表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
きみが待ってる公園で  作者: 柿の種
144/184

死ぬために外に出た。車に轢かれようと街を歩き、電車に轢かれようと駅に向かった

 彼女はぼくに(ニャーさん)という名前をくれた。


 彼女は寒くないようにと、ぼくにタオルをくれた。


 とても寒かったぼくの寝床を改造して、温かくしてくれた。


「…」


 ぼくは彼女に貰ってばかりいる。


 それなのにぼくは彼女に何もあげられていない。


 ぼくは彼女の楽しい話を聞くことしかできない。


 彼女に頭を撫でてもらうことしかできない。


 甘えることしかできない。


「…」


 ぼくも、あなたの頭を撫でてあげたい。寂しくてつらいと愚痴をこぼすあなたを優しく抱きしめて、頭を撫でながら(あなたは一人なんかじゃない)と教えてあげたい。


 あなたは一人で頑張っている。


 つらい毎日を頑張って頑張って生きている。


 ぼくはそんなあなたの、力になれているのだろうか…。

 

 毎日、こんなぼくに会いに来てくれてありがとう。


 こんなぼくと話してくれてありがとう。


 こんなぼくの頭を撫でてくれてありがとう。


 抱きしめてくれてありがとう。

 

 ぼくは…あなたが大好きだ、愛してる。


 あなたの事を好きになって、あなたを追いかけて、あなたに触れられて、あなたに近づくことができて本当に良かったと思ってる。毎日あなたに会うたびに、あなたの本音を聞くたびに、あなたの純粋で素直な性格を見るたびに、あなたの事を知るたびに、あなたのことがもっともっと好きになる。守ってあげたくなる。ギュッと優しく抱きしめたくなる。


「ありがとう」


 ぼくはあなたに毎日この言葉を言っているけど、あなたには「ニャー」としか聞こえない。ぼくはそのたびに心を傷つけた。


 やっぱりぼくは猫なんだ…


 そしてあなたは人間なんだ…


 交わることはできないんだ…


 そう思うたびに、どうすることもできない今の現状に腹立たしさを覚えた。


 ぼくは人間だったのにどうしてと、目の前が真っ暗になる。


 あなたの話を聞いていると、たまに人間だった時の自分の記憶がよみがえった。


 その記憶はいつも、泥水のように濁ったような嫌な記憶で、思い出すたびにその時の気持ちもよみがえってきて、ぼくをいっそう気持ち悪くさせた。


 そして思い出すたびに、あなたはぼくに似ているなと、心の底から思うようになった。


 心はいつも傷付いているのに、それを癒す者も、それに気付いてくれる人もいなく、それらを相談する人間もいない…。この地球に自分は一人ぼっちなんだと、そういう不安に打ちひしがられている。


 ぼくも…そうだった。


 一人ぼっちだった。


 友達も恋人もいなく、勇逸の趣味であった芝居は、人に認められないという現実に奪われて、なにもなくなった。なにもなくなって、死ぬことばかり考えていた。生きていることに不幸を覚え、死ぬということがぼくに残された勇逸の幸せだと思った。


 そんなくだらないものが、ぼくに残された最後の希望だったのだ…。


 死ぬために外に出た。車に轢かれようと街を歩き、電車に轢かれようと駅に向かった。そして当たり前のように怖じ気づいて、ただただ電車に乗ってしまう。ただただ街を歩いてしまう。そうして当たり前のように自分の家に帰ってきてしまう。部屋で死のうと考えるが、痛いのも苦しいのも嫌だと、ボーっと力なく考えて、いつものように眠りにつく。馬鹿な自分を卑下しながら。それでも馬鹿の一つ覚えのように死を願いながら…。


 ぼくはクロだよ…


ん?


 私はメグっていうの


なんだ?


 ぼくは一人の人間に恋をした。綺麗で美しい女性に恋をした。


なんなんだ…


 そうか、人に抱きしめてもらうと、こんなに温かいんだ


 ぼくの名前がニャーさんであることの方がビックリした


 月明かりに照らされた彼女は、まるで天使のように美しかった


こんなぼくを見つけてくれてありがとう


じゃあね、また明日


またね


 じゃあね


 また明日


「…ぁ」


 目を開けるとそこには真っ白い天井があった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ