表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
64/134

27

 詩乃ちゃんと軽くお喋りをしながら勉強机で教科書をパラパラと捲っていたその時だった。机の端に置いてあった菊理がキラキラと澄んだ音を鳴らし出し、中央の魔法石がふわりと光始めた。


 視線を移すと、隣の詩乃ちゃんの机の上にある菊理も同じように淡く輝いている。詩乃ちゃんの菊理にも連絡が届いたらしい。


 光る菊理を見つめていると、頭の中に芽依ちゃんの姿が思い浮かぶ。


「あっ! 芽依ちゃんだっ!」


 詩乃ちゃんも同時に声を上げた。芽依ちゃんが私たちに連絡してくれたみたい。


「複数人でお話しできるのかな?」


「どうだろうねっ。取り敢えず出てみよっか!」


 私が頷き、菊理の魔法石をトントンッと優しく叩く。するとすぐに澄んだ声が響いてきた。


[わっ! できたっ! 二人共、聞こえるかなっ?]


「聞こえるよー!」


[莉愛ちゃんは?]


「うん、ちゃんと聞こえるよっ」


 菊理を通して繋がる声に、部屋の空気が一気に明るくなるような気がした。


[よかったっ! あのさっ、夕食みんなで一緒に食べない?]


 芽依ちゃんの弾むような声が菊理から響いた。夕食のお誘いだった。私は隣の詩乃ちゃんと目を合わせ、同時に笑みを浮かべて頷き合う。


「うんっ! 一緒に食べよっ」


「誘ってくれてありがとう」


[わ〜いっ! 何時に行く〜?]


 そんなやりとりを交わし、食事の時間を決めると、芽依ちゃんが時間前に私たちの部屋まで来てくれることになった。


[それじゃあ、後でそっち行くねっ!]


 明るい声と共に通信が切れ、菊理の魔法石がゆっくりと光を落としていく。


「じゃあ、芽依ちゃんが来るまでゆっくりしてよっかっ!」


「そうだね」


 私は机の上に広げていた教科書を鞄へしまい、詩乃ちゃんとお喋りしながら時間を過ごした。


 しばらくすると、軽やかなノックの音が部屋に響く。


「はぁ〜いっ」


 スリッパをパタパタと鳴らしながら、詩乃ちゃんがドアへ駆けて行く。カチャリと扉が開くと、そこには笑顔の芽依ちゃんが立っていて、軽く手を振ってくれた。


「ふふっ、どう? 準備できてる?」


「うんっ、お腹空いた! 行こっかっ!」


 振り返った詩乃ちゃんの視線に促されて、私も頷く。


「うん、行こっ」


 私は鍵を手に取って立ち上がり、三人で並んで部屋を出た。カチリと音を立ててしっかり施錠し、エレベーターへ向かう。ボタンを押して、待つ間に自然と話題はクラスのことに移った。


「二〇組はどんな感じ?」


「んー、まだ初日だからちゃんとは分からないけど……同じクラスの弥生寮の人は、私以外みんな男子だったのはちょっと残念かな」


 ちょうどエレベーターが到着し、私たちは乗り込んだ。


「そっかぁ、仲良くなれるといいねっ」


 詩乃ちゃんが、少し心配そうに言葉を添える。


「うん、寮に関係なく仲良くなれそうな子もいるから大丈夫っ!」


 芽依ちゃんは明るい笑みを浮かべ、胸を張るように答えた。


 一九組の弥生寮の子は、私と詩乃ちゃんと優ちゃんの三人。初日は詩乃ちゃんと一緒だったから不安もなかったし、思いがけず優ちゃんとも仲良くなれて———少しずつこの場所が居心地よくなってきている。


 芽依ちゃんにとっても、二〇組がそんなクラスになって欲しいなと、私はそっと願った。


 一階に到着したアナウンスと共に、エレベーターの扉が開く。外に一歩踏み出すと食堂の方から賑やかな声と音が聞こえてきて、賑やかな空気が廊下まで溢れていた。


 私たちは人の流れに混ざって食堂へ向かう。大きな扉を潜ると、温かいスープの香りや焼いた魚の香ばしい匂いがふわっと鼻をくすぐった。


 壁際の掲示板には、その日の夕食のメニューが並んでいる。


 今日の夕食は、“カレー”“焼き魚”“ビビンバ”。


「わぁ、今日はカレーもあるっ!」


 詩乃ちゃんが嬉しそうに声を上げる。


「私はお魚にしようかな。いい匂いだしっ」


 芽依ちゃんがメニューをジッと見ながら小さく微笑む。


「うーん……どうしようかなぁ」


 私も悩みつつ列に並ぶ。やっぱりスープに引かれてしまう私は、ワカメスープが付いているビビンバにすることにした。私たちの順番になり、厨房の人にお願いをする。


 受け取ったトレイには、温かい湯気を立てる料理と彩りのいい小鉢、そしてスープが並んでいた。


 三人で辺りを見渡して、少し空いていた窓際のテーブルを見つけて私たちはそのテーブルにトレイを置き、椅子に腰を下ろす。


 「いただきます」の挨拶をして、そしてまた会話に花を咲かせる。


「芽依ちゃんが優ちゃんと知り合いなのは、驚いたよっ!」


 詩乃ちゃんが目を丸くして言い、カレーをスプーンで口に運ぶ。


 焼き魚を箸でほぐしていた芽依ちゃんは、ふっと小さく笑った。


「初等部は一緒だったんだ。でもクラスは違ったの。その頃から優ちゃんはね、自分をちゃんと持ってて……化粧もすごく上手で、カッコよかったんだ」


 そう言って、大根おろしと一緒に魚を口に運ぶ。頬を少し緩めた芽依ちゃんの瞳が、記憶を辿るように煌めいていた。


「……優ちゃんって、初等部の時からずっとあんな感じだったの?」


 私がそう尋ねると、芽依ちゃんは首を横に振る。


「ずっとじゃなかったよ。あれは四年生の時だったかなぁ。ある日突然お化粧して登校してきてさ。先生もみんなもビックリしてたの。でも……子どもながらに本当に綺麗だなって思ったの」


 芽依ちゃんの声には、あの瞬間を思い出しているような憧れが混じっている。


「男子は揶揄う子もいたけどね……。でも、そういう子は体育のドッジボールで優ちゃんにコテンパンにやられてたの!」


 芽依ちゃんは思い出し笑いをするように肩を揺らした。


 私はその光景を想像して、思わずクスッと笑ってしまう。


「わぁ……優ちゃんらしいなぁ」


「ねっ!」


 詩乃ちゃんもすぐさま頷いて、嬉しそうに同意した。


「………何の話してんの」


 私たちの頭上から、不意に落ちてきた声。


 思わず三人で同じ方向を振り向くと、そこには——どこか見覚えがあるけど、誰なのか分からない男子が立っていた。


 私と詩乃ちゃんは、ただポカンと口を開けたまま見上げる。すると芽依ちゃんが「あっ」と声をあげた。


「あっ、優ちゃん。今からご飯?」


「いや、もう食べ終わった。……で、俺の名前が聞こえたから見てみたら、何か盛り上がってるから気になって来てみた」


 その一言に、私と詩乃ちゃんは同時に固まった。頭の中が真っ白になって、言葉がようやく口から飛び出す。


「「えっ!? 優ちゃん!?」」


 二人同時の声に、芽依ちゃんと優ちゃんは揃って肩を震わせて笑った。


「いい反応だねぇ、優ちゃん」


「ああ。……この姿では初めまして、かな」


 そう言って軽く笑う優ちゃんは、私が学校で見たあの「優ちゃん」とは、まるで別人だった。


 深みのある色黒の肌、光を受けて輝く銀髪。大人びた雰囲気は変わらないけど、服装はもちろん口調も全然違う。どこからどう見ても、男の人だった。


「こんなに変わるものなんだぁ……」


 私と詩乃ちゃんが優ちゃんの変わり身に感動していると、芽依ちゃんが楽しげに笑って席を勧めた。


「座れば? ここ空いてるよっ」


「じゃあ、飲み物持ってくる」


 優ちゃんは軽く手を挙げて歩き去り、その後ろ姿を見送る私と詩乃ちゃんはただただ唖然としたままだった。



ここまで読んでくださりありがとうございます。もし少しでも面白いと思っていただけたら、感想や評価で応援していただけると嬉しいです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ