表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔王がポンコツだから私がやる。 ──恥ずか死した私の黒歴史。  作者: さくらんぼん
第07章 : カエデとツバキ──全世界が“理解”を諦めた日。
83/168

#082 : バレたら死ぬ☆でも寝言は止まらない


── 一週間後。


「聖女様、聖典が十章に到達いたしました!」


大司教が分厚い巻物を抱えて嬉々として報告してくる。


「へぇ……じゃなくて、ほう……我が言葉、そんなに?」


「はい!第六章から第十章まで、それぞれ──『愛と枯渇の教え』『王者の帰還』『崩壊への序曲』『運命の交差点』『覚醒の真髄』!」


「……うん。わぁ凄い。(棒)」


「特に第八章の『夜の闇に抱かれし柔らかき存在こそ、魂の休息の源なり』は感動的でした」


「それ、ぬいぐるみのことだね…寝る前に抱いて寝てたからね…」


「第九章の『朝に焼かれし小麦の薄片を携え疾走するとき、次元の扉は開かれん』も名言です」


「それアニメあるあるだね…」


「既に信者が実践しております」


「うそでしょ!?危ないから止めて!!」


私はテーブルに突っ伏し──慌てて体勢を立て直す。

とりあえず腕を組み、目を閉じた。


「……意図せぬ言葉が……信仰を呼ぶとは……」


ローザ「現在はこれらをまとめております。」(メモを差し出す)


ローザ「第十二章『プリンは飲み物』」

ツバキ「えっ、まだ続くの?」


ローザ「第十三章『Wi-Fiの届かぬ所に神なし』」

ツバキ 「待って待って」


ローザ「第十四章『推しは推せる時に推せ』」

ツバキ「やめて!」


ローザ「第十五章『ポテチを一枚食べると全部なくなる不思議』」

ツバキ「もう止まらない!?」


ツバキ「全部私の寝言!?」


◇◇◇


──こうして、聖典は今日も分厚くなっていく。


月明かりが差し込む窓辺。

私はカメリア聖典を手に、そっとページをめくった。


「……私の、じゃなくて。我が言葉が、全部……か」


寝言。独り言。中二病。アニメの引用。

それが全部、“神の啓示”になっている。


「……でも、信じてるんだよね。みんな、本気で」


巻末には、信者たちの声が記されていた。


 『聖女様の闇のお言葉で、私は前に進めるようになりました』

 『ホーリービーム♡を見たとき、心が洗われるのを感じました』

 『"あと5分だけ"の祈りで、焦りから解放されました』

 『あの時ずっとパンの話をしてませんでした?』


「……本当に?」


私は窓の外を見た。

灯る明かりの下、人々はちゃんと生きている。


「……だったら、もういいか」


左目に力を込めると、ビーム♡が月明かりに反射し、部屋を七色に染めた。


「演じるの、しんどいけど……やるしかないか。灼瞳の神子として」


ベッドに腰を下ろし、月を見上げる。


「……でもホントはさ」


声が小さくなる。カイ様モード、解除。


「サクラなら『聖女?利用しろ利用!』って言うでしょ」

「カエデなら『お供えパンはメロンパンがいいよ!』とか真顔で言うね」


……ふふ。あはは!


誰もいない部屋で、やっと素の自分に戻れた。


「はぁ……アイツらのこと思い出したら元気でた…のかな…」


深く息をつく。


「明日も、やるしかない。」(バレたら死ぬ)


──こうして、ツバキは開き直った。


覚醒(=あきらめ)たのである。


翌朝の寝言はこうだった:


「絶望っていうか……荒野にも花は咲く、みたいな……うーん、だめなら……なんとかなるって……」


その言葉は第十五章『絶望の花園』として記され、

ツバキは、初めて自分の“本音”を綴った聖典を、静かに抱きしめた。


この世界は、誤解と寝言でできている。


そして私は──寝言で宗教を築いている。


……助けて。


(つづく)


おまけ


・第十八章『エアコンのリモコンは必ずソファの隙間にある』

・第十九章『勇気とは、半額シールの弁当を奪い取ること』

・第ニ十章『冷蔵庫のプリンには名前を書かねばならぬ』


ツバキ「私いつもどんな夢見てるの!?」


◇◇◇


──今週のカイ様語録──

『この感覚…“天界の焼印”が、我が存在を赦したのか…(つまりパンうめぇ)』


解説 :

TVアニメ『堕光のカイ』第950話「死と光と、あとパン」。

聖都陥落。仲間は全滅。右腕は欠損。魔力は枯渇。

そんな地獄の中、廃墟の片隅で拾った一枚の食パンを、無言でかじった瞬間に発されたのがこのセリフである。


なお、そのパンはいつ誰が焼いたかも不明。

床に落ちていた。しかもトースト済みだった。

バターは塗っていない。にもかかわらず湯気が出ていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ