表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

66/894

66 衣装のお披露目(2回目)

 新しい衣装に着替えた4人を連れて、玄関まで戻って来た。

 彼女達にはココで待機してもらい、俺だけ外に出る。


 ミスフィートさんがこちらに気付いたので、『成功』とサムズアップで答える。


「皆の者静粛に!4人の準備が出来たようだ。どれほど美しくなったのか、私も楽しみだぞ!」



「よし、じゃあ行くか」



 4人が少し緊張しながら、皆のいる方へゆったりと歩き出す。



「「わあああああああああーーーー!!!」」


「すごい!みんな可愛い!!」

「リタとリナの着ている服、すごく綺麗・・・」

「ルーシーの服、めちゃめちゃ可愛いね!ん?なんか角と尻尾が生えてない?」

「ワタシはチェリンの服が1番好き!優雅で格好良いわ!」



 前回の時もすごかったけど、割れんばかりの大歓声だ。

 どの服も無茶苦茶豪華だからなー。



「4人共、凄く綺麗になったな!とても良く似合っているぞ!」


「ありがとうございます!」

「当然の結果ね」

「私達は可愛い」

「なんかちょっと恥ずかしいっス!みんなの視線が角と尻尾に行ってるっス!」


「カーラ、カトレア、セーラ、それとララも、前へ出て来てくれないか?」



 呼ばれた人達が、ミスフィートさんの前まで行く。



「見ての通り、服というモノは実は膨大な種類があるのだ。前回話したことをもう一度言うが、服を自作して小烏丸に付与魔法をかけてもらえば、性能はともかく、見た目だけでも華やかにすることは出来る。依頼料として金貨10枚が必要ではあるが、今着てる服と同じ防御力までならば強化が可能なので、これは本当にお勧めしたい」


 皆の方を見ると、野望に燃えている者もいれば諦めてる者もいる。

 まあ、気持ちはわかる。まだ街の方が全然俺達について来られないからだ。


「現状では確かに布の入手が困難だが、ルルから面白い話を聞いた。ルルの村では綺麗な布を作っていたらしいのだ。ルルの同胞を見つけ出して私達で保護する事が出来れば、布問題を解決出来るかもしれないぞ!」


「「わああああああああ~~~~!」」


 なんと!?それは俺も初耳だ。ルルの同胞っつーとエルフよな?まだ本人に確認とってないから、全然違う可能性もあるけど。



「ミスフィートさん、俺からも一言いいですか?」

「ん?構わんぞ。話してみるがいい」



「えーと、彼女達の華やかな衣装は、とある経路から俺が入手したモノなのですが、一つだけ残念なお知らせがあります。それは男物の服がまったく手に入らなかったということ。俺が今着ている服を手に入れて以来、なぜか一着の男性服すら手にすることが出来なかった」


 この偏りってマジで何なんだろう?赤い流星の呪いか何かか!?


「なので男性陣が活躍した時の恩賞は、服ではなく武器や酒などになることを了承してもらいたい。カーラ、先程手に入れた刀を抜いて、皆に披露してくれないか?」


「曼殊沙華ね!?もちろんいいわよ!」



 カーラが刀を抜いて、頭上に振りかざす。



「御覧の通り、この刀はミスリルで出来た特別製で、通常の鉄の刀より遥かに強い!遠目からでもその美しさを感じられるハズ。これを手にすれば、戦場での活躍はもはや疑いようがないと断言出来ます。なので、皆はこれを目標に頑張って下さい!もちろん女性達も、服の次に狙うのはミスリル刀です!」


「「おおおおおおおおーーーーーー!!!」」


 とりあえずこれで我慢してもらうしかないのだ。男性服が手に入らん以上、俺にはどうしようもないからな~。



「今回の論功行賞はこれにて終了とする!次の戦いでも皆の奮闘を期待する!」



 2回目の論功行賞も大盛況に終わった。

 間違いなく軍の士気を高めることが出来ただろう。


 ただ現時点では、俺の財力に全てがかかっているんだよな。

 尾張を統一さえすれば、領地と身分を与える方向に動くだろうから、早いとこジャバルグ軍を一掃したいものだ。






 ************************************************************






 ドワーフという鍛冶職人が来てくれたのは本当に大きい。


 装備品を全部俺1人が作ってる現状って、どう考えても普通におかしいよな。

 刀はダンジョンでの修行中に作り置きした数が半端なかったんで、いきなり豪快にばら撒いたワケだけども、さすがに鉱山組や新参者全員に渡すほどの数は無い。


 なので、ドワーフ達に刀の作り方を教えて、彼らに作ってもらうことにした。



 キンッ キンッ キンッ キンッ



「凄いのう。こんな技法があるとは・・・」

「細いのに折れない理由はこれか。見事と言う他ないわい」


「この刀を量産して欲しいんですよ。んでその後、完成した刀に俺が魔法を付与していく流れになります。軍の人数が増えると、さすがに俺一人で全てをやるのは厳しくてね・・・」


「ワハハハ、そりゃそうじゃ!」

「むしろ、今までこがらす殿が一人で全部やっていた事に驚きじゃわい」

「刀を打つのは好きなんだけど、付与魔法に時間を取られすぎなんだよなぁ」

「あの、おなご達の服にも魔法を付与してるんじゃろ?お主は働きすぎじゃ!」


 うん。俺も心の底からそう思ってるぞ!


「なので、刀の製作はドワーフの皆にお願いします。報酬として、定期的に酒を渡しますよ!ジャバルグから尾張を奪取したら、普通に報酬も支払えます」

「おおお!そりゃ増々やる気が出るわい!」

「酒が報酬とあっては手が抜けん!」

「ハハッ、じゃ、俺はそろそろ行きますね」


 よし!これで俺も付与だけに集中することが出来そうだな。

 ドワーフ達を仲間にして大正解だった!本当に頼りになる人達だ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ