表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/108

5.誕生日パーティー【開始:前】①

 早くも、本日2度目。

治癒魔法による顔面修復作業が、アルヴェインお兄様によって行われる。

魔法を行使するお兄様の表情が若干、硬い。

気のせいでは…ない。


出来ることなら、床に額を(こす)り付けて、土下座してお詫びしたい。

しかし、もうこれ以上、各方面、関係者各位にご迷惑をおかけするわけにはゆかない!


そんな行動(コト)をしたら、①ドレスが汚れる。→最悪お色直し。

②手も汚れる(チラ見したところ、床はピッカピカで、埃一つ見当たらなかったが)。→濡れタオル使用orお手洗いへ。

③髪が乱れる。→セットし直し。

④額が傷つく。→三度(みたび)の治癒魔法。さすがの長兄もおこ(多分)。


軽く見積もって、これだけの余計な行程が増える。

それだけは、絶対に、阻止!

今後、如何なる些細な事でも、スケジュールを逸脱する行動は許されない。



 カッツカツ、もうカッツカツなのであります!

分刻みの行程を完了すべく、忙しなく働く使用人の皆様をご覧になって!

こんな人々の努力と汗を無駄にする行動を、進んで行うなんて、そんなの鬼畜!

鬼畜の所業、許されないわ!!


脳内で懺悔し、自らを罵倒の(のち)、軽はずみな行動を控えるよう戒める。

石橋は叩いて渡る!

有言実行、今度こそ、果たして見せる!!

大丈夫、(わたくし)はやれば出来る、…やれば出来る子、な、筈……!!!

段々と自信が無くなってくる。

考えすぎるのも、良くない。



 気を取り直すため、想像の中で両頬を手でペチッと(はた)く。

現実では、よしっ!と気合を入れて拳を握るにとどめる。

そして、治癒魔法を施してくれた長兄に感謝の言葉を伝える。


「お兄しゃま、あぃがとう!」


こんの、滑舌ぅぅぅ~!

コノヤロオォ~~~!!

「り」もダメなのか、そうなのか、もう喋りたくなくなりますけど!!?


自尊心は、ズッタズタのメッタメタのボロ雑巾状態だ。

今すぐ何処かの隅っこで、存分にいじけたいが、必死に堪える。



 唇を強引に引き結んで、表情筋を総動員して何とか、笑みらしきものに、顔を歪める。


「ライラ、まだどこか痛むのか!? 我慢せず、言ってご覧??」


 ーーめちゃめちゃ心配された!ーー


目線の高さを合わせる為、膝を折ってしゃがみ込んでくる長兄に、慌てて弁解する。


「ん~ん、イタくにゃい、ライリャ、元気だぉ!」


焦ったせいで、滑舌の悪さが極まった。

誰かこの恥辱地獄から、助けて……!!

この数時間で、精神の摩耗が激しすぎる。


内心での葛藤のせいで、顔面が(いかめ)しく強張(こわば)り、説得力に欠けたのか、覗き込んでくる長兄の表情は未だ険しい。


「父上に、診て頂こうか?」


ンノォ~~センキュ~~~!

そんなに心配になるほどヤバい顔だったのか、スミマセン、お兄様!!

でも本当にヤバくて診察が必要なのは、顔じゃなくて、表情筋に命令を出す汚染された脳内です!!!

煩悩まみれで誠にスミマセ~~~ン!!!


「大丈夫! ライリャ、元気!!」


形振り構ってなど居られない、もう自棄糞だ。


滑舌、なんて~気・に・し・な・い・わ~~~♪


美少年の顔面の美しさを損なうほうが一大事!

表情を曇らせたって、美しさは増すばかりだけど、眉間のシワは、断固阻止せねば!!

癖がついて皺にでもなったら、世界にとっての損失だわ!!!


ボディーランゲージも交えながら、調子の良さを必死にアピールする。

しかし、3歳児らしい“元気”の表し方は、果たしてこれで正解なのか?


両手をブンブン振り回したり、謎のダンスを踊ってみたり…。

やればやるだけ、疑惑を深めてしまいそう。

天真爛漫な笑顔なんて、今の私には再現できそうもない。

途方に暮れかけた私に、救いの手を差し伸べてくれるのも、やはり目の前の美少年だった。


困惑したように苦笑しつつも、私がが元気なのは間違いないと納得してくれたようだ。


「いつもより、お転婆が過ぎるみたいだが、元気なことには変わりないようだな。 でもこの後少しでも、痛かったり、疲れたりしたら、お兄様か、お父様、お母様、他の使用人でも良い。 近くに居る顔のわかる大人に、直ぐに声をかけること。 これだけは、絶対、守ると約束できるかい?」


やっさしいぃぃ~~~~?!?

10歳でこれだけ、下の子に優しくできるものなの??

前世では、弟しかいなかったから、わからないけれど、天使並みの優しさなのでわ?!?!

降臨してる? 天から御使いが降臨召されてる?!

兄属性で天使とか、最強か??!


「ん、できぅ! お兄しゃまと、やくそくしゅぅ!」


心優しい天使を、これ以上心配させまいと、直ぐに返答する。

それぐらい、朝飯前だ、ゼ☆

只今の時刻はまもなく、私が食べられない夕食の時間だけどね!


兄の溢れる優しさに、キュキュンッ☆と胸をトキメカせながら心の中で悶える。

しかしトキメキ摂取量か致死量に至る前に、トキメキ値を減らすため敢えて軽口をたたく。


しかしながら、その優しさも、徒労に終わる現実の厳しさよ。

ごめんなさい、お兄様。

既にこの愚妹は、神でさえ、癒やすことの叶わない、不治の病に侵されております。

そう、推しを愛でないと死に至る不治の病(自己診断)を。


ですが、本当に生命(いのち)を脅かす病では御座いませんとも!

……否、時と場合により、致死性があることも、無きにしも非ず。

やっぱり、駄目!強く否定はできない。

ですがご安心を!

根治は無理でも、緩和は出来るはず!!

恐らく、多分、いつかは、慣れられる筈。

これも100年後くらいになら。


今度はちゃんと笑えている自信がある。

だって、自然とニヤけてしまうもの。

こんな美少年天使、眼の前にしたら涎や鼻血を垂らさないように気遣う以外、心配する必要ないゼ☆


今度の笑顔は合格点だったらしく、険しかった表情がやっと緩んだ。


「ありがとう、ライラ。 これでお兄様も安心して、ライラの誕生日を祝えるよ。 ライラも楽しみにしていただろう? 今みたいに可愛らしく笑って、パーティーを目一杯楽しんで過ごそうな。」


「はぁい、お兄しゃま。あぃがとぉ!」


美少年の微笑は値千金だわ…。

思わず浄化されて、昇天しかける魂を何とか引き止める事に成功する。

だって、パーティーはやっぱり楽しみだもの♡



 実は天使と判明した長兄を見送りつつ、先程傍にと言われたので、お母様の側に戻ろうとその人物がいる方向を見遣る。

なぜ離れたかといえば治癒のために、邪魔にならない場所に移動していたからだった。


首を巡らす途中に、不審な行動を取る人物がチラついた。


 ーー……ツッコむべきか、スルーすべきか、それが問題だ。ーー


奇っ怪な行動をしている不審人物とは、実兄の一人、次兄のエリファスお兄様だった。

何が不審って、すべてかな?

何していらっしゃるのか、全く不明。


隠れていないことだけは、解る…。

先程、お腹が空いたと彼の人はぼやいていた。

今まさに、食事の並べられた一角を彼の人が視野に入れているのも、確かだ。

でも、その格好と言うか、ポジショニングが、可怪(おか)しい。


窓際に設けられた軽食スペース。

そのテーブルに所狭しと並べられた、垂涎(すいぜん)必至の料理の数々。

目でも鼻でも、その美味しさが嫌というほど伝わってくる。


空腹に喘ぎ、満たされなかった飢えを凌げず、ふて寝を決め込んだ腹の虫が目を覚ましてしまった。


ぐっきゅぅ~~るるるぅう~~……。


 ーー私の、お腹の虫の、バカバカバカァアッ!!ーー


小さくなかったお腹から発生した音は、当然、次兄の耳に届いてしまった。

途端、ぐりんと首を動かし、こちらを振り返る。


 ーーぎゃっ! こっち見た!!ーー


見方がホラーなんですが?!

180度以上稼働してません?!

その首本当に人間仕様なの??


ドック、ドドック、ドクッ。


驚きすぎて、心の臓が不規則な律動を刻む。


今の次兄の態勢も相まって、一層恐怖が増している。

だって…、張り付いているのだ!

前世の嫌いな虫、堂々の一位に輝き続ける、不動のNO.1。

漆黒の流星(敢えて嫌悪感を減らすため格好良く言っている)、通称G。

そのGのごとく、カーテンの表、バッチリ姿が見え見えの状態で、恥ずかしげもなく、べったり張り付いて、テーブルの上を物色していた。

その態勢のまま、私を見据えている。


控えめに言って、他人だと思いたい。

知人や友人ができたとして、「私のお兄様です♡」とは、誰にも紹介したくない。

今の状態では、絶対、ナシの方向だ。

血縁者だと、知られたくない。


私を無言で見据える次兄から意図的に視線をずらした。

目の前の現実から逃避するために、兄が張り付いているカーテンを見る。



 天井の際まである、透明でピッカピカに磨き抜かれた硝子が嵌め込まれた高い窓。

それがこちらの壁一面総てに張られ、庭園を臨めるようになっている仕様だった。

今夜は庭園は開放しないため、そのガラス窓壁面は、天井から垂らされているようにしか見えない、天幕のように厚いカーテンに覆われている。


軽く見積もって、20kgはあるだろうか?

その次兄の体重がのし掛かっている。

しかし、カーテンはその重さを受け止めてもびくともしていない。


不思議に思って、カーテンがどうやって天井に固定されているのか確認しようと、頭ごと見上げに見上げ、振り仰ぎ過ぎて、頭の重さを支えられず、後ろに引っ張られる。


こういうの、今日何度目だろう?

子供の身体のバランスの悪さを言い訳にしたいが…、今回は、私が自分の身体能力を把握していなかったのが敗因だと思う。

子供は頭が一番重いって、本当なんだぁ~、などと暢気にも思ってしまった。


磨き抜かれた大理石のようなマーブル模様の美しい床に、後頭部を強打して、大の字に倒れる。

そう、予想した未来は訪れなかった。


何度か体感した、魔法の有用性を今回も深く噛み締める。

私の傾いだ身体を、ふわりと受け止める、(うごめ)く私の影。

しかしこれは今回、私が行使した結果ではない。


カーテンに張り付いたGから、態勢を改め、今は身体の後ろで手を組み、のんびりした歩調で私の側へ歩いてくる人物。

そして、上から私の呆けた顔を覗き込んできた、先程まで不審者だった次兄が、今私の影を支配している術者張本人だ。


「大丈夫かぃ? 駄目だよぉ〜、気を付けないと。 兄さんの治癒魔法でも治しきれない、大怪我になっちゃうよぉ〜?」


「エリファス、お兄しゃま…?」


「そうだよぉ~、はい、手。 掴める?」


言われるがまま、差し出された兄の両手を掴む。

すると、私を支えていた蠢く影がゆっくりと、元のただの影に戻る。

その際に、私の身体をちゃんと垂直に戻してから、足元に戻った。


「ん~~、ん! 大丈夫だね、可愛い、可愛いぃ〜。」


云いながら、頭を優しく撫でられる。

次兄が先程崩した前髪は、再びキレイに左右に撫で付けられ、元通りセットし直されていた。

だから、綺麗な顔立ちが隠されることなく、惜しげもなく晒されている。


この顔面も悪くない!

なんてもんじゃない、良い、凄く良い!!

ず~~っと、見てられる!!!

普通な体制で、普通に笑ってれば、美少年なんだよ、この次兄(ひと)も!!!


爛々とした眼をしている自覚はある。

それでも、この次兄は全然気にした様子がない。

私の顔面含め、今の装いを称賛してくれている。

やっぱりこの人が撫でる手も心地良い。


「あぃがとう、お兄しゃま!」


「ん、どういたしましてぇ~♪」


感謝の言葉に、ヘラついた軽い調子で返されるが、それがこの次兄()()()な、と思えて。

ふふふっと笑ってしまった。


そんな私をキョトンとしながらしばらく見つめ、思い出したように後ろにある軽食スペースを振り返る。


 ーーそんなに食べ物が気になるのか、私もです!!ーー


「お兄しゃま、お腹しゅいてぅの?」


頑張って意識して発音しているのに、これですよ。

今の私には、「さ行」と「ら行」が鬼門だ。


「そうなんだよねぇ~、でも、ちょっと、守りが堅くてさぁ~~。 様子見してるんだぁ〜。」


守りが堅いとは、はて?

そこにはいたって普通に、調理された最高に美味しそうな料理が並んでいる。

別に、警備兵が眼を光らせているわけでもない。


しかし、これは前世の常識や固定観念に縛られた、前世の私の浅はかな考えに過ぎない。

まさかとは思うが、この、一見何の変哲もない軽食スペースが、魔法で護られているというのだろうか?!


 ーー何のために? 摘み食い防止とか?? え、そんなことするなんて、子供か??? いやいや、そんなぁ、まっさかぁ~~(笑)! この公爵家に摘み食いとか、そんなみみっちい事する不届き者なんて、居るわけ~~、……っ!!?ーー


浮かんだ考えを全否定し、一笑に付した。

その私の眼の前で、そのまさかな犯行が行われる。


顎に手を当てて、しげしげとテーブルの上を眺めていた次兄が、次の瞬間。

不規則な動きで腕をひらめかせた後、パチッと静電気が走ったような、小さな通電音がした。

そして、目に見えない風船が割れるような軽い破裂音がして、何かが消え失せたことを感覚が漠然と捉えた。


そして、敷かれていた守りを突破した不届き者は、手近に積まれた皿の塔から、一番上の2枚を取り、目にも留まらぬ早業で…。

目星をつけていた料理を、こん盛りと、小山に成るほど、盛りに盛って、キレイにバランスも計算して盛り付けていく。


異変を察知したらしいメリッサがこちらに急行してくる。

唯の侍女とは思えない俊足でかけてくる姿に、ぎょっとしてしまうが、兄の行動の続きも気になる。


同じく接近してくる侍女の存在に気付き、同じようにそちらを見ていた次兄がせせら笑う。


「残念、詰めが甘かったねぇ~♪ 今回もぉ、ボクの勝ちぃ~~♪♪」


その言葉を残して、食べ物窃盗犯は、料理を満載した2枚の皿をそれぞれの手に持ち、逃走に移った。

逃げ足がエグい。

もう全力全開。

魔法の力を駆使しまくって、見事逃げ(おお)せる。



 犯人が逃走した後の犯行現場に居合わせた私は、これも今日何度目なのか…、己の運の無さを嘆く。

怒れる般若の(かんばせ)となった侍女の放つ、(おびただ)しい殺気を至近距離で、嫌と言う程浴びているのだ。

もう膝と言わず全身が、ガックガクのブッルブル。



 ーー私、今日は誕生日よね?

   おめでたい祝のパーティーが始まるのよね?!

   殺戮パーティーじゃないわよね??!ーー


暗雲立ち込める、誕生日パーティは、開始時刻を目前に控え、未だ前途多難が続くことが、難なく予想された。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ