第二十九話 龍王の襲来
東銀には様々な異人組織が縄張りを持っている。一本先の道に入ると、そこはもう敵対組織の縄張りであることすらある。しかも、勢力図は頻繁に書き換わるため、昨日は安全なスポットでも、今日は危険ということもあり得る。
しかし、「異人喫茶」は別だ。立地的には東銀の南部だが、北に位置する一宮の組織も顔を出す。どこの組員でも異人である限り出入りは自由。それは異人であるオーナーの信念でもあった。異人喫茶は東銀では稀有な緩衝地帯なのだ。観光客も多いが、それに混ざってカタギではない奴等も多くいるのである。
シュウとシャーロットは異人喫茶へ入り窓際へ座った。二人は取り敢えずコーヒーを注文し一息ついた。
シュウが周囲を警戒している前で、シャーロットが笑顔で座っている。もうストーカーの存在を忘れてしまったのか、嬉しそうにコーヒーを飲みながら、「もし解決しなければ、明日もデートできますねー」と能天気なことを言っている。
案件を受ける前はネットストーカーを倒せば終わると思っていたが、今日追ってきている奴等は、恐らく異人である。シュウは念のためにリンとチェンにメールをした。
窓の外に目をやると、怪しい三人組の男が近付いてくるのが見えた。赤い特攻服を着ており、背中には双頭のドラゴンが見える。
(あのエンブレムは……龍王か!)
龍王は龍尾から分裂した超過激派の組織だ。
(――来るか?)
シュウが店の入り口の方を見ると、柄が悪い男が三人入ってきた。やはり龍王のメンバーである。悪趣味な制服だが、彼等はいつも赤い特攻服を着ているわけではない。赤は戦闘の意志でもある。
リーダーらしい男を先頭にシュウの席までやって来る。身長は高く筋肉質で武闘派らしい体格をしている。
頭は黒髪のツーブロック、紫色のレンズが入った楕円形の眼鏡をかけている。後ろには赤髪の男とスキンヘッドの男が控えており、その手には木刀を持っている。
シュウは横目で木刀を視る。マナを纏った木刀だ。何かしらの「属性」や「効果」を付与している可能性もある。威力は真剣と大差ないだろう。
「何か用か? ドラキンさん。見ての通りデート中なんだけどな」
異様な雰囲気に店内がざわつき始め、店を出る観光客も見受けられる。シャーロットが不安そうにシュウと赤服の男達を交互に見ている。
異人喫茶のスタッフは干渉してこない。これも店のスタンスだ。「誰でも出入り自由。後は自己責任で好きにやってくれ」ということである。しかし、オーナー含めてスタッフは皆実戦レベルのストレンジャーだ。店の存続に関わる事態は看過しない。やり過ぎると「制裁措置」をとられる。
ただ、異人街では喧嘩や小競り合いは日常茶飯事で、その結果人が死亡することも珍しくはない。つまり単発の殺人くらいでは彼等は動かない。ツーブロックの男は低い声で簡潔に言った。
「……めんどくせぇから要件だけ言うわ。そのお嬢さん連れてくから邪魔すんな?」
男は手にジッポライターを持っており、カチカチ鳴らしている。
(こいつは知っている。ドラキンの武闘派リーダーだな)
男は【鬼火】の後藤と呼ばれている。ライターの火を操る異能を使うらしい。パイロ系のエレメンターに分類される異人である。シュウは席を立って、後藤達の前に出た。
「あんたらがストーカーか? メール送ったのも?」
後藤はカチンとライターを鳴らす。
「あ? なんだそりゃ。面倒くせぇな。おい!」
後藤の後ろにいたスキンヘッドの男が前へ出て、シャーロットに手を伸ばす。
「きゃあ!」
シャーロットが悲鳴を上げたと同時に、シュウは<発電>し、スキンヘッドの男の横腹にミドルキックを打ち込む。蹴りと電撃を同時に食らった男は思わず距離を取る。しかし、失神までには至らない。
「お前エレキ系かよ? 珍しいな、おい。邪魔すると殺すぞ」
後藤と赤髪の男が戦闘態勢に入る。店内の客が固唾を呑んで見守っている。しかし、異人喫茶のスタッフに動く気配はない。シャーロットはシュウの背中に隠れている。
正に一触即発だ。シュウは客席の横の窓を蹴破って脱出しようと考えた。その時――声を掛けてくる男がいた。
「よう、電拳じゃねぇか。何やってんだ? こんな所で」
シュウと後藤達がその声の方を見ると、そこには龍尾のシンユーが立っていた。