表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/603

第十五話 お金を稼ぐぞ

「ん、『シズの止まり木』ほどじゃないけど、まあよしとしよう」


 わたしは冒険者ギルドにほど近い宿にいた。

 明るいオーク材の床に、整えられたベッドとサイドテーブル。簡素な部屋ではあるが、清潔感があって悪くない。


「はー今日はスライムたくさん倒して疲れちゃった」


 わたしはベッドにポフッと倒れ込む。


「それじゃあ、おやすみなさーい」


 わたしが目を閉じかけたそのとき、にゃあ介が話し始めた。


(ミオン、さっきの話ニャんだが……)


「さっきの話?」


(おまえの力についてだ)


「……うん」


(気づいていると思うが、お前には、以前になかった力が備わっている)


「……」


 起きあがってベッドに腰掛ける。

 わたしに、以前になかった力。


 わたしは洞窟での戦いを思い起こしてみた。


「うん。何か普通じゃないって感じてたかも」


 あれは前の世界じゃ、出来ない動きだった。


「何で? 何でなのにゃあ介。その力は一体どこから……」


 にゃあ介は、自分も考えながら、といった口調で、ゆっくり話し始めた。


(ミオンとワガハイがこちらの世界へ転生させられたとき、ワガハイの魂は、お前の中に宿った)


「うん、それで?」


(そのとき、ワガハイは身体を失った……そう思っていた。だが)


「にゃあ介の身体……完全に失われた訳じゃなかった?」


(うむ。どうやらワガハイの身体はミオンの身体と混ざり合い――)


「混ざり合う……?」


(まったく新しい身体として転生したらしい)


「…………」


(頭に生えたネコの耳や、尻尾が、その証拠。我々は融合して、完全に別の種となった)


 別の種。その言葉が強く頭に残った。


「……そっか。わたし、もう人間じゃなくなっちゃたんだね」


(悲しいか?)


「ううん、全然」


 それからちょっと考えて、


「ウソ。ちょっとは悲しいかも」


 わたしはペロッと舌を出し、


「でも、それ以上に、よかったって思う。だって、今この世界を生き抜くには、ネコの力、必要だもの」


(そうか)


「うん、そう」


(話はそれだけだ。明日に備えて早く寝よう)


 にゃあ介は言った。


「わかった。教えてくれてありがと、にゃあ介」


(……礼には及ばんニャ)


 わたしは、またベッドにゴロンと寝転がると、天井を見上げて考えた。


 ネコの力か……。

 通りで、身体能力が高まるはずだ。スライムとの戦い、前までのわたしの力じゃ無理だった。


 そう、わたしだけの力ではない。

 わたしだけの身体では。


「ねえ、にゃあ介?」


 わたしは仰向けのまま、ふと思い立ってにゃあ介に訊ねてみた。


「やっぱりにゃあ介も、自由な自分の身体、欲しい?」


 聞いていなかったのか、眠ってしまったのか。

 にゃあ介はその質問に答えなかった。




   ◆




「スライムなら、3個で銀貨一枚よ」

「わかりました。それでお願いします」


 サマンサさんに聞くと、ギルドでは魔石の買い取りもやっているとのことなので、昨日集めたスライムをお金に変えてもらうことにした。


「ずいぶん集めたねえ……じゃあ銀貨7枚ね」

「ありがとうございます」


 これで大分身軽になった。安い魔石はかさばるから、お金に変えた方がいいみたい。


「さあて、どうするか……」


 「スライム」は「ゴブリン」よりも安いらしい。

 舟に乗るなら船賃がかかるだろうし、それに西の大陸へ渡った後のことも考えると、今の手持ちでは、少々心もとない。


「やっぱり、もうちょっと稼いだほうがいいよね」


 スライムを倒せることはわかった。

 昨日の戦いで、何だか自信がついたみたいだ。


 でも不思議。わたしの身体能力って、とび箱四段で尻もちつくくらいだったのに。


 やっぱり、にゃあ介がわたしの中にいることが関係しているの?


 とりあえずわたしは、また、初心者の洞窟に足を向けることにした。


「よし、今日は、洞窟の最深部を目指しちゃおう!」


 ちょっと調子に乗ってます。




 ナザーロの洞窟、通称:初心者の洞窟に到着。


「ちょっとおみやげ屋さん見てこう」


 洞窟の入り口にあるおみやげ屋さんを物色する。

 スライムを模した可愛らしい人形や、髪飾りなんかが売っている。


「買っちゃおうかな」


(ニャにしに来たんだお前は。無駄遣いするな)


「そうか、そうだよね、がまんがまん」


「おや、お嬢ちゃん、前にも来たね」


 おみやげ屋さんのおじいさんがわたしに気づいて話しかけてきた。


「はい、今日はもうちょっと奥まで行ってみようと思って」

「へえ、こいつは儂の予想が外れたな。てっきりこないだであきらめて帰っちまったと思ってたが」


 失礼な! そりゃ最初は猛スピードで洞窟から逃げ出してきたけど。わたしは頬を膨らませてむくれる。


「おっと、そう怒らんでくれ。この初心者の洞窟は訪れる者が多いんじゃが、9割方は二度と潜らずに故郷に帰っちまう。記念に挑戦してみるだけというやつが大半なのさ」


「そうなんだ。アトラクション感覚なのかな?」

「アトラ……? まあ、大方肝試し気分でやってくるんじゃろうが、実際はそんなに生易しいもんじゃないでの。お嬢ちゃんもその口かと思ったが、意外と骨があるのう」


 おじいさんは顎ひげをなでながら言う。


「さて、奥まで行くんならケイブワームに気をつけな」


「ケイブワーム?」

「ミミズのバケモンみたいなもんさ。洞窟の奥に棲んでる」

「ミミズの……。うえ~」


 なるべく会いたくないな……。そう思いながらわたしは洞窟へと足を踏み入れた。




 入ってすぐ、例によってスライムが襲いかかってきた。

 体を反転させて躱しながら短剣で突くと、一発で倒すことができた。


「やっぱり、わたし、何か動き速くなってる」


 わたしはそうつぶやきながら、奥へ進んだ。


「あ、あれ何だろう」


 道の先の方、地面に穴が空いているように見える。

 近づいていくと、それは下階へ降りる階段だった。


「ゲームとかだと、下へ行くほど強い敵が出るんだよね……」


 ちょっと腰が引けながらも、わたしは階段を降り始めた。


 地下1階のスライムは、色が違った。上階は水色だったが、ここのスライムは赤い。そしてやはり上よりも幾分手強かった。俊敏で、当たりが強い。

 だけどまだまだこれくらいなら大丈夫。大分戦いに慣れてきていた。


「また階段だ……」


 わたしはいくつか階段を降りた。その度に、少しずつ敵の手応えが強くなっていく。

 それでも、対応することができた。慎重に戦えば大丈夫だ。今のわたしなら、攻撃が見えてさえいればかわせる。


 何度目かの階段を降りたところで、例のモンスターに出くわした。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ