表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/36

第二話 ある一人の男のエントリー

 そんな、奇妙な文体の黒字の文字だけで書かれた絵のないA4の大きさのチラシが、都会の街中である夏の日の晴れ渡った昼間、配布されていた。


 至って普通の背丈で、上は無地の半袖黒Tシャツ、下は青の色落ちしたストレートデニム、靴はなんか安っぽいローテクスニーカーを履いた男。髪の無い頭をした、やけに塩顔なその男は、そのチラシを受け取り、ニタァァ、とほくそ笑む。


 いかつい悪人面だ。それに加え、その筋骨隆々で浅黒く焼けた肌をした肉体が、如何にも悪くて危なそうな感じを醸し出している。


 男には金が必要だった。必要最低限な暮らしをする金すら男は持っていなかったのだから。


 この日は、金曜日。バイトまであと二日だった。






 真っ直ぐ帰路についた男は、自身の住むアパートである、家電一つどころか、布団すらない六畳一間のボロっちい古臭い畳の部屋に辿り着くと、その中央に座り込み、その日のうちに、チラシ書いてあるURLにスマホでアクセスし、申し込んだ。


 氏名、名前、性別、年齢、最寄の駅、連絡用アドレス。記入すべきはたったそれだけ。


 フォームから申し込み、わずか数秒後。連絡用アドレスに通知が届く。男の家の最寄り駅、S谷駅。その北口改札に、日曜日である明後日の午前10時に集合。


 男は、まだ夕方前くらいの時間だというのに、そのまま就寝した。


 二日後である明後日ではなく、準備期間、猶予期間たる明日と、そして、今日と明日を含めた二日間の寝貯めが、成否を左右する。そう確信して。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ