表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
開かずの塔のダンジョンマスター  作者: てぃる
拾い物と湖の井戸
61/235

61

ちっこい黒玉の話。

「んー? どうするかなぁ。誰かにダンジョンマスターになってもらうか?」


 ウチの連中でやりたがるヤツがいればあげてもいい。


『聞いてみるか?』


「ちなみにシヴィーはどうだ?」


「お戯れを。私にはアユム様に仕えるという崇高な任務がございますれば」


 シヴィーは辞退っと。


「ノイー? ダンジョンマスターやらん?」


『ええ!? 突然どうしたんですっ?! ご主人引退するですか!?』


 モニター越しにサブ指令室にいるノイに声をかける。


「や、ダンジョンコア拾った」


 ジェリーの腹から。


『な、なるほど。ご、ご命令とあらば…やるですが』


 別にやりたい訳ではないっぽい。


「あー、わかった。変な事聞いたな。ありがとう。エディはどうだ?」


『申シ訳アリマセンガ』


 ノイもエディもパスっと。


「フィル。ダンジョンマスターやる気ない?」


『歩様、突然どうなさったのですか?』


「実はかくかくしかじかで」


 拾った、と言うよりも長いなかくかくしかじか。


『なるほど、ですが申し訳ございません歩様。私は歩様の屋敷を完璧に管理しなければならず、ダンジョンマスターをやる時間は…』


 フィルもダメ。


「リーヴァはどう?」


 フィルの横にいる婆ちゃんドライアドにも聞く。


「あたしゃは頂いたお役目で満足しておりまする」


 婆ちゃんもダメっと。


「みりあー?」


『はい? いかがしましたか我が主』


 モニター越しに背中を向けていたミリアに声をかける。


 羽を出す為の開いた背中がセクシー。


「かくかく」


『なるほど。それはご命令ですか?』


「いや、無理強いするつもりはないよ?」


『それであれば、私は今まで通り神殿の管理を続けたいと思っております。どのお花をどの神様へ送るか、とか果物はどれにするか、楽しいですから』


 みんな命令じゃなければいらないのかな。


「リーサは?」


『あたしゃは頂いたお役目で満足しておりまする』


 リーヴァと同じ台詞が帰って来た。


『やはり、一度失敗をしたダンジョンコアなど破壊されるしか…』


「そんなに破壊されたいのか、まあ待て。あとは…」


 4Fを映す。


 ケレンセリッシュ様の別荘のテラスでお茶をしている婆ちゃんズ。


 …あれ? ケレンセリッシュ様いつの間に来てたの?


「ケレンセリッシュ様」


『おお、君か。お邪魔してるネ』


「いつの間に…」


『実はここに直接来れるように、お宅のミリアにお願いしてご神像を移動させておいたんだネ。今は

打ち合わせ中で忙しいネ。要件なら後にするネ』


「えーっと。少しだけ。リリル、リリア、リリナ、ダンジョンコア拾ったんだけどダンジョンマスターやる?」


 その言葉に3人は顔を見合わせる。


『『『 あたしゃらは頂いたお役目で満足しておりまする 』』』


「さいですか。えー、と。じゃあケレンセリッシュ様やりません?」


『君は阿呆だネ、ダンマス出来るんだったらここで作物なんか作らせないネ。ダンジョンはナラヴィー様の管轄ネ。神々が管轄を越えて勝手をしたら破戒神が大暴れネ、邪神認定ネ』


「そうだったんですか…」


『ダンジョンなんて無理に作る物では無いネ。要らないコアなら宝物庫にでもしまっておくネ』


『要らないコア。コアはいらない子。やはり破壊されるしか』


 要らないコアという単語でダメージを受けるミニコア。


 こらこら、ピシっと言ってヒビを入れるんじゃない。


「ああ、そうか。管轄があるのか。お手数をおかけしましたケレンセリッシュ様、ゆっくりしていって下さい。後で顔を出しますね」


『来なくていいネ、何せ収穫作物を確認せねばならないからネ。ゆっくりもしてられないネ』


 そんなことを言うと、また打ち合わせに戻ってしまった。


 じ、自由だ、このウサギ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
面白い! 続きが気になる! もっと書け! と思った方はブクマ&評価よろしく!
― 新着の感想 ―
[一言] う、ウサギめ
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ