表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/2

診察

「良かれと思ってしたことが、相手を傷つけることがあります」

「は? 樫木先生、何か仰いましたか?」

「いえ、ね。梅乃木さん……ほら、このうろの中……見えますか?」

「別の木の幹でしょう? 可哀相に、こいつの腐っちまったのをいいことに、乗っ取りやがって。もっと早く気付いて、さっさと腐ったところを全部綺麗にしてやっていれば……」

「違います。梅乃木さん、違うんです。空胴の中の、朽ちたものは取ってはいけないんです」

「いけないって、先生……。放っておいたら、本当に腐って、折れっちまいますよ!」

「梅乃木さん、このうろの中の幹みたいなものは、不定根といって、この木自身の根っこです」

「根っこ? 幹の中にですか?」

「ええ、腐って柔らかくなった自分の幹を養分に、木が自分で、下へ下へと『成長』するのですよ」

「なんですって?」

「不定根が地面まで降りて、充分な太さになると、本当の幹になります。芽が出て、枝が出て、やがて花が咲く」

「それじゃぁ私のしたことは……」

「……あまり気になさらないでください」

「私はこいつのためにと……」

「あまり気に病まないでください。大丈夫ですよ。まだ間に合います。間に合わせて見せます」

「先生、私にできることはありますか? 何かしてやらないと、こいつに申し訳が立たない」

「では梅乃木さん、この木の根の回りに、ぐるりと柵を作るのを手伝ってください。人が入ってこられないような高さの柵を」

「寄っちゃぁ、いけませんか?」

「根元の土が踏み固められると、根が弱ってしまいますから」

「小さい頃から根元で遊んだり登ったりしてたのが、いけなかった……」

「そんなに悲しまないでくださいよ。ハリネズミの恋ですよ。くっつきすぎちゃぁ相手を傷つける。ちょっと離れて、見守ってあげるのも愛情です」

「はぁ……。ちょいと寂しいですなぁ」

「寂しいですが」

「こいつも寂しいでしょうな。なんだかそんな『顔』をしている」

「梅乃木さんには、そう見えますか?」

「先生にはそう見えませんか?」

「そうですねぇ。ふふふ。お互い寂しいでしょうけれども、少しだけ我慢してください」

「我慢すれば、治りますか?」

「ええ。みなが少しずつ我慢すれば、治ります」

「良かったなぁ。おい、先生がお墨付きをくれたぞ。我慢しような。我慢、我慢」

「ソメイヨシノの寿命は六十年だと言う人がいますけど……」

「そんな話も聞きますなぁ」

「確かにそのあたりがヤマですが、全部が枯れるとは限らない。現にこの木だって七十年生きてきたじゃあありませんか。電卓叩いた平均寿命なんて、当てにはなりませんよ」

「確かに、確かに」

「この木は希望を持っている。きちんと手当をしてやれば、来年も、その次も……百年だって生きますよ」

「ハハハ、それじゃあもしかしたら、私や先生の方が先に逝っちまいますな」

「いや、ごもっとも、ごもっとも……」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] こちらも拝読させていただきました。 神光寺さんは人の、優しい、温かいところを思い出させる作品をお書きになるのですね。 じんわりしました。ありがとうございます。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ