表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
94/164

第94章「変わらないもの④」

「駄目、もう一度!」


 柏原コーチの厳しい声が練習ホールに響いた。


「音楽を止めて――」


 傍らのコーチ補助を務めるアルバイトの女子大生がプレーヤーから流れる音楽を止めた。

 練習ホールに響いていた音楽が止まる。

 レオタード姿の少女たちも立ち尽くす。

 恐らく次に来るだろう、コーチの厳しい指摘に身を堅くした。


「息があってないわ。動きに切れがない。表情も硬いし……もう一度最初から」


 その声色に少女たちが身を震わせる。

 大会が近いのでコーチの指導も一層力が入っているのだ。

 麻里、亜美、そして美乃理たちは、はいっと返事をする。

 手具に使うボールを手に最初の位置に戻る。


「特に、楢崎さん」

「は、はい」

「ジャンプの高さも正確さも、明らかに他の子よりも足りてない」

「が、頑張りますっ」

「頑張るだけじゃ駄目よ、前にも言ったでしょ?」

「わ、わかりました」


 美乃理は忍をちらり、と見た。

 そういう時、忍は下を向かない。むしろ背を伸ばしてコーチの言葉を受け止める。

 確かに忍は厳しく指導されている。

 元のキッズコースにいたら、楽しくやれていただろう。

 なのに何故育成コースに来てまで、やっているのだろうか。

 厳しいのは、もちろん、忍だけじゃない。

 美乃理もよく注意をとばされる。よく言われるのは技術的なことより、精神的な部分。

 美しい華やかな表現ができない。機械的と言われる。

 指示された動きや技はできるようになるが、そこから先を目指さないといけない。

 だが、その理由は言えない――。


   ☆   ☆   ☆


 忍の思い出は尽きなかった。


「コーチは別の人かと思うほど怖くてね、一人外されて別練習なんてこともしょっちゅうだった。ついでに同じ学年の子できつい子がいて、あんたが足を引っ張ってるっ、本番で失敗したら絶対許さないって言われてたこともあったの。その子、朝比奈麻里ちゃんって子。いつも美乃理ちゃんにもつっかかってくる子で、美乃理ちゃんに一歩及ばない、あえてライバル校の月見坂女子学園に行った子――。あ、でも彼女を恨んでなんかいないよ。むしろ、それは本当のことを言ってくれていた」

「どうしてそこまでしたんですか?」


 好子は信じられないような表情で聞き返した。


「もちろん」


 忍は語気を強めて言った。


「美乃理ちゃんと同じ舞台にいたかったからよ」

「同じ……舞台?」

「小学校はずっと同じクラスで毎日顔を合わせることができたし、今だってこうやってしょっちゅう顔を合わせているけど……、それだけじゃ嫌なの」


 好子は言葉を返さず、忍の言葉をかみしめるように考え込んでいた。

 俯いていた顔が徐々に上がる。


「みつめるだけじゃ……駄目。同じ場所にいないと思った。わたしは美乃理ちゃんと同じ舞台にいたかった。新体操をやめれば苦しさからは、解放されるけど、明日からもう自分は、美乃理ちゃんとは同じ場所にいない――それが一番怖いことだったの」


 美乃理はただ空を見つめて聞いていた。

 美乃理だけが知っている。

 遠い記憶。忍は、新体操を辞めるのだ。

 共新中学に進学をすることをきっかけに、新体操を辞める。

 それが稔として知っていた忍だ。

 恐らく、キッズコースで過ごし、さらに高いレベルのコースなど考えもしなかった。

 それが明確に未来が変わったことだ。

 美香がこの世界で生まれたことも、

「好子ちゃんは、今美乃理ちゃんと同じ舞台に立ってるのよ」


「これ、見て」


 美乃理が好子に差し出した。


「あ、どうも……」


 好子がのぞき込む。

 手には、今時珍しい折り畳み式の携帯。

 その画面に一枚の写真が写っている。


「地区の大会で、忍ちゃんが、三位に入賞した時のだよ」


 記念撮影らしく、忍らしき少女が、水色のレオタード姿で賞状を手に持っている。

 おそらく五年生ぐらいだろう。

 幼さが消え女の子らしくなろうとしている少女が、嬉しそうな笑顔を浮かべていた。

 ――横でジャージ姿の美乃理が泣いている。


「もう、美乃理ちゃんの方が泣いちゃったんだ」


 感情が高ぶると涙が出やすいのは、美乃理のという少女の性質らしい。

 記憶はたとえ稔という男子のものが入っていても――。

 恥ずかしそうに顔を赤らめる。


「だって、シノちゃんの努力が実を結んだ瞬間だもん」


 絶対に無理。三ヶ月で辞める。足を引っ張るだけ。

 そんな陰口を言われた時もあった。

 それに耐えても入賞は遠い夢とも言われた。

 でも、ついに結果を勝ち取った。


「美乃理ちゃんたちが、別のもっと大きな大会に出場するから、この時は出てなかったっておちだけどね。でも……嬉しかったのは本当かな」

 

「自分なんかには無理――いても邪魔。そう思ったら、本当にそうなるだけ」




「今日は、まだ好子ちゃんは部員なんだよ」


 会話はそこで終わった。

 忍はすがすがしい顔をしていた。

 好子も遠くを見つめた。

 暗くなってきた空は、雲が晴れて星が見え始めていた。


「あ、長くなっちゃった……ごめんね、個人的なことを聞かせちゃって……そろそろ戻るね」


 忍はベンチから立ち上がった。


「好子ちゃん、またお話ししようね」


 好子の手を取った。 


「あ、どうも……ありがとうございました」


 好子は、立ち上がって一礼をする。


「美乃理ちゃんも、またね」

「急にごめんね」


 いいよ、なんでもないよ、と首を振った。

 そして小走りで走り出す。


「皆、待たせてごめんなさい」


 忍がいないまま練習を続けていたジャージ姿の少女たち。

 忍が戻ると、再びかけ声をあわせて、ステップ、振り付けの練習を始めた。

 まだまだ洗練してはいないが、どことなく明るく優しさに満ちている。

 確かにあの新体操は、共新中学の、そして楢崎忍の新体操だと思えた。


「じゃあ、行こうか?」


 美乃理と好子も立ち上がり歩き出す。

 駅まで二人で歩いた。

 その間、好子は無言だった。

 駅まで来ると再び行き交う人々の雑踏や車の音が聞こえる。

 改札口まで見送った。


「もう、好子ちゃんにあたしから言うことはないよ。あとは今晩ゆっくり考えて……」


 一度、言葉を区切って、改めて真剣な眼差しで好子を見つめる。


「明日、部室で待ってるから」

「は、はい」

「じゃあね、また明日」


 さよならといいそうになったが、やめて言い換えた。

 ちょうど列車が到着したところだった。

 降りてくる人、乗り込む人で、改札口とホームはたちまち混雑する。

 好子が一度振り返って手を振った。

 やがて帰宅ラッシュの波に乗まれていった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
script?guid=on
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ