表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
62/116

62.宮沢賢治(2)

 「おやおやまあ、遅かったねえ。心配していたんだよ?」


 ばあちゃん、と、声をかけて、部屋を覗くと、部屋の奥からばあちゃんが小柄な身体を覗かせて、俺に応じた。


 割烹着姿のばあちゃんは、夕飯の準備をしていたらしい。なにかわからないけれど、温かでおいしそうな匂いがふわっと目の前に広がった。


 「ごめん、ばあちゃん、実はさ。」


 そういって、俺は、ばあちゃんに遅くなった理由を説明する。ばあちゃんは、バス停であった、少女と、ばあちゃんの話を目を丸くして聞いていた。


 「おやまあ」


 そんな風にばあちゃんは言うと、何もなくて良かった。と、俺をねぎらってくれて、まんまるした、でも、やわらかく、かさかさした、大好きなばあちゃんの手で、俺の頭をぽんぽんと軽く撫ぜると、ごはんもう少しだから、敏郎としろうは、お風呂入っちゃいなさいなと、俺を家に上げた。


 俺は、素直に頷いて、肩に下げていたスポーツバックをその辺に置こうとすると、ばあちゃんが、笑いながら言った。


 着替えなんかは、部屋に片しちゃいなさい。今はもう使っていない功労こうろうの部屋がそのままだから。と、笑って俺に即した。


 俺は、少し複雑な気分で、頷いて、功労おじさんが使っていた2階の部屋、に荷物を置いてくる、ことにする。


 功労おじさんは、父さんの弟。今は、もうここには居ない。ばあちゃんは寂しそうだけど、……田舎に、好き好んで帰ってきたりはしねえよな。って俺は思う。功労おじさんは、俺や、俺の父さんなんかとは違って、本が好きだったみたいだ。……それも、俺が絶対読まねえような、純文学とか、小難しそうなものばっか。漫画なんて一冊もねえ。天井まである本棚は、本で埋め尽くされていて、机の傍には、天体望遠鏡が置かれてある。俺には興味もない、小さな地球儀まで右横には置かれていて、俺は、功労おじさんの部屋に来ると、少し息苦しい。


 「……あーあ。なんか、ここに来ると、俺、」


 ぽつっとこぼした俺の言葉は、掠れて消えていくみたいだ。腹の中にぐるぐるしたもんが、めちゃくちゃに混ざって、俺を覆いつくすかのような気がしてきて、俺は、小さな苛立ちに包み込まれるかのような気がする。


 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ