表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
悪の華 LES FLEURS DU MAL  作者: シャルル・ボードレール Charles-Pierre Baudelaire/萩原 學(訳)
憂鬱と理想 SPLEEN ET IDÉAL
51/121

49. 毒薬 LE POISON

マリー・ドーブラン詩群ここから 脚韻ABBAB

挿絵(By みてみん)

ワインは知る、惨めたらしい陋屋(ろうおく)をも彩る(すべ)

   奇跡的な豪華さで

荘厳な柱廊いくつも立ち並んで

   赤い(もや)の中の金色

曇り空に沈む夕陽のようで。

Le vin sait revêtir le plus sordide bouge

   D’un luxe miraculeux,

Et fait surgir plus d’un portique fabuleux

   Dans l’or de sa vapeur rouge,

Comme un soleil couchant dans un ciel nébuleux.

アヘンは限界のないものを拡大して、

   無限を長くする、

時間を深め、官能を虚しくする、

   黒く陰鬱な快楽もて

魂は溢れるまで満たされる。

L’opium agrandit ce qui n’a pas de bornes,

   Allonge l’illimité,

Approfondit le temps, creuse la volupté,

   Et de plaisirs noirs et mornes

Remplit l’âme au delà de sa capacité.

挿絵(By みてみん)

こんなものから来たるは毒というに値せぬ

   あなたの目より、あなたの緑の目よりは

わが魂が震え、反転して見える湖は……

   わが夢、群れなし押し掛けかねぬ

渇き癒さんと、しかしこの苦き淵にては。

Tout cela ne vaut pas le poison qui découle

   De tes yeux, de tes yeux verts,

Lacs où mon âme tremble et se voit à l’envers…

   Mes songes viennent en foule

Pour se désaltérer à ces gouffres amers.

以上の全て、恐るべき奇跡というに値しない

   噛みつくあなたの唾液よりは

わが無情の魂を忘却の彼方へと突き落とすよりは、

   そして、(もたら)すは眩暈(めまい)

目指すは死の岸、気絶した魂を転げ落とすは!

Tout cela ne vaut pas le terrible prodige

   De ta salive qui mord,

Qui plonge dans l’oubli mon âme sans remord,

   Et, charriant le vertige,

La roule défaillante aux rives de la mort !

訳注

LE POISON:

題名は単に「毒」で構わない。と思ったけれど、日本語表示ができる etymoline に収録された poison (n.)の語源を見て考えを改めた。この言葉自体が、元は「飲み薬」だったらしい。


古フランス語の poison、puison(12世紀、現代フランス語 poison)から来ています。これはもともと「飲み物」、特に医薬の飲み物を意味し、後に「(魔法の)薬、有毒な飲み物」(14世紀)を指すようになりました。これはラテン語の potionem(主格は potio)から来ており、「飲むこと、飲み物」、そして「有毒な飲み物」を意味していました(キケロ)。


potion という単語と二重語です。(中略)インド・ヨーロッパ語族でより一般的な言葉は、英語では virus で表されています。古英語では、この言葉は ator(attercopを参照)または lybb(古ノルド語の lyf 「薬用ハーブ」と同系統。 leaf(名詞)を参照)として知られていました。


そういえば当時アブサン酒が流行り、マネも『アブサンを飲む男』を描いているのに、ボードレールの詩句には出てこない。

挿絵(By みてみん)

portique: 建物の玄関前に張り出す庇の一種。但し西洋のポルチコは、建物の規模に合わせて大きくする。といっても見ないと解らないので、Wikipedia からの画像を貼っておく

vapeur rouge: 呑んでいるワインの赤が空中に立ち上る図

l’or: 定冠詞単数形付きの黄金 or は、ここでは太陽光線を指す。本邦では夕陽が赤く視えるのに対し、欧州では夕陽も黄色ないし金色に視えるらしい

l’envers: 愛人の瞳に己の鏡像を見ているので、左右が反転。「逆さま」と訳すと上下反転になってしまうので、このようにした

aux rives de la mort: #15. 「ドン・ジュアンの地獄落ち」に出てくるアケローン川とは区別されているようだ

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

はてなブログ移植版

【対訳】ボードレール『悪の華』表紙

参考文献

ブログ
philofrançais.fr Baudelaire, Les Phares
Séquence 4 (Les Fleurs du Mal : Baudelaire et le "culte des images")
Charles Baudelaire: Don Juan aux enfers
ボードレール 「地獄のドン・ジュアン」 Baudelaire «Don Juan aux Enfers»  詩句で描かれた絵画
ボードレール『悪の華』韻文訳――015「冥界のドン・ジュアン(1861年版)」
【対訳】ボードレール『悪の華』表紙
Baudelaire et les étonnantes « caricatures de modes » de Carle Vernet
Le trente-un, ou la maison de prêt sur nantissement | BnF Essentiels
Wikipedia
ポイボス
パエトーン
レーテー
メランコリー
メランコリア I
Der Freischütz
Les Fleurs du mal
Don Juan aux enfers
アケローン
さまよえるオランダ人
さまよえるユダヤ人
reposoir
ostensoir
死者の日
聖心
悲しみの聖母
海の星の聖母
エデンの園
Strix (mythology)
マルセイユ版タロット
マーガレット (植物)
ファウスト(ゲーテ)
ファウストの劫罰
ファウスト (グノー)
ファニー・エルスラー
ゲーテのファウストからの情景
エレボス
ヘンリエッタ・ロナー=クニップ
ヴォルフガング・シュナイダーハン
ヘルメース
ミダース
北西航路
William Edward Parry
Parry Channel
氷海
Faubourg
Le Jeu
Quinquet
ポーモーナ
Cierge (bougie)
ブルゴーニュのブドウ畑のクリマ
Wikisource
Les Fleurs du mal (1861)(第2版)
Les Fleurs du mal (1868)(第3版)
Les Fleurs du mal/Concordance(一覧表)
Librivox
Les fleurs du mal
論文
高橋宏幸「パエトンの暴走とオウイデイウス 『変身物語』の構想」
佐々木 稔『頽廃と神話 ボードレールにおける古代性と現代性』
原島恒夫『ボードレールの「音楽」について』
小倉康寛『1860 年におけるボードレールの詩学の「成熟」』
オスマンのパリ大改造
A propos d’Ernest Christophe : d’une allégorie l’autre
YouTube
Der Freischütz, OP.77 Overture: Vienna Philharmonic Orchestra, Wilhelm Furtwängler
Weber: Invitation to the Dance, Knappertsbusch & VPO
Der fliegende Holländer: Overture
Horowitz: Chopin Sonata No.2 Op.35 (3/4) marche funèbre
Beethoven Piano Sonata No.17 in D minor, Op.31 "The Tempest"
Carmen ACT2 : Les tringles des sistres tintaient
The Flying Dutchmen: Sailors' Chorus
POÈME ÉLÉVATION DE CHARLES BAUDELAIRE MISEN MUSIQUE
ÉLÉVATION Charles Baudelaire
Der wunderbare Mandarin pantomime, Op. 19, Sz. 73 (Vienna Philharmonic, Pierre Boulez)
Léo Ferré: Je te donne ces vers
Good Times Bad Times - Led Zeppelin/Covered by Yoyoka, 8 year old
「枯葉 Les Feuilles Mortes」イヴ・モンタン Yves Montand
Debussy: La Mer/Orchestre National De L'O.R.T.F /Jean Martinon
ベートーヴェン第14弦楽四重奏曲 ブッシュ四重奏団
同 ヴェーグ四重奏団
ベートーヴェン第17ピアノ・ソナタ「テンペスト」
Beethoven Violin Concerto Wolfgang Schneiderhan
King Crimson - Starless (King Crimson In Concert - Live In Tokyo 2021)
タルティーニ『悪魔のトリル・ソナタ』vn:ナタン・ミルシテイン
キング・クリムゾン『太陽と戦慄』第一部
キング・クリムゾン『太陽と戦慄』第ニ部
内海利勝『月の無い夜に』
色見本
プールプル(Pourpre)の色見本・カラーコード
パープル(Purple)の色見本・カラーコード
ノワール(Noir)の色見本・カラーコード
黄褐色
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ