収支調整
「名前は――『刀』で。普段は誾の言うことを聞くように」
「キュ!」
新しいサーヴァントをゲットしたんだけど、今度の子ブリンは士官候補生じゃなくて一兵卒扱いって決めている。
よって、名前の方も歴史ネタから外し、単純に『刀』と名付けた。一応、雌である。
扱いとしては小間使いなんだけど、みんなのいいように扱うんじゃなくて、誰か一人をリーダーとしてその下に付けるのが良いだろう。
僕の高校の部活の時がそうだったけど、大勢から命令されると仕事がパンクしやすいからね。命令系統の一本化は大事なんだよ。
さて。
今回の集落強襲の報酬は250Pぐらいだった。
前の集落殲滅が、一か所につき200P弱だったことを考えると、結構増えている。全滅させてないのにEP収入が増えているって凄いよね。
……と言うかね。1ステージの1フロア目でここまで稼げるって事は、後半になるともっと稼げるって事なのかな?
僕、まだ2フロア目にすら行ってないんだけど。
かなり進行が遅いんだけど。
それでもアタック4回で100万円かぁ。
今回の集落強襲の報酬はたくさんのEPと、新しいサーヴァントと。集落から強奪してきた物資がそれなり。
そして6匹の雌ゴブリンである。
集落を襲ったついでに、雌のゴブリンを繁殖用に確保してみました~。
信綱たちはゴブリンだけど、ダンジョンゴブリンとは言葉が通じない。
僕は人間だけどアメリカ人とはカタコトが限界で流暢な会話なんてできないし、中国人やスペイン人、ポルトガル人とは会話にもならない。僕、外国語は英語しか知らないんだよ。あとはドイツ語を少し習っていただけで、それも中途半端なところで退学しちゃったし。
これはそれと同じ問題なんだよね。
種族が同じだからって、会話が成立するとは限らないんだ。
そんな訳だから、この雌どもはこちらの言っている事が分からなければ、考えている事なんてわからない。
ただ、これからナニをされるのかだけは想像できているだろう。
僕は何もしないけどね。信綱たち男衆には夜に想像通りの事を頑張ってもらう所存である。
こんな事をするの物語のは悪役みたいだけど、しょうがないんだよ。義姫1匹で信綱ら4匹の性欲を満たすのは大変だし。こうやって戦争をしていれば性欲のコントロールは重要な問題になっているんだし。大変なんだよ。
捕虜の皆さん、ご飯はちゃんと出すから頑張ってねー。
今回の報酬で、土地を一つと植物生長促進薬を買った。繁殖用の小屋を作るのと、竹の補充をしなくちゃいけない。
竹は考えなしに大量消費しているから、もう竹藪が半分以上消えているんだよね。いや、8割がた切り倒したわけなんだけど。お薬無しじゃ、もう限界が来ているんだよ。自然な繁殖に任せようと思うと土地がもう3~4単位必要で、今のままじゃ捕虜全員が1回繁殖されただけでまた土地不足になりそうだ。
ああ、食料問題も忘れちゃいけない。
今は猪2頭が固定化されているけど、それ以外の食料も固定したいよね。
集めるだけで全然消費してないドングリとかあるし、このあたりをダンジョンで固定化すればドングリパンとか作れるから、最低限の食生活の為に固めておくか。
それとゴブリンの数が増えれば水場も追加したほうが良いよね。
またEPが湯水のごとく消費されるね。出費がかさんで泣けてくるよ。
回収できると信じてなければ投資って絶対にできないね……。
僕は現状把握と今後の展望について軽くまとめておく。
EP収入が安定しないから色々と前倒しや予定の再調整をする羽目になって、たまにまとめ直さないと混乱するんだよね。
そんな中、僕は一つの計画書を見直している。
“2フロア目への遠征計画”
これ、そろそろ決行してもいいと思ってたんだけどなぁ。
いつ頃話を進めようか?




