表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/32

やらかしたとき

 人は誰でも失敗します。

 ああ、確かにそうだろうさ、しかし失敗して落ち込んでいるときにそのような慰めで心が休まるのだろうか?

 僕は今、同僚からのLINEで失敗に気づいた。

 今日、会議だった。

 完全に忘れてた。


 当然出なければいけない会議だ。

 別に僕が居なくたって会議は進行されるし、大きな問題ではないのだが、多少の心配や迷惑をかけてしまっただろう。情報の共有化が遅れることで二次的な被害があるかもしれない。


 こんなのは格好をつけているだけだ、仕事上の問題があるとかないとかで落ち込んでいる訳じゃない。

 重要なのは仕事上の理由じゃない。もっと子供みたいなことで僕は悩んでいる。

 すなわち、明日どんな顔して出社したらいいんだ。ということだ。

 

 謝るしかない。

 そんな怒る人もいないし、自分で言うのもアレだが普段ちゃんと仕事している方なので謝ればまったく問題ない、はず。


 思えば今日何かあった気はしていたんだ。

 スケジュールにちゃんと記述するのも忘れていた。

 

 何かあった気がしたらかスケジュールを確認したのだけれど、記述していないから気づかず。

 ……いや、気づけよ俺。思い出せよそこで。


 自分を責めても後の祭りである。

 そして自傷しても楽になる性分ではない。


 楽になるかどうかはわからない。わからないが文章にすることにした。

 読んでくださっている人には、愚痴を聞かせているようなものだ。

 申し訳ない。

 ありがとう御座います。 


 後になれば、時が過ぎれば小さな失敗として心の中で見えないほど小さくなるだろう。

 今、心の中を占める不安をこうして残しておく。

 未来の僕は笑うだろうか。


 誰でも失敗はすると、落ち込むなんて無駄なことだと。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ