6
「彼女を侮辱するな!」
声を荒げる僕に、彼女は小さな悲鳴を上げました。
リーゼ男爵令嬢をひっぱたかなかった僕を、褒めてください。
僕は背に庇っていたミーヤを振り返ります。
「……小さなころは、そう呼ばれていましたね……」
泣いてしまうんじゃないかと思ったミーヤは、のんびりとした口調でそんなことを言います。
良かった、傷ついてはいないみたい。
でも、灰かぶり姫の呼び名は、決して良い意味じゃありません。
僕達の婚約が決まるころ、彼女はひっそりと灰かぶり姫と呼ばれて侮られていたんです。
僕は気づかなかったけれど、灰色の髪は灰をかぶったみたいだから、って。
彼女と初めて出会ったパーティーでも彼女は一人でいましたし、金髪碧眼が多いダーネスト公爵家でも、一人にされている事が多かったみたいで。
この事は、当時、僕がディノールに頼み込んで調べ上げたんです。
なんで、ヤンデレ悪役令嬢になっちゃうのかなって思って。
ネットがあれば自分で調べれたんですけれど、無いって不便です。
でも優秀なディノールと、ロベルト兄様のおかげで、ゲームで僕を刺すときに『貴方だけなの……』って言っていた意味も分かりました。
ずっとずっと一人ぼっちで、ゲームの中のミーヤには、婚約者だけが心のよりどころだったんですよね。
だから僕は、ミーヤの住む場所を公爵家から王宮に移してもらいました。
一人にさせたくなかったので。
もう7年も一緒に住んでます。
あ、もちろん部屋は一緒じゃないですよ?
「ううっ、なんでなの? なんでまた、幸せになれないの?! 何度も何度も手術されて、それでも治んなくて!
ずっと苦しくて……気が付いたら健康な身体になれてたのに、ヒロインなのに、なんでなのっ」
ぎゅっと教科書を抱きしめて、リーゼ男爵令嬢は泣き出してしまいました。
困りました。
僕、女の子の泣き顔は苦手なんです。
誰が泣いてても苦手ですけれど、女の子は、お姉ちゃんを思い出します。
今のじゃなくて、前世の。
僕が手術しても治らなくて、麻酔がきれたら痛くて苦しくて泣いちゃって。
そんな僕の手を握りしめて、お姉ちゃんもすっごく泣いてたんですよ。
それに……。
僕はリーゼ男爵令嬢を見ます。
彼女、やっぱり、僕と同じ転生者ですよね?
そして多分、僕と同じで、いっぱい手術しても治らずにそのまま……。
言動からしても、前世は僕よりも幼くして亡くなっているような気がします。
……だ、駄目です。
同情は禁物です。
どんなに可哀想でも、僕の最愛の人はミーヤです。
ミーヤが悲しむようなことはできません。
さらにリーゼ男爵令嬢を突き放そうと口を開きかけた僕を、ミーヤが止めました。
「リーゼさん。王子とでないと……幸せになれないのですか……?」
「えっ」
リーゼ男爵令嬢が、涙でぐしゃぐしゃの顔を教科書から上げました。
そんな彼女にミーヤは近づき、ハンカチで涙をぬぐってあげながら、やさしく微笑みかけます。
「わたくしは……王子でなくとも。ルペス王子が王子様でなくとも……一緒にいられれば、幸せなんです……」
うわーーーーーーーーーーーーーーーー?!
ミーヤ、なんてこと言うの。
僕、いま絶対顔真っ赤ですよ。
貴族らしいポーカーフェイスとか。
全部まとめてどこかへぶっ飛んだよ?
いきなりなんて爆弾落とすの。
そして僕と同じぐらい、リーゼ男爵令嬢も真っ赤です。
口をあうあうっとさせています。
咄嗟に言葉が出てこないのかもしれません。
僕だって出てきません。
嬉しすぎて無理です。
「シンデーレラ、という物語をご存じでしょうか……」
「シンデーレラ? あ、あぁ、もちろん、知っているわよ。シンデレラとそっくりな物語。女の子だったら、絶対憧れるわ」
「そうですね……とても人気ですよね……でも。もしも本当にそんなことが起こったら……シンデーレラは……とても不幸になるのです……」
「えぇ、なんでよ?」
「まず……王家に嫁ぐには……それなりの知識と教養が求められます……それを彼女の場合は……結婚後に学ぶことになります……。
徹夜してもしたりない量の勉強が待っています……」
「うぐっ!」
リーゼ男爵令嬢、息止まりそうだね?
学業の成績、かなり悪いよね。
どうしてうちの学園に入学できたのか不思議になるレベル。
運動神経は貴族令嬢とは思えないぐらいに良いから、そちら側で受かれたのかな。
「で、でも、それは王家なら、家臣のみんながやってくれるわ!」
「そうですね……でも……外国語が出来ないと……王子と共に諸外国をめぐることは到底不可能になります……。
女性は……女性同士のオハナシアイがありますから……」
なんだろう。
お話し合いの部分が妙に不穏な気配がしたけれど、気のせいだよね?
でもリーゼ男爵令嬢、思い当たる節があるのか、みるみる青ざめてる。
そうだよね。
彼女、確かパーティーで粗相しまくって、大抵のご令嬢から避けられてたからね。
礼儀作法もなってなくて、会話も家臣経由でとなると、正直、下に見られちゃうと思う。
あからさまじゃなくとも、周囲の目線が冷たいんじゃないかな。
留守番させられて、冷たくされて、孤独にされてたら、それこそ病んでしまいそう。
「わたしは、幸せになりたいんですっ」
「それなら……どうしたら、自分が幸せになれるのか。そこから……ゆっくり考えましょう……? でも答えは……すぐそばにある気がします。
ほら……貴方を心配して……見に来てくれた人がいるようですよ……?」
「えっ」
微笑みながら背後を促すミーヤに、リーゼ男爵令嬢はつられたように振り向く。
そこには、彼女と同級生らしい男の子の姿が。
あの赤い髪の色は、学園で何度か見かけたことがあります。
僕は特別室からほぼほぼ出ないから、めったに出会わないんだけど。
確か子爵家の子で、三男だったかな。
僕とは挨拶程度で、交流はほぼないけれど、平民にも分け隔てなかった子だから、ちょっと記憶に残ってる。
彼は常識人らしく、王子と公爵令嬢がいる図書館には入り辛いようで、僕と目が合うとドアの外で困ったようにお辞儀した。
「リーゼ男爵令嬢は大変お疲れのようだから、きみ、送って行ってあげてもらえるかな?」
「はははっ、はいっ。大変恐縮ですっ」
おろおろしつつ、でもリーゼ男爵令嬢を庇うように僕の前に立った彼は、彼女を送るという大義名分を得てうれしそう。
リーゼ男爵令嬢は、言動がぶっ飛んでいたけれど、顔立ちだけで言うなら可愛いと思うんです。
僕のミーヤのほうが無限大に可愛いですけれど、世間一般的にはリーゼ男爵令嬢だって美少女です。
そんな子を泣きながら一人で帰したら、寝覚めの悪いことが起きちゃいそうですからね。
僕が送ることはありえないけれど、彼女を迎えに来てくれた彼になら、任せちゃってもいいんじゃないかな。
二人が立ち去るのを見送って、僕はミーヤに向き直ります。
「僕は、ミーヤだけが大好きです。ミーヤが公爵令嬢でなくても」
「知ってます……毎日……いわれていますから……」
僕の告白に、ミーヤはそれでも真っ赤になってうつむきます。
えぇ、愛の言葉は毎日言ってますよ?
その甲斐あって、ミーヤはヤンデレのデレだけになったと思います。
病んで無いです。
デレデレです。
もう絶対、彼女がヤンデレ悪役令嬢になることは無いって、断言できます。
でも。
僕が刺される運命の誕生日。
刺されるはずの胸に幾重にも防御魔法をかけて、絶対にナイフが刺さらないようにしておいたことは、一生の秘密です。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ルペストリス王子の兄弟姉妹はものすごくいっぱいいるので、彼女彼らのお話も、また機会があったら書いてみたいと思います。
その時は、またどうぞお付き合いいただけましたら幸いです。