表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
65/70

第65話 夜間大型センター、稼働開始


「うわぁ...これ、本当に我々の物流センターなんですか?」


ゼルドが目を見張って呟く。私たちの前に聳え立つ建物は、この世界では見たこともないほど巨大で近未来的だった。


「まあ、現代のアマゾン倉庫には負けるけどね」


心の中で苦笑い。でも、この異世界では確実に革命的なレベルの施設よ。


「リリアーナ様、建設関係者がお待ちです」


アンナが慌てて駆け寄る。今日はついに、半年間の建設を経た夜間大型物流センターの稼働開始日だった。


◇◇◇


「皆さん、お疲れ様でした」


建設チームのリーダー、魔導建築師のマックスが深々と頭を下げる。


「正直、最初は『こんな建物本当に作れるのか』と思いました。でも...」


彼は誇らしげに建物を見上げる。


「完成してみると、これまでの常識を覆す素晴らしい施設になりました」


「ありがとう。でも、建物はただの箱よ。本当の勝負はこれからのシステム運用」


私はドアに手をかける。


「さあ、世界最先端の物流センターを見てもらいましょう」


◇◇◇


扉が開いた瞬間、見学者たちから感嘆の声が上がった。


「これは...まるで魔法都市みたい!」


確かに、天井まで届く巨大な棚、宙に浮かぶ魔法カート、床に描かれた光る導線...現代の自動化倉庫を魔法でアレンジした光景は圧巻だった。


「あの光っている線は何ですか?」


物流業者組合のゼラルドが指差す。


「ピッキングルートよ。商品を取りに行く最適な経路を魔法で表示してるの」


実際、床に青い光の線が複雑に走り、作業員がその線に沿って移動している。


「従来のようにリストを見ながら探し回る必要がないの。必要な商品がある場所まで光の道案内をしてくれる」


「なんと効率的な...」


◇◇◇


「それでは、実際のピッキング作業をご覧ください」


私は手を叩く。すると、センターのスタッフが動き出した。


「今から王都旗艦店への配送分をピッキングします」


作業員のトーマス(ミアの父親の弟)が魔法端末を起動すると、床に光のルートが現れた。


「すげぇ...道が光ってる」


見学者の一人が感動する。


トーマスは光の線に沿って移動し、指定された棚の前で止まる。すると、該当する商品の場所が黄色く光った。


「肉まん20個、おにぎり50個、スープ30個...」


商品を取ると、自動的にカウントされる。魔法センサーが数量を正確に把握し、取り間違いを防ぐシステムだ。


「人的ミスがほぼゼロになります」


私が説明すると、見学者たちがどよめく。


◇◇◇


「次は積載最適化システムをお見せします」


ピッキングが完了した商品が、ベルトコンベア(魔法版)で積載エリアに運ばれてくる。


「配送トラックの容量と形状をシステムが把握して、最も効率的な積み方を計算します」


大型の魔法スクリーンに、トラックの3D映像と積載シミュレーションが表示される。


「おぉ...まるで立体パズルみたいですね」


商業ギルド長のパトリックが感心する。


実際の積載作業では、スクリーンの指示通りに荷物を配置していく。重い物は下、軽い物は上、形状を考慮した隙間の活用...


「これで従来の2倍の荷物を1台で運べます」


「2倍!?」


見学者たちが驚愕する。


「配送コストが半分になるということですか?」


「そういうことね。効率化は直接的な利益向上に繋がるの」


◇◇◇


そして、今回のシステムの真骨頂。


「こちらが可視化ボードです」


センターの中央に設置された巨大なスクリーンを指し示す。そこには...


「全店舗の在庫状況、配送トラックの現在位置、予想到着時間、天気予報による遅延リスク...すべてがリアルタイムで表示されています」


「これは...神の視点ですね」


ゼラルドが息を呑む。


「スノーベル村1号店、在庫充足率98%、配送予定時刻まで2時間15分」


「王都旗艦店、在庫充足率95%、配送中、予定通り到着」


「リバーサイド村2号店、在庫充足率100%、配送完了」


すべての情報が一目瞭然。まさに全体最適化の極致よ。


◇◇◇


「すげぇなこりゃ...」


ロウが感動で声を震わせる。


「これで遅延って起こるんですか?」


「理論上はゼロよ。天候による遅延も事前に予測してルート変更するし、トラブルが発生したら即座に代替案を提示する」


実際、過去1ヶ月のテスト運用では遅延ゼロを達成していた。


「でも、これだけのシステム、維持費がかかるでしょう?」


鋭い質問をしたのは、新しく入った見学者。ヴェルナー商会の幹部だった。


「確かに初期投資と維持費はかかります。でも、効率化による利益の方が圧倒的に大きい」


私は数字を示す。


「配送コスト60%削減、在庫管理費50%削減、人件費40%削減。年間で2000万金貨の経費削減効果があります」


「2000万...」


ヴェルナーの幹部が絶句する。彼らの年商を知っているだけに、この数字のインパクトは大きいはず。


◇◇◇


「それでは、実際の配送準備をご覧ください」


午後8時。夜営業開始の時間に合わせて、各店舗への配送が始まる。


「王都旗艦店向け配送、出発!」


最新の冷蔵トラックが静かに出発していく。GPS追跡(魔法版)により、リアルタイムで位置を把握できる。


「スノーベル村1号店向け配送、出発!」


「リバーサイド村2号店向け配送、出発!」


次々と配送トラックが出発する様子は、まるで軍事作戦のような精密さだった。


「完璧なタイミングですね」


見学者の一人が感心する。


「各店舗の営業開始時刻に合わせて、商品が到着するように逆算してあるの」


「こんな精密な配送システム、見たことありません」


◇◇◇


一時間後、最初の配送完了報告が入った。


「王都旗艦店、配送完了。予定時刻ちょうどです」


可視化ボードの表示が更新される。


「在庫充足率100%。商品陳列完了」


続々と報告が入る。


「スノーベル村1号店、配送完了。予定より3分早着」


「リバーサイド村2号店、配送完了。問題なし」


すべて予定通り、いや予定以上の結果だった。


「遅延ゼロ達成ですね」


ゼルドが嬉しそうに報告する。


◇◇◇


「これで全店舗の商品切れが完全になくなりますね」


ミアが感動している。


「そうよ。お客様が『あれが欲しい』と思ったとき、『申し訳ございません、切らしております』と言わずに済む」


これこそが、真の顧客満足度向上だった。


「でも、これだけのシステム、他の商会も真似しようとするのでは?」


エリックが心配そうに聞く。


「もちろん真似しようとするでしょうね。でも...」


私はニヤリと笑う。


「このシステムの核となる技術は我々の特許よ。簡単には真似できない」


「さすがリリアーナ様...」


皆が感心する。技術的優位性を特許で保護する戦略、完璧じゃない?


◇◇◇


その夜、物流センターの管制室で最終チェックを行った。


「本日の配送実績、遅延ゼロ、配送ミスゼロ、在庫差異ゼロ」


ゼルドが誇らしげに報告する。


「完璧じゃない」


私も満足だった。


「でも、これで満足しちゃダメよ。明日はもっと良くできるはず」


「はい!」


スタッフたちが元気よく返事する。


「それと、データ分析も忘れずに。どの商品がどの時間帯によく売れるか、天候と売上の関係、客層と購買パターン...」


現代のビッグデータ分析手法を、この世界に持ち込む時が来た。


◇◇◇


翌朝、各店舗からの報告が次々と届いた。


「昨夜の売上、スノーベル村は過去最高でした!」


「王都旗艦店も大好評です。『いつ来ても欲しい商品がある』とお客様が喜んでいます」


「リバーサイド村でも『品揃えが安定した』という声をたくさんいただきました」


全店舗で顧客満足度が大幅に向上していた。


「やったじゃない!」


私は嬉しくて飛び跳ねる。


「これが物流革命の威力よ。単に商品を運ぶだけじゃない、お客様の『欲しい』に確実に応える仕組み」


◇◇◇


午後、王都商業ギルドから緊急の視察要請が来た。


「大手商会数社から、同様のシステム導入についての相談が殺到しているそうです」


アンナが報告する。


「でしょうね。この効果を見たら、誰だって欲しくなるもの」


「でも、技術供与はどうされますか?」


「もちろん、適正な対価をいただいて技術指導はします。でも...」


私は意地悪く笑う。


「コア技術は特許で保護されてるから、完全に同じシステムは作れないのよね」


競合他社は我々の劣化版しか作れない。技術的優位性、万歳!


◇◇◇


その夜、ヴェルナー商会から思いがけない連絡が入った。


「リリアーナ様、ヴェルナー商会から正式な技術提携の申し出です」


アンナが驚いた表情で報告する。


「あの頑固なヴェルナーが?」


「『我が社の物流システムを根本的に見直したい。つきましては、貴社の技術指導をお願いしたい』とのことです」


ついに、因縁の相手が完全に白旗を上げたのね。


「面白いじゃない。でも、指導料はきちんといただくわよ」


「金額はいくらで?」


「そうね...年間500万金貨で技術指導、それとは別に特許使用料が月50万金貨」


「高額ですね...」


「でも、それ以上の効果があることは今日証明されたじゃない」


実際、我々のシステムなら年間2000万金貨の経費削減が可能なのだから、むしろ安いくらいよ。


◇◇◇


深夜、私は一人で物流センターの屋上に立っていた。


眼下には、24時間稼働する最新鋭の物流システム。光る搬送ライン、動き回る魔法カート、リアルタイムで更新される巨大スクリーン...


「ここまで来たのね」


半年前、ただの追放王女だった私が、今や業界の技術革新をリードしている。


「でも、これもまだ始まり」


現代の物流技術には、まだまだ応用できる要素がある。ドローン配送、AI予測、ロボット化...


「次は何を導入しようかしら」


星空を見上げながら、私は次なる革新を夢見ていた。


◇◇◇


翌朝、センターには業界関係者の視察が殺到していた。


「すごい人ですね」


ゼルドが苦笑いする。駐車場には高級馬車がずらりと並んでいる。


「まあ、話題になるのは悪いことじゃないわ」


私は余裕の表情。


「でも、見学は有料にしましょうか。1人10金貨で」


「え?見学料を取るんですか?」


「当然よ。これだけのシステム、タダで見せる義理はないもの」


さらに、技術的な質問には別途コンサルティング料も設定しよう。情報にも適正な価格をつけるのが正しいビジネスよ。


◇◇◇


その後も連日、視察者が絶えなかった。王国内の商会はもちろん、他国の商人まで見学に来る始末。


「リリアーナ様の物流センターが観光名所になってますね」


ミアが面白そうに言う。


「『王都に来たら夜明けの星の物流センターを見よ』って、旅行ガイドに載ったらしいですよ」


「まさか物流施設が観光名所になるなんて...」


でも悪い気はしない。技術力を認められるのは嬉しいものよ。


◇◇◇


そして1ヶ月後、驚異的な数字が出た。


「全店舗の売上が平均30%向上しました」


ゼルドが興奮して報告する。


「在庫切れによる機会損失がゼロになった効果ですね」


「さらに、配送コストの削減により利益率も20%向上しています」


まさに一石二鳥。いや、一石三鳥かしら。


「物流が競争力の源泉」


この言葉の意味を、私は今、完全に理解していた。


◇◇◇


夜、スノーベル村の1号店を訪れた。


「リリアーナ様!」


ミアが嬉しそうに駆け寄る。


「今日も商品切れゼロでした。お客様皆さん満足そうでしたよ」


「それは良かった。でも、これが当たり前の状態になったのよ」


「そうですね。もう『申し訳ございません、売り切れです』って言わなくて済みます」


私たちが目指していた「いつでも、欲しいものが手に入る店」。それがついに実現した。


「でも、物流だけじゃまだまだよ。次は商品開発、その次は店舗システム、もっともっと便利にしていくの」


「リリアーナ様のチャレンジは止まりませんね」


「当然よ。お客様の『もっと便利に』という期待に応え続けるのが、我々の使命なんだから」


◇◇◇


その夜、物流センターの管制室で、私は最後のチェックを行った。


画面には今日の実績が表示されている。配送完了率100%、遅延ゼロ、在庫精度99.9%...完璧な数字が並ぶ。


「これが、新しいスタンダードね」


私は満足げに頷く。


「明日からも、この品質を維持していきましょう」


夜間大型センターは、24時間体制で王国の物流革命を支え続ける。そして私たちは、さらなる高みを目指して歩み続ける。


技術革新に終わりはない。常に進化し続けること、それが勝者であり続ける唯一の道なのだから。


画面の向こうで、光る搬送ラインが静かに動き続けていた。まるで血管のように、王国中に商品と満足を運び続けて...

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ