私のモノの考え方
これは、小説ではありません。随筆、エッセイとは言えないモノかもしれません。私個人がどう思うか、どう考えているのかという事であり。私自身の記録的なモノと、捉えていただきたい。その事を理解したうえで、ご意見が頂けたなら、幸いと思います。 以前、私は自分の考えをまとめる為に、色々と書いては見ていたが、それらはパソコンごと壊れ、消失してしまった。その事は、それでしょうがないと考えるが、その考えてみた事を他の人に提示してみようと思う。それで、その事をどう思うかはそれぞれ。それでも、思う事が有れば、一言お願いしたい。全くどうとも思わないでも、構わない。この事については、思い付いたままに、どう考えたのかであって、一概にどうこう言うモノではないので、個人の考えとして、見ていただきたい。
無料・無償と言われるモノを考える。
2012/01/18 21:55
犯罪・悪事を考える。
2012/01/18 22:38
大人の定義を考える。
2012/01/26 22:35
薬物の使用・乱用・常用について考える
2012/01/26 23:04
障害を持つという事
2012/01/31 23:03
障害を持つという事Ⅱ
2012/02/03 16:00
私にとっての節分
2012/02/03 18:00
放射能について考える
2012/02/07 13:24
恐怖と勇気について考える
2012/02/08 21:16
生と死を考える
2012/02/10 21:04
脳死について考える
2012/02/11 00:00
子供であるという事
2012/02/11 02:00
殺生について考える
2012/02/17 04:00
モラルについて考える
2012/02/21 16:07
騙す・騙されるという事を考える
2012/02/25 22:42
赦すと言う事を考える
2012/07/15 21:49
娯楽について考える
2012/08/25 12:32
チャンスについて、流行について考えてみた
2016/01/13 16:56
使えない新人は居ないと考えるべきではないだろうか?
2016/04/27 20:26