表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/2

後編

 生田に最低な想いを抱いたからか、罰が当たった。もう何年も引いたことがなかった風邪を拾ったのだ。

 久しぶりに着けたマスクは息苦しいし、咳は止まらないし、これは授業中いやがられるな…と思いながらも、熱がないので一応学校へと足を向ける。熱は無いが怠い躰は思考も鈍くさせる。

 ぼうっとしながら歩いていたから、いつの間にか隣に立った室屋に気付かなかった。


「大丈夫? 風邪ひいたの?」


 話しかけられて漸く存在に気づき、俺は肩を跳ねさせた。


「おっ、びっくりした…」

「ぼーっとしてたね」


 ふわりと表情を崩した室屋に、なんだか違和感を覚える。


「あれ、生田は?」


 そうだ、いつも生田が先に俺を見つけて飛んできて、それから室屋が…。


「今日は調子が悪くてね、お休みすることになったんだ」


 困ったような表情になった室屋に、俺は思わず言葉を漏らす。


「お前、一緒に休まなくて良かったの?」


 それを聞いた室屋が驚いたように目を見開いた。


「いや、えっと…奈央にはちゃんと奈央の家族がいるからね」

「まぁそうだけど。でも、なんか室屋って生田がいないと生きていけなさそうだし。常に生田の家に入り浸ってそうだから」


 話しながらゲホゲホっと咳き込んだ俺を労わって、背中をさする室屋の頬がほんのり赤い。


「俺ってそんな風に見えるの?」

「見える」


 ハッキリ答えてやれば、室屋はえー? と高校生らしい不満を漏らした。


「室屋には、生田さえ居ればいいって感じする」

「え、そんな?」

「そうだよ。お前らの距離、ちょっと異常だし。女子も陰で騒いでる」


 少し意地悪だったかもしれない。俺の言葉はもう、全部嫉妬にまみれてる。


「あと、俺にはこの手いらないから」


 咳き込む俺の背中をずっとさすっていた手を退けると、室屋が小さくごめんと呟いた。

 いつも細かく世話を焼いて手が塞がっているからか、空いてしまった手のやり場に困っている。好きにさせておけば良かったのかもしれないけど、俺は、その手が欲しいけど…欲しくないんだ。

 だって、いつだって室屋のその手は、生田を探してる。



 ◇



 生田がいる時は絶対に来られない屋上で、弁当のふたをひらいた。

 もう少し暖かくなると人気の出るこの場所も、まだ少し風が冷たい今日は誰もいなかった。

 春の匂いを含んだ風を大きく吸い込む。本当は、風邪気味な時にこんな場所にいちゃいけないんだろうけど。それでも今日は、なんだか新鮮な空気を吸いたくなった。


 生田の存在のおかげで、多分俺は他の生徒よりも室屋との距離が近い。だけどそれは結局〝生田〟あってのもので、それ以上でもそれ以下でもない。間にある生田って存在が消えてしまえば、簡単に失うようなそんな関係。

 前はそれだけでも満たされる気がしていたけど、今はなんだかもう、ダメみたいだ。

 間近で室屋が生田の世話をしているのを見ると、ひと目もはばからず胸元を掻きむしりたくなる。

 だからって生田に八つ当たりしたって仕方ないのに、羨ましいって気持ちが抑えられなくなってきてる。


 多分室屋は、自身に向けられる嫌味や悪意には柔軟な対応を見せるだろう。だけどそれが一度別方向へと、大事なものへと向けられたら、あの優しい笑は一瞬で消えるに違いない。

 このままだと俺は、室屋に確実に嫌われることになる。関係を深めることはできなくても、せめて…嫌われることだけは避けたかった。


「そろそろ、離れるか…」


 懐いてくれいている生田には悪いけど、もうこれ以上気持ちが持ちそうにない。そう思ってひとり呟いた瞬間、


「こらっ、風邪っぴきがどうしてこんなところにいるの!」

「…室屋?」


 今しがた、離れようと決意したばかりの相手がそこにいた。


「ダメでしょ、朝からあんなに咳いてたのにこんな寒いところにいたら!」

「いや、そんなに酷くないし」

「そういう問題じゃないから! ほら…顔が赤くなってる。熱が出てきたんじゃない?」


 室屋が、俺の頬を両手で挟んで自分のおでこをくっつけた。あまりの素早さに、俺は何が起きたか分からないまま呆然とする。


「んー、そんなに高くはなさそうだけど…ちょっと心配だな、保健室行く?」


 矢継ぎ早に言われる言葉に頭が追いつかない。だけど、その俺に向ける心配ぶりと世話の焼き方に、ふつふつと怒りが湧いてきた。


「俺は大丈夫だから」

「全然大丈夫じゃないでしょう? ほら、立てる? 俺に掴まって、保健室行こう。辛いなら家帰ろう、俺が送ってくから」


 室屋の指が俺の頬を優しく撫でたところで、頭の中で何かがキレた。


「やめろよ!」


 バチンと凄い音を立てて弾かれた手に、室屋が目を白黒させる。


「お前、俺を生田の代わりにしてんだろう! アイツがいないから手持ち無沙汰なんだろう! だからって、俺を生田みたいに構うのやめろよ! 俺はアイツじゃないッ!」


 地面に散らかってしまった弁当箱を荒い手つきで仕舞うと、それを引っ掴んで室屋に背を向けた。だけど、それは室屋の長い腕によって簡単に引き止められてしまった。


「待って梛原くん! 俺、君を奈央の代わりだなんて、一度も思ったことないよ!」


 ああ、そうだよな。生田…じゃなくて〝奈央〟の代わりなんて、どこにもいないよな。俺がアイツの代わりになれるなんて、おこがましい話だよな。

 でもじゃあ、なんで俺にあんな触り方するんだよ!

 悔しくって、涙が出そうで、唇を思い切り噛み締めた。


「あぁ…ダメだよ、そんなに噛んだら血が…」


 室屋の親指が俺の唇に当てられる。なぞられるその感覚に背筋がぞくりと粟立った。


「だからっ、ヤダって! 代わりじゃないなら、なんでこんな変な触り方すんだよ!」


 男同士で、こんな触れ合い方普通しないよ! 力いっぱい叫んでやれば、何故か室屋が顔を赤く染めた。

 なんだよ、生田への気持ち、今更自覚したとか言わないよな。

 訝しんだ目で睨みつければ、室屋はバツが悪そうに口を開いた。


「俺、変な触り方してた…?」


 は?


「してた。肩組んだりするときも、なんかしっかり掴んでくるし…さっきも頬っぺた撫でるし。男友達の唇なんか、普通指で触ったりしないだろ」


 言えば室屋は赤かった顔をもっと濃く染めて、耳の端まで染め上げた。


「奈央には…そんなことしてない」

「え? なに?」


 珍しく室屋が口ごもる。


「奈央は…ほんとに昔から一緒で、ずっと世話するのが当たり前で」

「…うん」

「俺は兄弟がいないから…奈央が本当の弟みたいで、家族みたいに思ってるから、心配するのは反射みたいなもので…」

「………うん、」


 聞いていて、死ぬかと思うほど苦しくなった。こんな面と向かって奈央大好きアピールしてくれなくてもいいのに。そう思った瞬間、予測もしてなかった爆弾を、室屋が投下した。


「でも、なんか梛原くんは心配っていうか…どうしてか構いたくて堪らなくて」

「んあ?」


 きっと間抜け面を晒したに違いない。俺は大口を開けてポカンとした。


「朝会ったとき、寝癖で髪が跳ねてると触りたくなるし、口元にパンくずついてるのも取ってあげたくなるし、可愛くて仕方なくて、とにかく触りたくなって。…でも触ったら気持ち悪いと思われるに決まってるから、とりあえず奈央で…」


 隣の触りなれた生田を、いつも以上に構って気を紛らわしていた…と? え?


「今日は奈央がいないから、流し方が分からなくて…ごめん、やっぱり気持ち悪かったよね。俺、自分で手が伸びてる自覚がなくて」


 どうしよう…やばいな…なんて、好きな奴に赤い顔して呟かれたら。


「べ……べつに、気持ち悪くねぇし…誰かの代わりじゃねぇんなら、その…」


 触ってくれても別にいいんだけど、とか。そんなこと、言った日には…。







「梛原おっはよー!」

「ぐぇぇっ」


 怒られると分かっていて、相変わらず突撃してくる生田。そしてその後ろに、必ず付随して立っている男、室屋。


「おはよう、梛原くん」


 女子たちが漏れ無く腰を抜かしそうな、美しいと形容すべき笑顔を俺に向け迷いなく手を伸ばしてくる。


「髪、いつも以上に跳ねてるよ」


 くすりと笑って、髪の根元から長い指が差し込まれた。


「寝坊しちゃった?」

「え…あ、うん、ちょっとだけ」

「やっぱり。明日から俺が起こしてあげようか?」


 モーニングコール。なんて言って俺の顔を覗く室屋の顔に、思わず鼻血を出しかけた。


「いやっ、いいから、自分で起きれるから」

「そう言って、寝坊したくせに?」


 顔も洗えなかった? なんて言いながら、室屋が俺の口元を指で拭った。


「ヨダレの痕、ついてるよ」


 耳元でこそっと囁かれるその声に、ついに俺は血を吹き出した。そんな俺に慌てることなくハンカチを差し出す室屋。なにこれ、いろんな意味で俺、耐えらんない!


「なんだよ成一、ついにお許しもらったの? じゃあ、身代わりもお役御免って感じ?」


 必死で鼻血を拭う俺の横で、生田がとんでもないことをサラッと言った。なにそれ、お前が俺の身代わりだったのか! 愕然とする俺に生田が笑う。


「コイツ、溜まりすぎてガッツくかもしんないけど許してやってな。今まで梛原に嫌われないように必死で我慢してたから」


 信じられない展開にくらくらと揺れる頭を抱える俺に、室屋がまた何か世話をやいてくれていたが、俺にはもう認識する力も残っていなかった。

 この日から、室屋の異常なスキンシップが初な俺を更に追い詰めていくのは、言うまでもなく…。

 もう勘弁してくれ、心が壊れてしまうと泣いて懇願する俺に、「可愛い…」と嬉しそうに破顔して。優しく宥めるような口付けの前の、メガネを外すその仕草にまた腰砕けになるほど惚れ直しちゃったのは、


 惚れた弱み、ってやつなのかもな。



END




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ