表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
きみが待ってる公園で  作者: 柿の種
111/184

(ぬ?ぬぅ)と答えてくれた。凄く嬉しい!

 急に後ろから声がしたので振り向いてみると、そこにはよくわからないものがいた。


 全身が透明で、でもなぜか見えていて、顔もあって体もあって、でも、顔のパーツは見つからなくて、体は人間のような形をしている。そして、この、透明さはなんだろう…水、水のような…シャボン玉のような…動けばわかるし、いるのもわかる。


「え?誰ですか?」


 わたしは勇気を振り絞って話しかけた。というよりも前にいつ話しかけたか覚えていないので、とてつもなく久しぶりに話しかけた。


「ぬ?ぬぅ」


 おぉ…答えてくれた。自分の言葉に反応してくれた。(ぬ?ぬぅ)と答えてくれた。凄く嬉しい!


「だ、誰と言われても、自分自身、自分が誰なのか何者なのかわからないのである」


「ほ…ほほう、ほう、ほ、ほう」


 ぬ、ぬぅ以外の言葉もきちんと返してくれた!ドキドキが止まらない!テンションは上がりっぱなし!


「貴君は、自分がなんなのかわかるのか?」


 こちらに質問してくれた!


「き、貴君とは、わた、わたくしのことで、ございましょうか?へ?」


 しまった!興奮しすぎて、変な感じに…


「う、うぬう…そ、そうであるが…ま、またぁ、君も怒るのかね?貴君と言われて怒るのかね?」


 彼はめちゃくちゃ怯えていた。怯えながらなぜか股をくねらせていた。


「え?いや、怒るだなんてそんな、わたしが貴君と言われたのが初めてだったもので」


「貴君と言われたものは皆怒る。貴君と言うといつも怒られる。貴君と言って怒らなかったのは、蛇の死体だけであった。…でもしょうがないではないか!なんとなく先に出てきてしまうのだから、君、という前に、貴君と言ってしまうのだから、貴君というワードを気に入ってしまっているのだからしょうがないではないか!」


 得体のしれないものがなぜか怒っている。わたしは、初めての経験づくしで、頭はワタワタ、体はオドオド、心はバクバクしてしまっていた。


「君…貴君と言ってしまってすまない貴君」


 そして誠心誠意謝ってきた。わたしはオドオドしながら


「ぃ、いぇ、そんな…貴君なんて言っていただけて、うれしいんです。嬉しいんですよわたしは。だってまるできっくんみたいではないですか」


「「「…」」」


 わたしは何を言っているのだろう…。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ