表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/70

第14話 仕入れ遅延を創作で救う


 朝から空模様が怪しかった。


 重い雲が空を覆い、時折雷鳴が響いている。


「これは...物流が止まりそうね」


 私は窓の外を見ながら、経営者の勘が働くのを感じていた。


 前世のコンビニでも、悪天候は最大の敵だった。配送が止まれば、商品が入荷しない。商品がなければ、営業ができない。


「リリアーナ様、すごい雨になってきました」


 アンナが心配そうに報告してくれる。


 外では本格的な豪雨が始まっていた。


『やっぱり来たわね』


 こういう日は、必ず何かトラブルが起こる。


「今日の仕入れ予定を確認しましょう」


 私は帳簿を開いて、今日の配送予定をチェックした。


 おにぎり用の米、肉まん用の小麦粉、スープ用の野菜...


 夜営業に必要な食材の大部分が、午後の配送予定に入っている。


『これが来ないと、今夜の営業が成り立たない』


◇◇◇


 午後2時頃、予想通りの連絡が入った。


「リリアーナさん、申し訳ありません」


 仕入れ業者のゼルドが、伝令札で連絡してきた。


「豪雨で街道が使えません。今日の配送は不可能です」


『やっぱり』


 私は覚悟していたが、実際に言われるとショックは大きい。


「明日の朝一番には必ず配送しますが...」


「分かりました。仕方ありませんね」


 私は冷静に対応したが、内心は焦っていた。


『今夜の営業、どうしよう...』


 在庫を確認してみると、絶望的だった。


 おにぎり用の米:残り3合


 肉まん用の小麦粉:残りわずか


 スープ用の野菜:ほとんどなし


 これでは、いつもの半分の客も対応できない。


◇◇◇


「どうしましょう?」ミアちゃんが心配そうに聞く。


「今夜の営業、休んだ方がいいでしょうか?」


「休業?」


 その選択肢も頭をよぎった。でも...


『常連のお客さんが困るわ』


 ハンスやベルト、ディランたち...みんな今夜の営業を楽しみにしている。


「休業は最後の手段よ。まずは、何とかして営業する方法を考えましょう」


 私は在庫の材料を改めて確認した。


「お米3合、野菜の切れ端、調味料各種...」


 絶望的に少ない材料だが、何か作れるものはないだろうか。


『前世の知識を総動員して...』


 そのとき、ひらめいた。


「炊き込み粥を作ってみよう!」


◇◇◇


「炊き込み粥?」ミアちゃんが首をかしげる。


「そう。お米を多めの水で炊いて、野菜と一緒に煮込むの」


 私は前世の記憶を頼りに、レシピを組み立てていく。


「お粥なら少ない米でもたくさん作れるし、野菜の切れ端も有効活用できる」


「なるほど!」


「それに、体も温まるから夜勤の人にはぴったりよ」


 私は早速、試作に取り掛かった。


 米を洗って、いつもの倍の水で炊き始める。


 野菜の切れ端を細かく刻んで、調味料で味付け。


「香りがいいですね」アンナが感心している。


「出汁の代わりに、野菜の旨味を活かすの」


 前世で食べた中華粥の記憶を頼りに、味を調整していく。


「塩加減、野菜の食感、米の柔らかさ...」


 すべてのバランスを取るのが難しいが、徐々に理想の味に近づいていく。


◇◇◇


 1時間後、試作品が完成した。


「できました!」


 湯気の立つ炊き込み粥を、みんなで試食してみる。


「これ、美味しい!」ミアちゃんが驚く。


「体も温まるし、満腹感もある」


 アンナも絶賛してくれる。


「普通のお粥とは全然違いますね」


「野菜の甘みとお米の旨味が絶妙に合ってる」


『成功よ!』


 私も一口食べて、手応えを感じた。


 これなら、メイン商品として十分通用する。


「新メニューですね!わくわくします!」


 ミアちゃんが興奮している。


「ピンチがチャンスに変わったかも」


『そうね。災い転じて福となす』


 緊急事態が、新商品開発のきっかけになった。


◇◇◇


 夜営業の準備を進めながら、新メニューの詳細を詰めていく。


「炊き込み粥、何杯分作れるかしら?」


 材料を計算してみると、20杯分は作れそうだ。


「価格設定は?」


「普通のスープと同じ20銅貨でいいでしょう」


「量的にも、栄養的にも、十分な価値があるわ」


 それ以外にも、残り少ない材料で何品か作れるものを準備した。


 簡単なおにぎり、野菜スティック、お茶...


 品数は少ないが、質では負けない自信があった。


「お客さんの反応が楽しみですね」


 ミアちゃんがわくわくしている。


「そうね。でも、事情の説明はしっかりとしないと」


 豪雨で仕入れが遅れたこと、代替メニューであることを正直に話そう。


◇◇◇


 午前0時、いつものように開店。


 常連のハンスが一番乗りだった。


「よう、今夜もよろしく」


「いらっしゃいませ。今日は特別メニューがあります」


「特別メニュー?」


 ハンスが興味深そうに聞く。


「実は、豪雨で仕入れが遅れまして...」


 事情を正直に説明すると、ハンスが理解を示してくれた。


「そりゃあ仕方ないな。で、特別メニューって?」


「炊き込み粥です。手持ちの材料で心を込めて作りました」


 湯気の立つ炊き込み粥を見せると、ハンスの目が輝いた。


「おお、これは美味そうだ」


「試してみますか?」


「ぜひ頼む」


 ハンスが一口食べて...


「なんじゃこりゃ、美味い!」


 予想以上の反応だった。


◇◇◇


「このお粥、普通のスープより満足感があるな」


 ハンスが感動している。


「野菜の甘みが米に染み込んで、深い味になってる」


「ありがとうございます」


「これ、レギュラーメニューにしてくれよ」


『レギュラーメニュー!?』


 緊急対応で作ったものが、そこまで評価されるとは。


 続いてベルトが来店。


「今夜もお疲れ様」


「特別メニューがあるって聞いたが?」


 ハンスが興奮して説明してくれる。


「この炊き込み粥が絶品なんだ」


「そんなに?じゃあ俺も試してみる」


 ベルトも一口食べて驚愕。


「これは...体の芯から温まる」


「夜勤にはぴったりだな」


 二人とも大満足してくれた。


◇◇◇


 午前1時頃、冒険者のディランも来店。


「今夜は何か違うな。いい匂いがする」


「特別メニューの炊き込み粥です」


 事情を説明すると、ディランも理解してくれた。


「ピンチをチャンスに変えたのか。さすがだな」


 一口食べて...


「これは...冒険中の野営飯とは雲泥の差だ」


「こんなに美味しいお粥があるなんて」


 ディランも絶賛してくれる。


「明日、仲間に自慢してやろう」


『口コミ効果も期待できそう』


 緊急事態が、逆に宣伝機会になった。


「それにしても」ディランが続ける。


「君たちの創造力には脱帽だ」


「限られた材料で、これだけの料理を作るなんて」


『創造力...確かにそうかも』


 前世の知識と、この世界の材料を組み合わせた結果だ。


◇◇◇


 その夜、炊き込み粥は20杯すべて完売した。


「すごい人気でしたね」ミアちゃんが興奮している。


「想像以上の反響だったわ」


 実際、お客さんの満足度は普段以上だった。


「新しい味に感動したって声がたくさん」


「体が温まるって喜んでもらえて」


 緊急対応のつもりだったが、結果的に大成功だった。


「明日も作ってください」


「レギュラーメニューにしてください」


 そんな要望もたくさんいただいた。


『これは新定番メニューになりそうね』


 営業終了後、今夜の結果を振り返った。


「売上も、普段と変わらなかった」


「商品数は少なかったのに、単価が高かったからですね」


 炊き込み粥の満足度が高くて、お客さんがより多く購入してくれた。


『ピンチが本当にチャンスになった』


◇◇◇


 翌朝、ゼルドが謝罪に来てくれた。


「昨夜は申し訳ありませんでした」


「いえいえ、自然災害ですから仕方ありません」


「営業は大丈夫でしたか?」


「実は、特別メニューを作って対応しました」


 炊き込み粥の話をすると、ゼルドが感心した。


「素晴らしい対応ですね」


「ピンチをチャンスに変えるとは」


「おかげで新しいメニューが生まれました」


 私は前向きに捉えていた。


「実は」ゼルドが続ける。


「他の店主たちが興味を持っています」


「他の店主?」


「『あの店はどんな困難も乗り越える』って評判になってるんです」


『評判?』


 思わぬ副次効果だった。


◇◇◇


 午後、常連のハンスが昼間にも関わらず来店した。


「あの炊き込み粥、今夜もあるか?」


「はい、今夜もご用意します」


「よかった。実は同僚に話したら、みんな食べたがってるんだ」


「そうなんですか?」


「『夜勤にぴったりの料理がある』って」


 ハンスが興奮して説明してくれる。


「衛兵詰所で話題沸騰だよ」


『衛兵詰所で話題!』


 これは予想以上の拡散効果だ。


「今夜は混雑しそうですね」


 ミアちゃんが嬉しそうに言う。


「そうね。たくさん準備しましょう」


『新名物の誕生ね』


◇◇◇


 夕方、冒険者の宿『銀の狼』のウォルターがやってきた。


「リリアーナさん、すごい評判ですね」


「ウォルターさん、どういうことですか?」


「昨夜泊まった冒険者が、『あの店の粥は絶品だ』って大絶賛してまして」


「そうなんですか」


「それで、今夜宿泊の冒険者たちも『ぜひ食べに行きたい』と」


 ウォルターが続ける。


「冒険者酒場でも話題になってるそうです」


『冒険者酒場で話題!』


 口コミがどんどん広がっている。


「『スノーベル村に行ったら、必ず食べるべき料理がある』って」


「ありがたいことです」


 緊急対応で作った料理が、こんなに評価されるとは。


『創作料理の成功よ』


◇◇◇


 その夜の営業は、予想以上の盛況だった。


 常連客に加えて、初回客が何人も来店。


「噂の炊き込み粥を食べに来ました」


「冒険者仲間に勧められて」


「衛兵詰所で話題だったので」


 口コミ効果で、新規客が次々と来店してくれる。


「今夜は30杯分準備しましたが、足りるでしょうか?」


 ミアちゃんが心配している。


「大丈夫よ。お客さんの反応を見ながら調整しましょう」


 結果的に、30杯すべて完売。


 しかも、炊き込み粥だけでなく、他の商品の売上も上がった。


「新メニュー効果で、店全体への注目度が上がったのね」


『相乗効果を実感』


◇◇◇


 営業終了後、今回の成功要因を分析した。


「なぜこんなに評価されたと思う?」


「美味しかったからでしょうか?」ミアちゃん。


「それもあるけれど、他にも理由があると思う」


 私は考えをまとめる。


「限られた材料で創意工夫した点」


「ピンチをチャンスに変えた前向きさ」


「お客さんに正直に事情を説明した誠実さ」


「そして何より、諦めずに営業を続けた責任感」


 これらすべてが評価されたのだと思う。


「なるほど」アンナが納得している。


「料理の技術だけでなく、姿勢も評価されたんですね」


「そういうことよ」


『これが商売の本質かもしれない』


 困難な状況での対応こそが、真の実力を示すチャンス。


◇◇◇


 翌日、ガレオ村長が祝福に来てくれた。


「素晴らしい対応でしたね」


「ありがとうございます」


「豪雨という災害を、新商品開発の機会に変えるとは」


 村長が感心してくれる。


「しかも、その料理が村の新名物になりつつある」


「おかげさまで、予想以上の反響をいただいています」


「これで、スノーベル村の知名度も上がるでしょう」


 村長が嬉しそうに言う。


「『美味しい炊き込み粥がある村』として有名になるかもしれません」


『村の知名度向上にも貢献』


 個人の商売が、地域全体の発展につながっている。


「これからも、村のために頑張ってください」


「はい、必ず」


 私は新たな決意を抱いた。


 追放された王女は、今回の経験でまた一つ成長した。


 困難を乗り越える創造力、柔軟性、そして諦めない心。


 これらすべてが、成功の要因だったのだ。


 そして、炊き込み粥という新メニューは、店の新定番として定着していくことになる。


 ピンチをチャンスに変える発想力こそが、商売の真髄なのかもしれない。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ