正式な挨拶
2009/04/02(木)
2日連続でブログを書くなんて、その辺を狐が歩いてるぐらい、珍しいヨッシーですよ。
てか、田舎とか行って、狐を発見すると感動するよね。
それはさて置き、昨日、隣に変な人が引っ越して来たわけですが、今日の昼頃、またドアがノックされまして、とりあえず開けたんですよ。
「あ、○○です!」
・・・ええ、しっかりフラグ回収して、彼でしたよ。
てか、何もなかったらブログなんて書かないわけでして・・・。
まあ、ここはクールに応対することにします。
昨日はミサンガに気を取られてしまいましたが、よく見ると、俺より年上っぽいですしね。
てか、俺、昨日の時点での印象、ミサンガだけだったことに気付きました(ぇ
相変わらず、右手首にある大量のミサンガは気になるんですけど、今日は他のところも見るようにしましょう。
「何か用ですか?」
「あ、挨拶に来ました」
「え?」
昨日、来たやん!って言ってやりたかったわけですが、ここもクールに対応します。
「昨日、挨拶に来ませんでしたか?」
「いや、今日は正式な挨拶だから」
・・・昨日の挨拶は正式じゃないのかなというより、そもそも正式じゃない挨拶なんてしたことないな~と思いつつ、改めて挨拶に来たようだと、自分を理解させることにします。
ええ、あくまでクールにですからね。
「わざわざすいませんね~」
「いえ、じゃあ、改めて、隣に引っ越して来ました、○○です。1年間だけ、ここで暮らすことにしたので、よろしくお願いします」
「あ、こちらこそ、よろしくお願いします。○○です」
「では、また」
「はい、また」
・・・以上、正式な挨拶でした。
素人の俺には、昨日の挨拶との違いがわかりませんでしたよ。
てか、マジでミサンガが気になってしょうがないわけですが・・・。
大量に付けてるから、別の何かなのかもしれないと、よく観察してみたんですが、やっぱりミサンガにしか見えない。
いや、俺が知らないだけで、ミサンガを大量に付けるのがブームなんだ!
てことで、グーグル先生に聞いてみても、そんなことはなく、疑問は増えるばかりです・・・。
まあ、次に会う機会があったら、聞いてみましょう。
そんな機会、ない方がいいんですけどね。
てか、今日は正式な挨拶をしてもらうという、貴重な体験をした1日でした(棒読み