表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/4

番外編 第二王子 リュカ・フォートリエから見た二人

 結婚を発表してから、初めて、アンリエットが城にやって来た。

 もちろん自主的にじゃない。

 兄上に連れられて、だ。


 久しぶりーなんて挨拶だけしようと思って顔を出したら、何故だかわからないけど、縋るような目で見られて、そのまま部屋にいることになった。

 もちろん、兄上の邪魔をするつもりはないし、すぐに出て行こうとした。

 でも、それよりも早く、兄上が仕事で呼ばれてしまったから、なんとなくそのまま部屋を出るタイミングを逃して、今に至る。


「アンリエット……義姉上、結婚、おめでとう」

「あ、あね、うえ……?」


 ワタワタと挙動不審なアンリエットに、笑いがこみ上げてくる。


「そう。だって、兄上と結婚したら、アンリエットは僕の義姉上でしょ?」


 口をパクパクさせて真っ赤になったアンリエット。

 やっとここまで来たのかと、僕はなんだか感慨深い気持ちになった。




 兄上とアンリエットは、僕が物心ついた頃から一緒にいた。

 僕はアンリエットを姉のように慕っていたし、実際、姉になると信じて疑わなかった。


 僕は第二王子、リュカ・フォートリエとして生まれた。


 尊敬する兄上が王となり、その手助けをできるようになるのが目標だ。

 周りがどうかは知らないけど、僕が王になるなんて、そんなこと考えたこともない。

 兄上が王になる。それは揺るがない。


 だって、兄上はすごいから。


 いつもニコニコしてて、身分にかかわらず、優しく紳士。

 それにとんでもなく頭がいいし、策略を練って自分の意のままに人を動かすこともできる。

 すごい人なんだ。




 僕が最初にソレを見たのは、確か、僕が六歳くらいの頃。

 アンリエットと兄上のお茶会にお呼ばれして、アンリエットが焼いてきたというクッキーを頬張っていた時だった。


「アンリエット、次も僕のためにお菓子を焼いてきてくれる?」

「……えぇ」


 笑顔のまま、兄上の方を見ずに、相槌を打つアンリエット。さっきからしばらくこの状態だ。

 そういう時のアンリエットは、人の話を聞いてないってことは、それまでの経験でなんとなく気付いていたし、もちろん兄上だって気付いているはず。

 でも――。


「アンリエット、君のことを愛称で呼んでもいいかな?」

「……えぇ」


 気付いているはずなのに、アンリエットに話しかけ続ける兄上。

 一見成り立っているように聞こえる会話も、アンリエットは何一つ覚えてないのだ。なのに何で……?

 疑問に思って兄上の方を見ると、兄上は僕ににっこりと笑いかけて、またアンリエットの方を向いた。


「アン、今度また二人で街へ出かけようね」

「……えぇ」


 この時、僕は六歳にして学んだんだ。

 相手の隙をつくのは、自分の望みを叶えるために有効なんだって。


 兄上はアンリエットにこの事を気づかせない手腕も持っている。

 アンリエットが全く覚えていない約束も、「前に約束したよね?」と兄上が何でもない顔で言えば、アンリエットは、そうだっけ?みたいな顔をしながらも笑顔で頷くんだ。

 ……アンリエットが抜けてるだけかもしれないけど。

 そんな彼女を見ながら、すごく愛おしいものを見つめる目をして笑う兄上が、僕は一番好きだった。

 だから、僕も何も言わなかった。


 そしてそんな日々を積み重ねて、ようやく、ようやく二人は結婚することになった。




「リュ、リュカ様……」


 赤面するアンリエットに、僕は満面の笑みで応えてみせた。


「義姉上、兄上を、幸せにしてね」


 僕が言うまでもなく、兄上は自分で幸せを掴み取るし、既に幸せでいっぱいなんだろうけど。


 優しくて頭がいい兄上と、ちょっと抜けてるけど優しくて面白い義姉上。

 僕はそんな二人の弟で、幸せだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ