表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
悪の華 LES FLEURS DU MAL  作者: シャルル・ボードレール Charles-Pierre Baudelaire/萩原 學(訳)
憂鬱と理想 SPLEEN ET IDÉAL
72/121

69. 音楽

2版LXIX、3版LXXI

LA MUSIQUE

憂鬱詩群

ソネット形式 脚韻ABAB CDCD EFE FGG

挿絵(By みてみん)

 音楽はよく、私を連れて行く、海をさながら!

    青白い星に向かうべく、

 霧の天井の下、あるいは広大なエーテルの中、

    私は船出する。

 La musique souvent me prend comme une mer !

     Vers ma pâle étoile,

 Sous un plafond de brume ou dans un vaste éther,

     Je mets à la voile ;

挿絵(By みてみん)

 胸を張り、肺を膨らませる

    帆布よろしく

 打ち寄せる波をよじ登る

    夜が私を覆う。

 La poitrine en avant et les poumons gonflés

     Comme de la toile,

 J’escalade le dos des flots amoncelés

     Que la nuit me voile ;


 感じる、すべての情熱が震えている、私の中の

    苦しんでいる船の。

 順風、嵐、そしてその戦慄き

 Je sens vibrer en moi toutes les passions

     D’un vaisseau qui souffre ;

 Le bon vent, la tempête et ses convulsions


     巨大な深淵を越え

 私を揺さぶる。 以外は平静、大いなる鏡にて

     映すは我が絶望にて!

     Sur l’immense gouffre

 Me bercent. D’autre fois, calme plat, grand miroir

     De mon désespoir !


訳注

ボードレール(1821 - 1867)が書き付けた詩題の一つに Beethoven があり、この詩の原題かと考えられているそうで、それなら第17ピアノ・ソナタ「テンペスト(嵐)」だろうか。ヴォルフガング・シュナイダーハンが弾いたヴァイオリン協奏曲は、作曲家自身がピアノ協奏曲に編曲したもののカデンツァを、シュナイダーハン先生がヴァイオリン用に編曲し直して使っている。これを名盤と呼ぶ評論家を見たことはないけれど、訳者は至上の一曲だと思っているので、こっちだったら嬉しい。しかし、訳者が読む限りでは、詩人が繰り返し取り上げた船(当時は帆船)及び航海の印象が強く、これを踏まえるとワーグナー『さまよえるオランダ人』以外は考えられない。「オランダ人」パリ初演(1843)は成功したそうだから、航海から引き揚げ創作活動を始めた翌年の、当時22歳になるボードレールが聞いて覚えていてもおかしくはない。


pâle étoile:「青い星」と言えばリゲル(オリオン座β星A)。しかし、詩人はリゲルの名を挙げず、関心を示していないので、別の星なのだろう。航海に於て基準となるのは北極星。「海の星の聖母」Stella Maris とも呼ばれる、#60「フランキスカ讃歌」に出てきた星がある。あるいは逆に、南十字星だろうか。頭部のγ星のみ赤色巨星だから、普通に見るとそっちが目立ちそうだが。


éther: エーテル宇宙論が仮定した、光を伝える媒質。この時代は、ジェームズ・クラーク・マクスウェル(James Clerk Maxwell、1831 - 1879)により、電磁波の存在が予想され、その伝播速度が光速度と等しいことが示されたこともあり、光の波動説が支配的であった。光が波として伝わるのなら、音も伝わる筈で、プラトン以来の星々から音楽が響き渡る宇宙を想像していたようだ。


voile: 同一綴りで男性名詞及び動詞と女性名詞及び動詞があり、意味が違う。


Comme de la toile: 「美しい船」とは逆に、語り手が胸膨らます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

はてなブログ移植版

【対訳】ボードレール『悪の華』表紙

参考文献

ブログ
philofrançais.fr Baudelaire, Les Phares
Séquence 4 (Les Fleurs du Mal : Baudelaire et le "culte des images")
Charles Baudelaire: Don Juan aux enfers
ボードレール 「地獄のドン・ジュアン」 Baudelaire «Don Juan aux Enfers»  詩句で描かれた絵画
ボードレール『悪の華』韻文訳――015「冥界のドン・ジュアン(1861年版)」
【対訳】ボードレール『悪の華』表紙
Baudelaire et les étonnantes « caricatures de modes » de Carle Vernet
Le trente-un, ou la maison de prêt sur nantissement | BnF Essentiels
Wikipedia
ポイボス
パエトーン
レーテー
メランコリー
メランコリア I
Der Freischütz
Les Fleurs du mal
Don Juan aux enfers
アケローン
さまよえるオランダ人
さまよえるユダヤ人
reposoir
ostensoir
死者の日
聖心
悲しみの聖母
海の星の聖母
エデンの園
Strix (mythology)
マルセイユ版タロット
マーガレット (植物)
ファウスト(ゲーテ)
ファウストの劫罰
ファウスト (グノー)
ファニー・エルスラー
ゲーテのファウストからの情景
エレボス
ヘンリエッタ・ロナー=クニップ
ヴォルフガング・シュナイダーハン
ヘルメース
ミダース
北西航路
William Edward Parry
Parry Channel
氷海
Faubourg
Le Jeu
Quinquet
ポーモーナ
Cierge (bougie)
ブルゴーニュのブドウ畑のクリマ
Wikisource
Les Fleurs du mal (1861)(第2版)
Les Fleurs du mal (1868)(第3版)
Les Fleurs du mal/Concordance(一覧表)
Librivox
Les fleurs du mal
論文
高橋宏幸「パエトンの暴走とオウイデイウス 『変身物語』の構想」
佐々木 稔『頽廃と神話 ボードレールにおける古代性と現代性』
原島恒夫『ボードレールの「音楽」について』
小倉康寛『1860 年におけるボードレールの詩学の「成熟」』
オスマンのパリ大改造
A propos d’Ernest Christophe : d’une allégorie l’autre
YouTube
Der Freischütz, OP.77 Overture: Vienna Philharmonic Orchestra, Wilhelm Furtwängler
Weber: Invitation to the Dance, Knappertsbusch & VPO
Der fliegende Holländer: Overture
Horowitz: Chopin Sonata No.2 Op.35 (3/4) marche funèbre
Beethoven Piano Sonata No.17 in D minor, Op.31 "The Tempest"
Carmen ACT2 : Les tringles des sistres tintaient
The Flying Dutchmen: Sailors' Chorus
POÈME ÉLÉVATION DE CHARLES BAUDELAIRE MISEN MUSIQUE
ÉLÉVATION Charles Baudelaire
Der wunderbare Mandarin pantomime, Op. 19, Sz. 73 (Vienna Philharmonic, Pierre Boulez)
Léo Ferré: Je te donne ces vers
Good Times Bad Times - Led Zeppelin/Covered by Yoyoka, 8 year old
「枯葉 Les Feuilles Mortes」イヴ・モンタン Yves Montand
Debussy: La Mer/Orchestre National De L'O.R.T.F /Jean Martinon
ベートーヴェン第14弦楽四重奏曲 ブッシュ四重奏団
同 ヴェーグ四重奏団
ベートーヴェン第17ピアノ・ソナタ「テンペスト」
Beethoven Violin Concerto Wolfgang Schneiderhan
King Crimson - Starless (King Crimson In Concert - Live In Tokyo 2021)
タルティーニ『悪魔のトリル・ソナタ』vn:ナタン・ミルシテイン
キング・クリムゾン『太陽と戦慄』第一部
キング・クリムゾン『太陽と戦慄』第ニ部
内海利勝『月の無い夜に』
色見本
プールプル(Pourpre)の色見本・カラーコード
パープル(Purple)の色見本・カラーコード
ノワール(Noir)の色見本・カラーコード
黄褐色
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ