70片
俺と毛むくじゃらは自転車で100均に行って、事前に書いた、絶対欲しい物リスト。を見ながら買い物をしていた。
俺、布テープと防虫剤。毛むくじゃら、使い捨てビニール手袋とストロー。
他にも虫除けに効果的なアロマオイルなどもリストに書いてはいたのだが……
「あった、これが虫除けになるんやって!」
と、レモングラスのアロマオイルを手にとって毛むくじゃらの前に差し出せば、そこから審査が始まるのはいつもの事だ。
「虫除け?肌につけるん?」
「畳拭く時に散布してもえぇし、虫除けスプレーみたいにつけてもえぇし」
俺が以前に100均の消臭スプレーで咳喘息になってしまった経緯を知っている毛むくじゃらは、極端に化学成分を嫌うようになってしまっていた。
なので至って普通の虫除けスプレーですら、あまり使うな!と口煩い。だからこそのアロマオイルで虫除けだと思ったのだが……
「肌に付いた時は良く洗えって書いてるで」
駄目だったようだ。
界面活性剤が入っているのでエッセンシャルオイルではないとは知っていたが、肌につけるのも駄目だとは、勉強不足だった。
こうして布テープ、防虫剤、使い捨てビニール手袋100枚入り、ストロー200本入りを購入して、その帰り道。
何気に見た居酒屋のノボリに大きく、90分飲み放題888円!と書かれていた。
「なぁ、90分で888円って安くない?」
居酒屋なら大体1杯300円位だろうから、3杯飲めば元が取れる計算だ。3杯なら余裕で飲めるだろうし、おつまみを1品頼んだとしても十分お得……
「って事は、9本飲んでやっと元やな。10分で1本は無理やろ」
どうやら毛むくじゃらはスーパーの安売り缶チューハイでの計算をしたらしい。
「10分で1本、グイーって飲んだらいけるんちゃう?」
「いつも1本どんだけ時間かけて飲んでるねん」
「あれは勿体無いからチビチビ飲んでるだけで、飲み放題ならグイグイいくわ」
「ほぉー」
そんなやり取りをしながら向かったのは、近所のスーパー。
流石にチューハイ9本買うのは躊躇われたので、1,5リットルのコーラ1本と、ドライな甘くないチューハイ1本を購入した。
コーラは家にある焼酎と割ってコークハイに出来るので、それで量が稼げるし、家には他にも日本酒や赤ワインもある。
「いくでー。よーい、スタート」
完全家飲みの、90分飲み放題が始まった。
この90分の間はいくら飲んでも毛むくじゃらからの「飲みすぎ」との注意はない。だったらグイグイと飲んでも全く問題はなかった筈なのに、俺の手は1杯目を飲みきる前には一旦止まってしまった。
そうだ、グイーっと飲むのなら炭酸の強い飲み物は外すべきだったのだ。
よりによってコークハイに、強炭酸のドライレモンライムのチューハイ1本とは分が悪い。
そこで少し発想を換え、新しいコップに麦茶を注いでグイーっと飲んだ。
「ソフトドリンクなし。とは言うてへんで」
そうして忙しなく60分が過ぎた時、後30分を残して俺は悟ったのだ。
90分、3杯でも無理やわ……。
アルコール云々の話ではなく、満腹感による敗北であった。