表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
悪の華 LES FLEURS DU MAL  作者: シャルル・ボードレール Charles-Pierre Baudelaire/萩原 學(訳)
憂鬱と理想 SPLEEN ET IDÉAL
82/121

79. 強迫観念

2版LXXIX、3版LXXXI

OBSESSION

憂鬱詩群

ソネット形式 脚韻ABAB CDCD EFF EGG


割と明らさまな自虐ネタであるのに、自分ではなかなか元ネタが判らず難儀した。種明かしは脚注で。

挿絵(By みてみん)挿絵(By みてみん)

大いなる森よ、汝は我を、大聖堂も同然に脅迫する、

オルガン同様吠えたてる、忌まわしき胸中にて

悠久の弔いの部屋、其処(そこ)はいにしえの呻きに震える、

返るは汝よばわる「深き淵より(デ・プロフィンデス)」のこだまにて。

Grands bois, vous m’effrayez comme des cathédrales ;

Vous hurlez comme l’orgue ; et dans nos cœurs maudits,

Chambres d’éternel deuil où vibrent de vieux râles,

Répondent les échos de vos De profundis.

挿絵(By みてみん)

大海よ、汝を嫌悪!跳んだり跳ねたりの、

その中に、わが魂は見い出せり、あの苦笑い

嗚咽屈辱なほ余りある、敗れ去りし者の、

声聞きつけたり、海の数知れぬさんざめきに。

Je te hais, Océan ! tes bonds et tes tumultes,

Mon esprit les retrouve en lui ; ce rire amer

De l’homme vaincu, plein de sanglots et d’insultes,

Je l’entends dans le rire énorme de la mer.

挿絵(By みてみん)

嗚呼(あゝ)夜よ、如何にか愛さん、満天の星なかりせば!

その光(かた)らんとするは、()れたる声を!

わが求むるは、虚空、闇、無垢のみを!

Comme tu me plairais, ô nuit ! sans ces étoiles

Dont la lumière parle un langage connu !

Car je cherche le vide, et le noir, et le nu !


されど暗闇、すなわち画布ともなれば

其処に我が片目より、何千となく萠え出づる、

世を去りし者共、親しげな視線を投げてくる。

Mais les ténèbres sont elles-mêmes des toiles

Où vivent, jaillissant de mon œil par milliers,

Des êtres disparus aux regards familiers.

挿絵(By みてみん)

訳注

Grands bois ...: シャトーブリアン『キリスト教神髄』(1802)以来、大伽藍を森へ例えることが常套となっていた(阿部良雄訳注)。その反転、当てつけ。とはいえ当てつけにしては大伽藍のアイテムを一々描写するため、読む方は森林より大伽藍ばかり意識せずに居られない。と同時に、1860年発表のこの詩は明らかに、#4.「万物照応」(1845 - 1846頃)に照応する1篇(小倉康寛『1860 年におけるボードレールの詩学の「成熟」』ほか参照 )。「自然とは、生きている柱の神殿」であったものが、ここでは「大伽藍のように迫り来る深い森」と化している。


De profundis: #30.「深キ淵カラ呼バワル」で扱った詩篇130番、ラテン語では De profundis clamavi ad te Domine. から始まるので、このように呼ばれる。


le rire énorme de la mer: アイスキュロス『縛られたプロメテウス』より

プロメテウス:おお、聖なる大空よ、迅き翼の風よ、大海の波の数知れぬ微笑よ、万象の母なる大地よ、一切を見る日輪よ、俺は貴様たちを呼ぶ。(内山敬次郎訳)


œil: 男性名詞「目」複数形 yeux


langage: #3「高翔」の最終節では「花や物言わぬものの声を」聞き分ける快楽に浸るのが、ここでは星の光が上から目線で、聞いた(ふう)な口を()く。


regards familiers: #4.「万物照応」では「人々の親しげな視線」に見守られ「象徴の森を通り抜ける」人が、今では他人(ひと)の目がウザいばかり。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

はてなブログ移植版

【対訳】ボードレール『悪の華』表紙

参考文献

ブログ
philofrançais.fr Baudelaire, Les Phares
Séquence 4 (Les Fleurs du Mal : Baudelaire et le "culte des images")
Charles Baudelaire: Don Juan aux enfers
ボードレール 「地獄のドン・ジュアン」 Baudelaire «Don Juan aux Enfers»  詩句で描かれた絵画
ボードレール『悪の華』韻文訳――015「冥界のドン・ジュアン(1861年版)」
【対訳】ボードレール『悪の華』表紙
Baudelaire et les étonnantes « caricatures de modes » de Carle Vernet
Le trente-un, ou la maison de prêt sur nantissement | BnF Essentiels
Wikipedia
ポイボス
パエトーン
レーテー
メランコリー
メランコリア I
Der Freischütz
Les Fleurs du mal
Don Juan aux enfers
アケローン
さまよえるオランダ人
さまよえるユダヤ人
reposoir
ostensoir
死者の日
聖心
悲しみの聖母
海の星の聖母
エデンの園
Strix (mythology)
マルセイユ版タロット
マーガレット (植物)
ファウスト(ゲーテ)
ファウストの劫罰
ファウスト (グノー)
ファニー・エルスラー
ゲーテのファウストからの情景
エレボス
ヘンリエッタ・ロナー=クニップ
ヴォルフガング・シュナイダーハン
ヘルメース
ミダース
北西航路
William Edward Parry
Parry Channel
氷海
Faubourg
Le Jeu
Quinquet
ポーモーナ
Cierge (bougie)
ブルゴーニュのブドウ畑のクリマ
Wikisource
Les Fleurs du mal (1861)(第2版)
Les Fleurs du mal (1868)(第3版)
Les Fleurs du mal/Concordance(一覧表)
Librivox
Les fleurs du mal
論文
高橋宏幸「パエトンの暴走とオウイデイウス 『変身物語』の構想」
佐々木 稔『頽廃と神話 ボードレールにおける古代性と現代性』
原島恒夫『ボードレールの「音楽」について』
小倉康寛『1860 年におけるボードレールの詩学の「成熟」』
オスマンのパリ大改造
A propos d’Ernest Christophe : d’une allégorie l’autre
YouTube
Der Freischütz, OP.77 Overture: Vienna Philharmonic Orchestra, Wilhelm Furtwängler
Weber: Invitation to the Dance, Knappertsbusch & VPO
Der fliegende Holländer: Overture
Horowitz: Chopin Sonata No.2 Op.35 (3/4) marche funèbre
Beethoven Piano Sonata No.17 in D minor, Op.31 "The Tempest"
Carmen ACT2 : Les tringles des sistres tintaient
The Flying Dutchmen: Sailors' Chorus
POÈME ÉLÉVATION DE CHARLES BAUDELAIRE MISEN MUSIQUE
ÉLÉVATION Charles Baudelaire
Der wunderbare Mandarin pantomime, Op. 19, Sz. 73 (Vienna Philharmonic, Pierre Boulez)
Léo Ferré: Je te donne ces vers
Good Times Bad Times - Led Zeppelin/Covered by Yoyoka, 8 year old
「枯葉 Les Feuilles Mortes」イヴ・モンタン Yves Montand
Debussy: La Mer/Orchestre National De L'O.R.T.F /Jean Martinon
ベートーヴェン第14弦楽四重奏曲 ブッシュ四重奏団
同 ヴェーグ四重奏団
ベートーヴェン第17ピアノ・ソナタ「テンペスト」
Beethoven Violin Concerto Wolfgang Schneiderhan
King Crimson - Starless (King Crimson In Concert - Live In Tokyo 2021)
タルティーニ『悪魔のトリル・ソナタ』vn:ナタン・ミルシテイン
キング・クリムゾン『太陽と戦慄』第一部
キング・クリムゾン『太陽と戦慄』第ニ部
内海利勝『月の無い夜に』
色見本
プールプル(Pourpre)の色見本・カラーコード
パープル(Purple)の色見本・カラーコード
ノワール(Noir)の色見本・カラーコード
黄褐色
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ