礼節よさらば⑤
章の最後に脚注があります。
医務室はナオトの配送リストの最後にあった。
5Eブロックの外縁近くに設置されたその施設は、N15コミュニティセンターの建設時に、意図的に後回しにされた施設だった。キャンプの司令官は、住居と食堂をまず優先した。そして都合よく——あるいは意図的に——医務室は管理棟から声が届く範囲に建てられた。
キャンプ内に存在する唯一の医療施設であり、3棟の中型バラックを連結した灰色の建物の屋根には、色褪せかけた赤い十字マークが塗られていた。ひとつの建物に、多くの役割が無理やり詰め込まれていた。
朝は若い子供たちのための学校としても使われ、授業用のボードは壁際に立てかけられ、担架を運び込む必要があるときには机が乱暴に脇へ押しやられる。夜になると、看護や速記、その他キャンプで役立つと見なされた実用的な授業が時々開かれた。
それ以外の時間は、警備兵や収容者が利用できる唯一の病院となっていた。
医療の大半を担当しているのは、最低限の医療知識を持った収容者たちだった。彼らは傷を縫い、骨折を治療し、連邦が惜しみながら支給する抗生物質を配る。唯一任命された医師は、前線勤務から退いた老年の軍医で、自室で不平を言う以外にはほとんど何もせず、残されたスタッフは当て推量とテープで医務室をどうにか運営していた。
ナオトはいつもの場所にラバを停めた——医務室の裏口近く、フェンスとの間に挟まれた空き地だ。最初は単なる駐車スペースだと思っていたが、後で誰かが真相を教えてくれた。この場所は、元々は死者を回収するまで安置しておく場所として設計されたのだと。
だが彼は、それを知ったあとも変わらずそこに停めていた。
『毎回ここに停めるたび、空っぽなこの場所を見て、妙な安心を覚えるよな……』
医務室の正面に近づくと、プレキシガラス越しに、ドラグーンの少女が静かな威厳で授業を進めるのが見えた。子供たちはノートや古びたデータスレートに何かを書き込んでいる。
——やっぱり、この場所を支えているのはカティアだった。
その時、木製の拍子木の鋭い音が響き渡った。最初は一つのブロックから、次に別のブロックへ、さらに次へと音が波のように広がり、プレハブの壁や砂利道に反響し、不揃いなコーラスとなってキャンプ全体を包み込んでいく。
どの食堂も統制された合図などない。それぞれが独自の拍子木を持ち、手から木へとリズムを刻む——唯一、自分たちに許された方法で時間を知らせる。
昼食の合図だ。
『……この音だけは飽きないな』
ナオトは小さく呟きながら、その反響する木音に耳を澄ませた。
警備兵たちさえも、この音には反応する。腕時計をちらりと確認した一人の兵士が、事務棟——その隣の兵士専用食堂の方へ、のんびりと歩き去った。
拍子木——遥か昔、夜回りや大道芸人が使ったものと同じ仕組みだ。
考案したのはハーフキンの収容者の一人だという噂だ。元大道芸人らしいが、本当かどうかは分からない。キャンプが開設された頃、鐘など貴重品すぎて使えないと判明した時、廃材と紐を使って音を出すことを彼が提案したのだという。
洗練されているわけじゃない。
美しくもない。
それは十分に役割を果たしていた。
突然、医務室の扉が勢いよく開き、大勢の子供たちが溢れ出してきた。ほとんどが異界人で、人間の子供もちらほら混じっている。彼らの笑い声と叫び声が、拍子木の響きと混ざり合いながら、食堂の列に向かってばらばらに駆けていく。
ナオトはコートの襟元を整え、医務室の扉を押し開けた。
砂埃と騒音の代わりに迎えてくれたのは、いつもの消毒薬の匂いと、トリアージや授業、そして疲労が入り混じる静かな混沌だった。
受付カウンターの向こうで、カティアが顔を上げると、彼女の口元にかすかな笑みが浮かんだ。
「ナオくん、来てくれて助かった。補給品?」
「チビたちに振り回されてんのか?」
ナオトは軽く笑いながら返し、コートのポケットから配達リストの書かれた小さなクリップボードを取り出して、カウンター越しに彼女へ滑らせた。
「振り回されっぱなしよ」
カティアはそれを両手で受け取った。
「でも、時々かわいいのよ。特にあのカニナイトのタカハシとか」
ナオトは、彼女の細かな仕草に気づいた。
ほんの一瞬、わずかに震えた指。
張り詰めた肩のライン。
意識せずに微かに動く翼。
それに、必要以上に配達リストを見つめたまま、なかなか視線を落とさない目。以前なら見逃していただろう疲れの兆候だ。
彼女が慎重な手つきでリストを確認する姿を見ながら、ナオトはさりげない調子で尋ねた。
「大丈夫か?」
カティアは、見慣れたぎこちない笑顔を作った。
「大丈夫よ。ただちょっと、朝からバタバタしてただけ」
ナオトはそれ以上追求しなかったが、カウンターに肘をつき、少し声を潜めて言った。
「……モリ先輩が、お前が倒れる寸前だって気づいたら、管理棟を半分くらいぶち壊してでも、お前の配置換えを求めそうだよな」
彼は軽く口角を上げた。
「気分転換もいいんじゃないか? たとえば……農場とか?」
カティアの表情がほんの一瞬だけ揺らぎ、次の瞬間、小さく笑った。
「農場? モモとイチゴとミカンが来てから、空きはなさそうだけどね」
「まあな……でも牛だろ? 手伝いが増えたって文句は言わねぇよ」
彼女は今度こそしっかりと微笑んだ。
「彼は心配性すぎるのよ」
苦笑いを浮かべた。
「そうかもな。でも、あいつの取り柄って言えば、それぐらいだろ」
再び配達リストに目を落としたカティアは眉をひそめた。
「……待って、エルデューは? 先週、追加分を頼んだはずよ」
「今回の積荷にはないな。実際、最近全然入ってない」
ナオトは首を振った。
「おそらく前線への供給が優先されてるんだろう」
彼は肩越しに窓の外、ラバを停めた場所を見やった。
「代わりにスティム剤¹なら入ってるぞ」
カティアは苛立ちよりも疲労感が勝った吐息をついた。
「アドレナセル血清、ね……」
クリップボードをカウンターに置きながら、彼女は呟く。
「少なくともエルデューみたいに焼けるような痛みはないけど……あれ、気絶寸前にならないと使えないのよね」
「まだ立てる奴なら、大丈夫ってことなんだろ」
ナオトは苦々しい笑みを浮かべた。
カティアは何も答えなかった。ただカウンターから一本の薬瓶を拾い上げる。ひび割れたその瓶には、色あせた連邦のスタンプが貼られており、その下からかつての『エングセルヴォ製薬』のロゴが透けて見えた。彼女は何も言わず、それをすでにいっぱいになった廃棄ボックスへと放り込み、配達リストをナオトに戻した。
「……とりあえず受け取るわ。クレートを運び込んでくれる?私はスミダ先生にこの状況を伝えてくる。彼は不機嫌になるでしょうけど、仕方ないわ」
「俺一人で全部運べってのか?」
ナオトは冗談っぽくうめいた。
カティアは疲れ切った、それでいて縋るような目を向ける。去年の彼女とは別人のようだ。
「……冗談だって」
ナオトは慌てて続けた。
「クレート二つくらい平気だよ。それに、これ以上お前に無理させたら、モリ先輩に串刺しにされちまう」
「……ありがと、ナオ」
彼女は小声で言った。
ラバに戻ったナオトは、トレーラーから残った二つのクレートのラッチを外した。ちょうど昼食時だと思うと、自然と足早になる——サバだろうが何だろうが、食べ物は食べ物だ。一つのクレートを掴み、医務室の正面扉から再び中へ入った。
入りかけたところで、甘ったるく聞き覚えのある声が聞こえてきた。
「看護師さん、こんなベッドの上で、そんなに美しい姿を見せるなんて、残酷じゃない?」
第3Cブロックのティーフリング、キサラギ・ヴェールがベッドの上で片肘をついて上半身を起こしていた。肩から脇腹まで巻かれた包帯にもかかわらず、彼の顔には人懐こい笑みが浮かんでいる。尻尾はだらしなくベッドの端で揺れていた。
カティアは速度を緩めることなく通り過ぎる。
「あなたは死なないわよ。残念ながら」
「そうそう、その調子」
彼は気にも留めずに続ける。
「でも、こんな風に無視され続けたら、俺、本当に心が折れて死んじゃうかもよ?」
カティアはベッド端のカルテを整え、ようやく振り返ると、目元まで届かない薄い笑みを浮かべた。
「そうだといいのにね」
ナオトは笑いをこらえながら、キャビネットの脇にクレートを下ろした。彼は二人のやり取りを面白半分に眺めつつ、なぜカティアが未だにベッドパンでヴェールを殴り倒さないのか不思議で仕方なかった。
何か言おうとする前に、ヴェールの視線がナオトを捉え、即座に険しくなった。
「ああっ!お前、ラバに乗ったあのバカだろ!」
彼は包帯を巻いた指でナオトを指差しながら声を荒げた。
「泥の中で俺を轢き殺しかけた奴!お前のせいで記事が書けなかったんだぞ!」
ナオトは立ち尽くし、目を一度ぱちりと瞬いた。
「厳密に言うと、ラバは自分からバカのほうに突っ込んだりはしないぜ。まっすぐ走るだけだからな」
返事を用意していたヴェールはその言葉に詰まり、しばらく口を半開きにしたあと、むすっと口を閉じた。
「と、とにかく、お前とその無限軌道つきの走る棺桶は、第3Cブロック出入り禁止だ!」
ナオトは密かに満足感を覚えた。リアの鋭い嫌味やからかいに長年鍛えられてきたせいで、こうした言葉の応酬に躊躇なく返せるようになってしまっている。
意外にも、カティアから小さな笑い声が漏れた。疲れきった乾いたものではなく、本物の笑いが含まれていた。
ナオトは口元の笑みを隠すために軽く背を向け、クレートに向き直った。わずかな勝利感をあと少しだけ味わうために。
空気が落ち着く前に、医務室のよどんだ空気を静かな声が貫いた。
「そこの君」
振り返ると、くたびれた白衣をまとった男が医療用ドローンを従えて近づいてきていた。N15コミュニティセンターに公式に配属されている唯一の医師、スミダ医師だった。その顔には深い疲労が刻まれ、口元のシワは毎日キャンプを巡回する警備兵たちよりも遥かに濃く刻まれていた。
「配達リストを見たが……エルデューに関して何か特別な『指示』は来ていなかったか?」
ナオトは首を振った。
「特には……来てないですね。少なくとも俺らには」
目を伏せ、小さく息を漏らした。
「よし。残り少ない分まで取られては困るからな」
「取られるって……一体誰に?」
言葉が終わる前に、医師の視線がわずかに横に逸れた。カティアがヴェールのベッドのそばでカルテを書き終えようとしている。ティーフリングが再び軽口を叩こうとしているのを無視しながら、彼女は医師の視線に気づき、自ら近寄ってきた。
「カティア」
スミダ医師は他の者に聞かれないよう小声で言った。
「在庫はどうだ?」
彼女は何も言わず、ただ首を振った。
医師は諦めたような溜息を漏らし、さらに声を落とした。
「そうか……」
彼はそばに浮遊する医療用ドローンをちらりと見やると、キャビネットの横に置いてあった古びた黒革の診療カバン——擦り切れたストラップがついた小さなバッグを手に取った。
「そろそろDブロックへ向かおう。今週中に妊婦の二度目の診察を済ませておかねばならん」
申し訳なさそうに続ける。
「すまない、カティア。君の……力を今日も借りることになるが」
カティアは言葉を発しなかった。ただ小さく疲れたような頷きを返すだけだ。その仕草は、代償を誰よりも理解していることを物語っていた。
ナオトの胃のあたりで、何かがきゅっと締まったような気がしたが、彼は何も言わなかった。医師の躊躇うような声音や、カティアの手元——今のところは落ち着いている——をちらりと見る視線に気づいたが、自分には関係ないことだ。初めからそうだった。
背後でヴェールが気の抜けた呻き声を上げ、わずかに身を起こした。
「おい、何の挨拶もなし?ウィンクとか、哀れみの微笑みくらいは?」
カティアは歩調を緩めなかった。
「冷たいなぁ」
ヴェールはぼそりと呟く。
「まぁ、それも悪くないけど」
スミダ医師は早足で歩いていたが、革製バッグのストラップを肩に掛け直すため少しだけ速度を緩めた。そして、ドラグーンの助手に向かって、小声ながらナオトにも聞こえるような距離で囁いた。
「タンパク質の再配分は完璧じゃないが、今はこれしかない。規制が、より脆弱なブロックの助けになればいいが」
カティアは静かに返した。
「はい、先生」
医師はまるで言葉を発することが自分の想像以上に疲れることだったかのように、長く息を吐き出した。
「……それと、君や君のブロックの者たちが払っている犠牲に感謝する」
彼は小さな声で付け加えた。
スミダ医師はそれ以上言葉を発せず、無言で正面扉へ向かって歩き出した。カティヤも後に続く。彼女の背筋は、気力というより習慣でまっすぐに保たれていた。胸にクリップボードを抱え、翼をわずかに震わせながら、尻尾の先を床に引きずっていた。二人とも、振り返ることはなかった。
医務室の扉が静かに閉まり、再び病棟は重苦しい静寂に包まれた。
ベッドの上でヴェールが何かをぼそぼそと呟いたが、聞き取れなかった。
「……もう、いいか」
ナオトは乾いた口調で呟くと、外へと向かった。
屋外に出ると、眩しい光とともに吹き付ける風に一瞬目を細める。医務室のドアが背後でかすかに閉じると、あたりには自分の足元の砂利の音しか残らなかった。
ナオトはしばらくその場に立ち止まり、2Aブロックの遥か向こうにある屋根を眺めた。あちらの方では昼食の配給がすでに始まっているはずだ。
その反対方向から漂ってきた香りが彼の腹を刺激した。
管理棟近くの警備兵食堂、そしてすぐそばの5Eブロックの列から漂ってくるのは、豚の生姜焼き特有の甘辛い匂いだった。意地悪な冗談のようにゆっくりと煮込まれたシチューの香りも混ざっている。何か肉の焼ける、魚とはまるで違うスパイスの効いた匂いだ。一瞬、その味が舌に浮かび、裏切るように腹が大きな音を立てた。
彼は溜息をつき、コートのポケットを軽く叩いた。そこには赤い判子で「2A」と記された、ラミネート加工された配給券がしまわれている。
交換禁止。例外なし。おかわり不可。
規則はシンプルであり、徹底的に管理されていた。
ナオトはその香りをあと少しだけ胸いっぱいに吸い込み、諦めてラバへと向き直った。
荷台はもう空になり、イグニッションランプは待機状態を示している。配送ルートもほぼ完了。あとはラバをPXに戻し、配給券を引き換えて、惨めな昼飯を少しでもましなものに変えられる何かを買えばいい。
「動かず待ってるなんて、今日は随分と行儀がいいじゃねぇか」
ナオトはぼそりと呟いた。
運転席に乗り込み、イグニッションを押して軽くスロットルを前に倒した。
ラバは咳き込むような音を立てて抗議し——次の瞬間、いきなり前方に急発進した。履帯が砂利を跳ね散らし、勢いよく近くの電柱に突っ込むと、鈍い金属音が響く。
揺れ動いたその柱は、管理棟やDからEブロックへ電力を供給している重要な電線が通っていた。
鋭い破裂音とともに火花が飛び散り、何かがショートした時特有の不吉な電子音が響いた。道の向こう側では混乱した声が上がり、管理棟近くの兵舎の扉が勢いよく開き、数人の警備兵が慌てて飛び出してきた。
ナオトは無表情で機械を見つめた。
「やっぱりな」
ラバは満足げに低いうなり声を上げ、何事もなかったようにアイドリング状態に戻った。
近寄ってきた警備兵の一人はその光景を見て、しばらく呆然とした後、深いため息をついた。
「……またお前か」
それ以降の日々はぼやけて過ぎていった——配達、配達リスト、食堂で交わされる雑談、そして毎日同じサバの繰り返し。日常は固まり、キャンプはただ持ちこたえた。
しかしある日、前触れもなく新たなものが現れた。
コミュニティ掲示板のど真ん中に、安っぽい白いラミネート用紙に太い赤文字が堂々と書かれていた。
義務を果たせ! 今すぐ志願せよ!
奉仕した者に連邦市民権を与える!
異界人、反逆者、志願者よ——
未来を掴め!
SECURITY IN SERVICE
___________________________________
脚注
1)アドレナセル血清(通称:スティム剤)
戦線での緊急生理刺激剤として、アイドリッヒ・ファルマヴェルケによって開発された薬剤。連邦は戦争勃発時、帝国から輸入されていた『エルデュー』の供給が途絶したため、その成分をリバースエンジニアリングし、不足分を補う目的でこの製剤を開発した。
通称『スティム剤』と呼ばれるこの薬剤は、酸素結合性ナノマシンと合成アドレナリン化合物を血流に投入し、生命維持機能が低下した身体を強制的かつ迅速に活性化させる。使用は生命の危機に瀕した状況でのみに厳しく制限されており、医療従事者の管理なしで頻繁に使用すると、重大な臓器不全を引き起こす恐れがある。
2025/7/10 - カチャをカティアに変更しました。ごく小さなこだわりですが、こちらの方が名前の響きが良く感じたためです。




