思いつくままに……エッセイ集
独断と偏見に満ちた、間違っていても言い切る、そんな……思いつくままの随筆……笑い話も多数掲載しています、頭休めに読んで下さい。
ep.401 尻切れトンボ……トンボとはなに?
2025/07/28 21:11
(改)
ep.402 受賞と獲得の違いは?……賞を獲得する
2025/07/29 11:13
(改)
ep.403 尻切れトンボ……妙案が浮かんだぞ!?
2025/07/30 08:22
ep.404 羽根と羽の違いは理解してくれないか……羽田空港の語源は?
2025/07/31 10:14
ep.405 須崎御用邸……維持費の問題で一時「不要論」
2025/08/01 16:56
ep.406 駝鳥とは……
2025/08/02 08:06
ep.407 東京のタワマンが舞台なのだろう、恐ろしい記事を見た
2025/08/03 02:10
ep.408 出禁の読み方は……本当にデキンでいいのか?
2025/08/03 16:30
ep.409 一族の末柄……末柄とはなに?
2025/08/04 08:16
ep.410 今の風景……昭和の風景
2025/08/04 11:03
ep.411 最も……もっともと読むが、「いとも」と読むの?
2025/08/05 08:10
ep.412 穴が開く……穴を開ける
2025/08/06 07:44
ep.413 夏祭りが始まる季節……手筈を整える
2025/08/07 11:02
ep.414 風……長旅をして日本を過ぎてゆく
2025/08/10 08:00
ep.415 意地悪な雨模様……渇望している土地に雨は降らないのか!
2025/08/10 14:54
ep.465 成長した杉の木の重さは……どれくらいだろう
2025/08/10 17:37
(改)
ep.417 食膳にも据えかねる料理が出された
2025/08/12 11:36
ep.418 国破れて山河あり……
2025/08/13 07:29
(改)
ep.419 古都にも中国語が侵攻している
2025/08/14 10:29
ep.420 例文とは「特定の文字や文章を説明する」為のものだと認識
2025/08/15 08:07
ep.421 目から鱗が落ちる……線そろばん
2025/08/16 11:17
ep.422 真夏の真昼……犬の散歩は拷問と同じ
2025/08/23 04:11
ep.423 脳の短絡思考……なんだと思う
2025/08/26 11:18
(改)
ep.424 顕かなる……なんと読む?
2025/08/28 00:29
(改)
ep.425 仲間を死地に追いやる……この表現は正しいのか?
2025/08/28 07:58
ep.426 持ち手を変えるとは……なに?
2025/08/28 15:23
ep.427 好事魔多し
2025/08/29 07:35
ep.428 王子は気を失い……くずれおちる
2025/08/30 09:03
ep.429 顔見せ……顔見世
2025/08/30 21:02
ep.430 階段をのぼる……昇る・上る・登る……は?
2025/08/31 10:48
(改)
ep.431 全長というのは……長さと高さなの?
2025/08/31 12:49
ep.432 擦り合わせ……摺り合わせ
2025/09/01 09:02
(改)
ep.433 胸糞悪い
2025/09/02 09:32
ep.434 AIに検索させるのが破綻している?……Weblio辞書類語辞典の意味がようやく解りだした。
2025/09/04 07:20
ep.435 裁判とは要望を聴くだけ・説明を果たすだけの場所……望む結果は得られない
2025/09/04 07:20
ep.436 国鉄……トンネルに入る前は必ずアナウンスがある
2025/09/05 08:04
ep.437 何故に温故知新?
2025/09/06 08:16
ep.438 酸性雨とは……酸性降下物/湿性降下物
2025/09/07 09:33
ep.439 新吉が笑うと権兵衛も……目元をゆるめた
2025/09/08 16:32
ep.440 エディがフリーズして……大作を消してしまいました
2025/09/09 09:25
ep.441 複数の理由が挙げられる……?
2025/09/10 07:38
ep.442 「臥せている」は誤字・誤用だ と 明日は焼き肉をしようか……。
2025/09/10 22:33
ep.443 「整う」と「調う」……どちらも全く同じ意味を表す言葉です???
2025/09/11 08:50
ep.444 手段が目的に……成り変わってしまう
2025/09/12 08:31
ep.445 たまゆら……玉響の意味を考えてみて?
2025/09/13 10:02
ep.446 放置された農園……ぶどう畑
2025/09/14 09:10
ep.447 1歳児と子猫2匹の戯れに悶絶
2025/09/14 15:50
ep.448 ニンニク料理を食べたら絶対デートできへんわ……口臭すぎるもん
2025/09/15 07:13
ep.449 牛乳とは……牛の血液が原料であり、化学反応を経て乳房で作られる
2025/09/16 11:25
ep.450 それがなんで、今頃はやるのかなという疑問
2025/09/17 08:54
(改)
ep.451 高血圧になれば脳が働かない、タイプミスが増える、この理由は?
2025/09/18 08:59
ep.452 イカサマの語源はなんだろうか
2025/09/19 10:52
ep.453 欺されてはいけない、イカ・タコの数え方
2025/09/20 08:21
ep.454 梅雨の中休みが終わったの?……現在が梅雨の後半だ
2025/09/23 07:47
ep.455 押えておきたい……「携帯」と「携行」の違い
2025/09/23 21:23
ep.456 ウクライナがロシアに屈しないのは……何故か!
2025/09/25 09:55
ep.457 油脂の需要が増えてきたからお米が売れなくなった?……バカ言ってんじゃないわよ
2025/09/26 08:10
(改)
ep.458 ステルス値上げは……「枯淡の境地」と言うけれど?
2025/09/28 18:23
ep.459 巷に溢れる……固焼きそばのレシピ
2025/09/29 21:32
ep.460 オレンジ色に変色した水
2025/10/04 09:38
ep.461 伏した……相手に何かをお願いする際に使われる表現
2025/10/07 15:17
ep.462 宛て行う/充て行う……あてがうと読むも奇怪しい
2025/10/08 07:33
ep.463 街での初めての祭りが大々的に幕を閉じた
2025/10/09 21:14
ep.464 「変える」これが誤字でないとすれば、正しいと考えたら……なに?
2025/10/10 09:27
ep.465 背丈を超える新米の山
2025/10/12 08:04
ep.466 「書体をデザインした人を探しています」
2025/10/12 10:33
ep.467 ひけらかす……正しい意味と使い方
2025/10/13 18:19
ep.468 海岸線の後退と平野部の田畑の関係……卑弥呼・再び!
2025/10/15 10:47
ep.469 九州の高千穂に神さまが湧いて出た意味……これを考えたら人生が終わりそうだ
2025/10/15 20:13
ep.470 冰を凸レンズに加工したら……火がおこせるの?
2025/10/18 09:23
ep.471 昔の日本語は……わ~ぉ! **語だった??
2025/10/20 09:26
ep.472 海と船は女性名詞だから
2025/10/24 08:10
ep.473 ドングリ……
2025/10/27 08:10
ep.474 「合う」と「会う」
2025/10/28 07:55
ep.475 二人の用心棒……人数は何人??
2025/10/30 09:10