表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
悪の華 LES FLEURS DU MAL  作者: シャルル・ボードレール Charles-Pierre Baudelaire/萩原 學(訳)
憂鬱と理想 SPLEEN ET IDÉAL
81/121

78. 憂鬱

2版LXXVIII、3版LXXX

SPLEEN

憂鬱詩群 脚韻ABAB

時に、低く重い空が蓋をするようにのしかかって、

魂は呻吟、長い倦怠に苛まれてきた。

その空は、地平線から地球をまるまる包み込んで

夜よりも悲しい黒い()(そそ)いできた。

Quand le ciel bas et lourd pèse comme un couvercle

Sur l’esprit gémissant en proie aux longs ennuis,

Et que de l’horizon embrassant tout le cercle

Il nous verse un jour noir plus triste que les nuits ;


時に、大地が湿った地下牢と化して、

そこを「望み」がコウモリのように、

臆病な翼で壁をバタバタ叩こうとして

そして頭をぶつける、腐った天井に。

Quand la terre est changée en un cachot humide,

Où l’Espérance, comme une chauve-souris,

S’en va battant les murs de son aile timide

Et se cognant la tête à des plafonds pourris ;


時に、雨が計り知れない爪痕残せば

広大な牢獄の鉄格子に似て見える、

悪名高い蜘蛛(アラクネー)の物言わぬ群れが

私たちの脳の奥深くに網を広げる、

Quand la pluie étalant ses immenses traînées

D’une vaste prison imite les barreaux,

Et qu’un peuple muet d’infâmes araignées

Vient tendre ses filets au fond de nos cerveaux,


突然、鐘が怒りに燃えて跳ね上がり、

天に向かって恐ろしい咆哮を投げつける、

故郷を失ったさまよえる魂たちのように

誰ともなく何処までも泣き喚き始める。

Des cloches tout à coup sautent avec furie

Et lancent vers le ciel un affreux hurlement,

Ainsi que des esprits errants et sans patrie

Qui se mettent à geindre opiniâtrement.


……そして長い長い葬列、太鼓も御囃子(おはやし)もない、

わが魂をゆっくりと通り過ぎていく。敗残の

「希望」は涙を流し、残虐で専制的な「憂い」、

ひれ伏したわが頭蓋骨に立てる、その黒旗を。

— Et de longs corbillards, sans tambours ni musique,

Défilent lentement dans mon âme ; l’Espoir,

Vaincu, pleure, et l’Angoisse atroce, despotique,

Sur mon crâne incliné plante son drapeau noir.

訳注

Espérance: 女性名詞。54. 『修復不能』に既出。阿部良雄訳では、最終節の Espoir「希望」と区別のため、「期待」とする。但し阿部訳も54.『取り返しのつかぬもの』第6節は「希望」とする。ここは揃えた方が判り易いと思うし、詩人が「期待」→「希望」と書き分けたのなら、54. 『修復不能』も合わせるべきであろうし。そこで、Espoir を「希望」とし、こちらは「望み」とする。


battant: 普通に「叩きつける」で良い筈だが、「ばったん」に近い響きが気に入った。再現を試みる。


araignées: 蜘蛛を英語圏では概ね spiders と呼ぶのに対し、ギリシア神話のアラクネー Arachné (古代ギリシャ語 Ἀράχνη / Arákhnê) に由来するこの言葉が、ラテン語圏では支配的なようだ。オウイディウス『変身物語』に見るアラクネーは優れた織り手で、機織りを司る女神アテーナーをも凌ぐと自慢する程であった。そのためアテーナーと織物勝負となり、腕前自体は女神も認めたものの。神々を侮辱する描写をしたので、その怒りを招き、作品を壊され打ち叩かれた。辱めを受けたアラクネーは縊死、これを憐れんだ女神により蜘蛛にされたと伝わる。


geindre: 専ら「唸る」「呻く」と訳される。しかし西洋の鐘は、構造的には鈴を大きくした形なので、梵鐘の殷々たる響きはなく、むしろ甲高い声に聞こえる。これを模したフランツ・リストの練習曲「鐘」も、「唸る」感じには聞こえないので、少し弄ってみた。


Angoisse: 阿部良雄訳では「苦悶」とする。ここでは押韻を兼ねて題名に関わりそうな語句にした。


drapeau noir: 黒旗は元来、回教徒の旗印であった。骸骨の意匠を付加して海賊旗としたものを Jolly Roger という。詩句には「黒い旗」と記すのみ、とはいえ詩人が意図したのはこれだろう。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

はてなブログ移植版

【対訳】ボードレール『悪の華』表紙

参考文献

ブログ
philofrançais.fr Baudelaire, Les Phares
Séquence 4 (Les Fleurs du Mal : Baudelaire et le "culte des images")
Charles Baudelaire: Don Juan aux enfers
ボードレール 「地獄のドン・ジュアン」 Baudelaire «Don Juan aux Enfers»  詩句で描かれた絵画
ボードレール『悪の華』韻文訳――015「冥界のドン・ジュアン(1861年版)」
【対訳】ボードレール『悪の華』表紙
Baudelaire et les étonnantes « caricatures de modes » de Carle Vernet
Le trente-un, ou la maison de prêt sur nantissement | BnF Essentiels
Wikipedia
ポイボス
パエトーン
レーテー
メランコリー
メランコリア I
Der Freischütz
Les Fleurs du mal
Don Juan aux enfers
アケローン
さまよえるオランダ人
さまよえるユダヤ人
reposoir
ostensoir
死者の日
聖心
悲しみの聖母
海の星の聖母
エデンの園
Strix (mythology)
マルセイユ版タロット
マーガレット (植物)
ファウスト(ゲーテ)
ファウストの劫罰
ファウスト (グノー)
ファニー・エルスラー
ゲーテのファウストからの情景
エレボス
ヘンリエッタ・ロナー=クニップ
ヴォルフガング・シュナイダーハン
ヘルメース
ミダース
北西航路
William Edward Parry
Parry Channel
氷海
Faubourg
Le Jeu
Quinquet
ポーモーナ
Cierge (bougie)
ブルゴーニュのブドウ畑のクリマ
Wikisource
Les Fleurs du mal (1861)(第2版)
Les Fleurs du mal (1868)(第3版)
Les Fleurs du mal/Concordance(一覧表)
Librivox
Les fleurs du mal
論文
高橋宏幸「パエトンの暴走とオウイデイウス 『変身物語』の構想」
佐々木 稔『頽廃と神話 ボードレールにおける古代性と現代性』
原島恒夫『ボードレールの「音楽」について』
小倉康寛『1860 年におけるボードレールの詩学の「成熟」』
オスマンのパリ大改造
A propos d’Ernest Christophe : d’une allégorie l’autre
YouTube
Der Freischütz, OP.77 Overture: Vienna Philharmonic Orchestra, Wilhelm Furtwängler
Weber: Invitation to the Dance, Knappertsbusch & VPO
Der fliegende Holländer: Overture
Horowitz: Chopin Sonata No.2 Op.35 (3/4) marche funèbre
Beethoven Piano Sonata No.17 in D minor, Op.31 "The Tempest"
Carmen ACT2 : Les tringles des sistres tintaient
The Flying Dutchmen: Sailors' Chorus
POÈME ÉLÉVATION DE CHARLES BAUDELAIRE MISEN MUSIQUE
ÉLÉVATION Charles Baudelaire
Der wunderbare Mandarin pantomime, Op. 19, Sz. 73 (Vienna Philharmonic, Pierre Boulez)
Léo Ferré: Je te donne ces vers
Good Times Bad Times - Led Zeppelin/Covered by Yoyoka, 8 year old
「枯葉 Les Feuilles Mortes」イヴ・モンタン Yves Montand
Debussy: La Mer/Orchestre National De L'O.R.T.F /Jean Martinon
ベートーヴェン第14弦楽四重奏曲 ブッシュ四重奏団
同 ヴェーグ四重奏団
ベートーヴェン第17ピアノ・ソナタ「テンペスト」
Beethoven Violin Concerto Wolfgang Schneiderhan
King Crimson - Starless (King Crimson In Concert - Live In Tokyo 2021)
タルティーニ『悪魔のトリル・ソナタ』vn:ナタン・ミルシテイン
キング・クリムゾン『太陽と戦慄』第一部
キング・クリムゾン『太陽と戦慄』第ニ部
内海利勝『月の無い夜に』
色見本
プールプル(Pourpre)の色見本・カラーコード
パープル(Purple)の色見本・カラーコード
ノワール(Noir)の色見本・カラーコード
黄褐色
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ