表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
残念美少女ツブテ  作者: 空知音
36/58

第35話 残念美少女、計画を練る



 タリランさんの幽閉されている建物の前で、空中から地上に降りる。

 槍を持った見張り二人が、腰を抜かしかける。

  

「お、お、お前、誰だっ!」


「こんにちはー。

 えっ、私?

 前に来ましたよ」


「いや、お前なぞ見たことないぞ。

 そっちの綺麗な男は、見たことあるが」


「いや、だから、この子と一緒に来たでしょうが」


「嘘をつくな!」


 ポチ(カニ)『あー、痩せたから、誰か分からなくなってる!』


 入り口で騒いでいると、奥からゼバスチンが出てきた。


「なんの騒ぎです」


「セバスチンさん、私です」


「おや、あなたはどなたかな?」


「私ですよ、私。

 ツブテです」

 

「ツブテ殿?

 いやいや、あなたはツブテ殿ではないぞ」


「ほら、よ、よく見てくださいよ」(わ、私、そんなに太った!?)


 じーっと、私を見るゼバスチン。


「やっぱり、違いますな」(ツブテ殿は、もっと太っておられた)


「ほら、痩身エステ十回の替わりにこれをもらったでしょ!」


 ゴリラバッグから、赤い宝石がついたペンダントを出した。


「あっ、これは、まさしく主のもの……ということは、お変わりになったがツブテ殿か?」(めちゃ、痩せてるじゃん)


「はああ、やっと分かってもらえたわね……」(そんなに太ってるなんて……死にたい)


「この度は、何のご用で?」


「タリランさんに会わせて欲しいの。

 大事な用件があるのよ」


「それは、無理ではありませんが……。

 とにかく、主にうかがってまいります」


「お願い」


 こうして私は、三度みたびタリランさんと会うことになった。


 ◇


「おお、ツブテ殿、見違えたぞ」(すごく痩せておるな)


「ぐはっ」(やっぱり、私、見まちがえられるほど、太ってる!?)


「この度は、何用で王都まで来られた?」


「大事な用件です。

 タリランさん、皇太子でしょ?

 で、息子さんが王様」


「そのとおりだが」


「その馬鹿むす、ああ、問題のある息子さんが、この国一番のケーキ屋を独占しようとしているのよ」


「そうか、それで、大事な用件とは?」


「だから~、この国一番のケーキ屋のケーキが、食べられなくなるの!」


「うーむ、よく分からんが、それが大事なことなのか?」


「大事も大事、ちょー大事じゃない!」


「そ、そうなのか?」


「とにかく、ケーキを取り戻すため、私は立ち上がるわよ!」


「おおっ!

 余と共に、戦うてくれるのか!?」


「戦うんじゃなくて、ケーキを取り戻すの。

 まあ、抗議みたいな感じかな?」


「しかし、あヤツは、そなたの言葉になぞ耳をかさぬぞ」


「とにかく、会わせなさい」


「余は、このような身じゃ。

 会わせとうても、会わせてやれぬ」


「そこを、なんとかしなさいよ!

 父親なんでしょ!」


「……うむ、一つ、会うだけならできるかもしれん方法がある」


「おおっ!

 やっぱり、方法があるんじゃない!」


「しかし、この方法、そちは生きて帰れぬやもしれぬぞ」


「あのケーキを取り戻すためなら、命ぐらい懸けるわよ」


 ポチ(カニ)たち『『『漢だ! だけどケーキのためだから、残念!』』』


「そちの弟も、納得しておるのか?」


 タリランさんが、ドンの方を見る。

 なぜかちょっと頬を染めているのが、キモイ。


「ボクも、ケーキ食べたいなあ」


「うむ、しょうがない。

 しかし、チャンスは、ただ一度じゃぞ。

 そして、このことが余の口から漏れたと分かれば、あヤツは必ず余を殺すであろう」


「大丈夫!

 私、こう見えて、ちょべり口が堅いんだから」


 ポチ(カニ)たち『『『めっちゃ、口が軽そう!』』』


 こうして、私はタリランさんと「奪還秘密大作戦」を話し合った。


 ポチ(カニ)たち『『『《《ケーキ》》奪還だから!』』』


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ