表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
悪の華 LES FLEURS DU MAL  作者: シャルル・ボードレール Charles-Pierre Baudelaire/萩原 學(訳)
憂鬱と理想 SPLEEN ET IDÉAL
10/121

8. 売られる美神

藝術詩群

2版3版とも VIII

LA MUSE VÉNALE

ソネット形式 押韻 ABBA CDDC EEF GGF

わが心の美神よ、宮殿の恋人よ、

どうする、1月が木枯らし(ボレアース)を放つときに、

雪降る夜の暗い悩みのさなかに

紫色に凍えた両足を暖める火種はあるの?

Ô muse de mon cœur, amante des palais,

Auras-tu, quand Janvier lâchera ses Borées,

Durant les noirs ennuis des neigeuses soirées,

Un tison pour chauffer tes deux pieds violets ?

挿絵(By みてみん)

大理石のような肩が蘇るか?

鎧戸を突き抜ける真夜中の光に。

口も財布もカラカラなのに、

紺碧の天空が稼ぎの点数になるか?

Ranimeras-tu donc tes épaules marbrées

Aux nocturnes rayons qui percent les volets ?

Sentant ta bourse à sec autant que ton palais,

Récolteras-tu l’or des voûtes azurées ?

挿絵(By みてみん)

毎日毎晩、自分のパンを得るべく努めよ、

侍祭(アコライト)のように、燃えさかる香炉を奏でよ、

ろくに信じてもいない賛歌を歌ってみせるとか、

Il te faut, pour gagner ton pain de chaque soir,

Comme un enfant de chœur, jouer de l’encensoir,

Chanter des Te Deum auxquels tu ne crois guère,

挿絵(By みてみん)

あるいは沈着冷静に媚びを売る軽業師、

誰にも見せない涙に濡れた笑いに

粗野な人々の鬱憤を晴らしてやるとか。

Ou, saltimbanque à jeun, étaler tes appas

Et ton rire trempé de pleurs qu’on ne voit pas,

Pour faire épanouir la rate du vulgaire.

palais: 「宮殿」であり「口蓋」「上顎」でもある。「口先だけの恋人」と言っているのかどうか。


Borées: 風神ボレアース(Βορέας, Boreas)は冬を運んでくる冷たい北風の神。


nocturnes rayons: 吸血鬼は死んでも月光を浴びて蘇るものとされた。


voûte: 「天蓋」であり「金庫」でもある。しかし青空に手を突っ込んでも金は獲れない。金は金庫から獲らなければならない。


encensoir: 振り香炉には鈴が付き、香炉を振れば鈴が鳴る。鈴の音は参禱者に祈りを促し、聖堂内の信徒に炉儀を報せる。正教会だと炉儀を行うのは神品(主教・司祭・輔祭)で、輔祭がいる場合には輔祭が最も頻繁に用いる。カトリックでは「助祭 deacon」に当たり、deacon とは元来、執事を指すので、新教徒は「執事」という。もっとも新教徒は香炉を用いない。スコットランドの deacon は職人長の称号で、悪名高いディーコン・ブロディなる家具職人があり、エジンバラの市議会議員でもあったが、夜は泥棒を働いた。1788年に捕まり処刑され、スチーブンソン『ジキル博士とハイド氏』の発想元になったという。


enfant de chœur: 字義は「コーラスの子供」であるが、フランス語版 Wikipedia に拠れば、フランス人は伝統的に侍祭 Acolyte をこのように呼ぶ。侍祭を含む聖職は長らく男性の仕事とされてきたので、それを女性が請け負うなら、男装して少年のふりをした事になる。



題名は「身を売るミューズ」と訳されることもある。しかし読んでみると、「身を売る」というより「身を以て芸を見せる」ことを勧めているとしか思えず、そうなると所謂ジャンヌ・デュヴァル詩群に入れてもいいような気もする。そもそも美と芸能を以て讃えられるべき女性が、男になり切れていない男性の真似事でもしないと、端金さえ稼げない。階級社会の厳しさこそ当時は悲劇と見えたであろう。それでフェミニスムがフランス革命と共に始まった。のであるが、そんな苦労は今では無かったことにされている気がしてならない。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

はてなブログ移植版

【対訳】ボードレール『悪の華』表紙

参考文献

ブログ
philofrançais.fr Baudelaire, Les Phares
Séquence 4 (Les Fleurs du Mal : Baudelaire et le "culte des images")
Charles Baudelaire: Don Juan aux enfers
ボードレール 「地獄のドン・ジュアン」 Baudelaire «Don Juan aux Enfers»  詩句で描かれた絵画
ボードレール『悪の華』韻文訳――015「冥界のドン・ジュアン(1861年版)」
【対訳】ボードレール『悪の華』表紙
Baudelaire et les étonnantes « caricatures de modes » de Carle Vernet
Le trente-un, ou la maison de prêt sur nantissement | BnF Essentiels
Wikipedia
ポイボス
パエトーン
レーテー
メランコリー
メランコリア I
Der Freischütz
Les Fleurs du mal
Don Juan aux enfers
アケローン
さまよえるオランダ人
さまよえるユダヤ人
reposoir
ostensoir
死者の日
聖心
悲しみの聖母
海の星の聖母
エデンの園
Strix (mythology)
マルセイユ版タロット
マーガレット (植物)
ファウスト(ゲーテ)
ファウストの劫罰
ファウスト (グノー)
ファニー・エルスラー
ゲーテのファウストからの情景
エレボス
ヘンリエッタ・ロナー=クニップ
ヴォルフガング・シュナイダーハン
ヘルメース
ミダース
北西航路
William Edward Parry
Parry Channel
氷海
Faubourg
Le Jeu
Quinquet
ポーモーナ
Cierge (bougie)
ブルゴーニュのブドウ畑のクリマ
Wikisource
Les Fleurs du mal (1861)(第2版)
Les Fleurs du mal (1868)(第3版)
Les Fleurs du mal/Concordance(一覧表)
Librivox
Les fleurs du mal
論文
高橋宏幸「パエトンの暴走とオウイデイウス 『変身物語』の構想」
佐々木 稔『頽廃と神話 ボードレールにおける古代性と現代性』
原島恒夫『ボードレールの「音楽」について』
小倉康寛『1860 年におけるボードレールの詩学の「成熟」』
オスマンのパリ大改造
A propos d’Ernest Christophe : d’une allégorie l’autre
YouTube
Der Freischütz, OP.77 Overture: Vienna Philharmonic Orchestra, Wilhelm Furtwängler
Weber: Invitation to the Dance, Knappertsbusch & VPO
Der fliegende Holländer: Overture
Horowitz: Chopin Sonata No.2 Op.35 (3/4) marche funèbre
Beethoven Piano Sonata No.17 in D minor, Op.31 "The Tempest"
Carmen ACT2 : Les tringles des sistres tintaient
The Flying Dutchmen: Sailors' Chorus
POÈME ÉLÉVATION DE CHARLES BAUDELAIRE MISEN MUSIQUE
ÉLÉVATION Charles Baudelaire
Der wunderbare Mandarin pantomime, Op. 19, Sz. 73 (Vienna Philharmonic, Pierre Boulez)
Léo Ferré: Je te donne ces vers
Good Times Bad Times - Led Zeppelin/Covered by Yoyoka, 8 year old
「枯葉 Les Feuilles Mortes」イヴ・モンタン Yves Montand
Debussy: La Mer/Orchestre National De L'O.R.T.F /Jean Martinon
ベートーヴェン第14弦楽四重奏曲 ブッシュ四重奏団
同 ヴェーグ四重奏団
ベートーヴェン第17ピアノ・ソナタ「テンペスト」
Beethoven Violin Concerto Wolfgang Schneiderhan
King Crimson - Starless (King Crimson In Concert - Live In Tokyo 2021)
タルティーニ『悪魔のトリル・ソナタ』vn:ナタン・ミルシテイン
キング・クリムゾン『太陽と戦慄』第一部
キング・クリムゾン『太陽と戦慄』第ニ部
内海利勝『月の無い夜に』
色見本
プールプル(Pourpre)の色見本・カラーコード
パープル(Purple)の色見本・カラーコード
ノワール(Noir)の色見本・カラーコード
黄褐色
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ