表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

8/52

7.

 ロレインは考えるよりも先に走り出していた。

 一番近くにいた風呂係の女性──マイもしくはリンという名前らしい──の傍らに膝をつき、そっと首に触れる。脈は規則正しく打っていた。


「よかった。頭にこぶもないし、出血もしていない。どこかの骨が折れているようにも見えないし……」


「大丈夫ですよ、ロレイン様。我々はこういったことに慣れておりますので。マイの意識はすぐに戻るでしょう」


 ティオンが寄ってきて、すべて心得ていると言わんばかりにうなずいた。ぐったりと横たわっているマイを見て、ロレインは小さく息を吐いた。


「何が起こったのか教えてください。すべてを受け入れる覚悟で来ましたが、こんなことになるとは予想だにしませんでした。まさか、女官たちが一斉に倒れるなんて……」


 ロレインは皇帝を見上げた。彼は無言でロレインを見おろしていた。やはり、彼のオーラが熱波となって押し寄せてくるようだ。

 皇帝の目はロレインに釘付けになっている。興味深げというか、意味深長なまなざしだ。

 ロレインもじっと彼の目を見つめ返した。


 こんなに長時間、男性と見つめ合ったことはない。獅子のような捕食者に狙われる兎の気分だ。

 淑女としては怖がるべきだし、実際に怖くもあったが──違う感覚もあった。これは一体なんだろう?


「悪かった。俺の気持ちが高ぶれば高ぶるほど、こういったことが起こる」


 風貌に相応しい、深みのある男性的な声だった。申し訳なさそうな響きが混じっているものの、無条件に人を従わせることに慣れている声だ。


「言葉では上手く説明できんが、俺には奇妙な能力が備わっている。まなざしひとつで相手を圧倒することができる。わけがわからんと思うが、そう言った力が存在するのだとしか言いようがない」


 ロレインは目を瞬いた。


「特異体質でいらっしゃるのですか。陛下のオーラに当てられると、人によっては倒れてしまうのですね」


 皇帝の顔が、ほんの少し柔和になった。


「驚かんのか?」


「もちろん驚いてます。実際のところ、かなりの衝撃でした。でも私、必死で落ち着きを取り戻そうとしているときほど、なぜか冷静に見えてしまうタイプで。本当はいまだって、さっきは怖かったなあとか、ばあやを部屋に残してきてよかったなとか、頭の中がぐちゃぐちゃなんです」


 次の瞬間、お腹の底から響くような声で皇帝が笑った。

 ティオンがぽかんと口を開けた。ベラもマイもリンも意識が戻ったようだ。周囲が唖然としているのをまったく意に介さず、皇帝はしばらく笑い続けた。


「ああ、笑った笑った。改めて自己紹介をさせてもらおう。俺はヴァルブランド帝国の皇帝、ジェサミン・ゼーン・ヴァルブランドだ」


 ジェサミンが身を屈めて、ロレインに手を差し出した。


「我が国へようこそ、コンプトン公爵令嬢ロレイン」


「光栄でございます、ジェサミン陛下。面会をお許しいただき、どうもありがとうございます」


 この騒動が『謁見』なのか『お渡り』なのかよくわからず、ロレインは無難に『面会』という言い方をした。


 ジェサミンの大きな手に、礼儀正しく手を重ねる。彼はロレインの手を柔らかく包み込み、優しく引っ張って立ち上がらせた。

 次の瞬間、周囲から大歓声が上がった。


「陛下のオーラに圧倒されないばかりか、大笑いさせてしまうとは……!」


「ああ、偉大なる神様ありがとうございます!」


「よかった、本当によかった。あれほどオーラを隠すように言ったのにダダ漏れだったから、もう駄目かと……っ!!」


 興奮した叫び声の中に、ティオンの声が混じっていた。


「え? ええ? これは一体、何事ですか?」


 使用人たちの歓声は止みそうになかった。すっかり回復したらしい女官たちが、抱き合って喜んでいる。

 わけがわからず、頭が混乱してしまう。そのときジェサミンの手に力がこもり、ロレインは硬い胸に抱き寄せられた。


「どうしてだと思う?」


 ジェサミンの瞳が輝きを増している。黄金の瞳が、ロレインの目をじっと見た。


「俺の正妃が決まったからだ」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ