12:28
(改)
そもそも将軍職って何?
2023/05/01 10:02
(改)
維新の構想
2023/05/16 10:03
(改)
所詮は雑号将軍
2023/05/26 09:50
(改)
永禄13年 葵からの提案
2023/06/19 09:47
(改)
御前会議
2023/07/12 10:22
(改)
皇軍の初仕事
2023/07/24 09:54
(改)
姫路の黒田家
2023/08/16 10:07
(改)
まともな人材
2023/08/29 08:30
(改)
姫路城と播磨の扱い
2023/09/18 09:30
(改)
今度は石山本願寺
2023/09/25 13:34
(改)
あっけない決着
2023/10/02 11:34
(改)
愚痴の言い合い
2023/10/09 10:04
(改)
空の考え
2023/10/16 21:19
(改)
巨頭会談
2023/10/25 17:54
(改)
畿内の様子
2023/11/06 11:47
(改)
渡る戦国の世は面倒ばかりだ
2023/11/22 09:07
(改)
永禄13年 新たな政府
2023/11/27 13:32
(改)