10/116
10.意識が伝わったって、心がつながるわけではないってことだ。
僕が、田邊と初めて話せた日のことを、僕はきちんと覚えていた。
この人の世界で、初めて、自動車に意思が備わっていると発見した人は、その証明にひどく苦労したのだと僕は聞いている。この世界で僕ら自動車の声を聴ける人はそう、多くない。
……そして、その自動車の声が聴こえるメカニズムは、まだ解明されてはいなかった。
子供たちは、自動車に意識があることを知識として教え込まれる。
知ってはいても、実際に聴けることが出来る子は、極僅かだ
自動車に意識があることで、そこから解決に向かった様々な事件、自動車の持つ知識に助けられることも多いとあって、人にとって、僕ら自動車の目はひどく利用価値のあるものらしい……けれど、
……僕らは、それでも、人と車が違うことを肌で実感してわかっているんだ。
彼らは、僕ら自動車をめちゃくちゃに壊せることだって、改造することだって、廃車にすることだって可能だ。自動車には人と同じような権利などないのだから。




