55. 語らい
2版LV、3版LVI
CAUSERIE
マリー・ドーブラン詩群
ソネット形式 脚韻ABAB CDCD EFE FGG
貴女は美しい秋の空、バラ色に澄み切った!
私の中の悲しみは、潮のように満ちてきて、
わが不機嫌な唇に、引き潮となったなら、
その苦い泥は即ち、突き刺さるような思い出。
Vous êtes un beau ciel d’automne, clair et rose !
Mais la tristesse en moi monte comme la mer,
Et laisse, en refluant, sur ma lèvre morose
Le souvenir cuisant de son limon amer.
……わが胸を虚しくも、うっとりと滑る君の手。
求めるところは、友よ、荒れ果ててしまった。
さる女の獰猛な爪と歯とに掛けられて。
わが心はもう探すな、獣に喰われてしまった。
— Ta main se glisse en vain sur mon sein qui se pâme ;
Ce qu’elle cherche, amie, est un lieu saccagé
Par la griffe et la dent féroce de la femme.
Ne cherchez plus mon cœur ; les bêtes l’ont mangé.
わが心は宮殿、喧騒に荒れ果てた、
酔っぱらい、殺し合い、髪つかみ合い!
……貴女の香り、喉のぐるりを囲んだ!……
Mon cœur est un palais flétri par la cohue ;
On s’y soûle, on s’y tue, on s’y prend aux cheveux !
— Un parfum nage autour de votre gorge nue !…
そうか。美女よ、魂の劫罰よ、君はそれがお望み!
ならば饗宴のように輝くその炎の瞳もて、
焼き尽くすがいい、獣が食い散らした残り滓でも!
Ô Beauté, dur fléau des âmes, tu le veux !
Avec tes yeux de feu, brillants comme des fêtes,
Calcine ces lambeaux qu’ont épargnés les bêtes !
発音は、Wikisource をGoogle Chrome の読み上げで聞くと共に、LibriVox の朗読ファイルを繰り返して聞いている。ただ、LibliVox の各ファイルは題名がなく番号だけで、それも第3版の番号になっている点に注意されたい。Wikisource に付いている Concordance を見れば、番号の違いなどが一望できる。




