表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
521/570

運命の分岐点 その2

「ティアズ!」


 私の名を叫んだエクールが駆け寄ってくる。


 夢で見たのと同じ、少し青ざめた表情で――。


 手が震える。急速に心臓の鼓動が早まっていく。


「エクール……ど、どうしたの? そんなに慌てて」


「天魔戦争ですわ!」


 心臓が張り裂けそうなほど大きく鼓動を打った。


「貴女達が天界へ向かったあと、すぐに知らせが届いたんですの!」


 膝がガクガクと震えだした。


 私はよろける様に床に刺さった私の杖に縋りついた。


 夢の通り、天魔戦争は始まっていた。


 つまりこのままだとエンリもカブトにいちゃんも……。


 そんなの絶対駄目だ!!


 気を取り直した私は、力を振り絞って膝を伸ばした。


 杖を引き抜いて腰のホルダーに差し込む。


「タイガ! 急いでブリトールへ向かうよ!」


 仮に夢の通りなんだとしたら、いますぐに向かえばギリギリ間に合うはずだ。


 タイガが私の肩から飛び降りて馬サイズへと変わる。


「お待ちなさい!」


 エクールが私に小さな箱を差し出す。


「これをお持ちなさい」


「これは……」


 勲章……?


「貴女に贈られるはずだった勲章ですわ。これがあれば国境を自由に渡れますの。タイガちゃんに乗って、一直線にブリトールを目指せますわ」


 やっぱりあの夢は予知だったのかもしれない。


「ありがとう、エクール」


 私は受け取った小箱を鞄に入れた。


 それからバスケットの中から神樹の果実を取り出すと、6個あったうちの5個をタイガに食べさせた。


 最後の1個は手に持って、空になったバスケットは逆さまにして鞄に押し込んだ。


 タイガの背に乗る。


「ティアズ!」


 エクールが神妙な面持ちで私を見上げる。


「私が貴女に言った言葉、覚えてますわね?」


「……もちろん、覚えてるよ」


「ならいいですわ。エンリの事、頼みますわ」


「うん、行ってくる!」


 タイガが走り出す。


 通路を走り抜けて廊下に出る。


 タイガは最初に見つけた城壁の開口から外へ飛び立った。


「私の事は大丈夫だから、全速力で翔んで!」


 馬サイズのタイガの全身が濃密な魔力のオーラに包まれる。


 飛翔は一気に加速した。


 突風だった空気の壁が、暴風の壁へと変わる。


 私は振り落とされないように、すかさず『つるつるの魔法』で風を受け流し始めた。


 空腹のせいで手足の力は入らないけれど、沢山寝たおかげで神力なら満たされている。


 このまま一息に、ブリトールまで行く!


 夢の通りならどんなに急いでも丸1日はかかるはず。


 私は手に持っていた神樹の果実にかじり付いた。


 胸の奥に渦巻く不安は拭えない。


 その不安を跳ね除けるように、2口目は挑むように果実にかじり付いた。


 口内に広がる神樹の甘い果汁と胃に落ちた瑞々しい果肉が、感情に抑圧されていた食欲を煽る。


 私はあっという間に果実を平らげた。


 ヴァレンテイルに迷惑をかけないように、念のため種は捨てずに鞄の中へ仕舞う。


 私は絶望なんてしないし、自棄(やけ)にもならないよ、エクール。


 必ず間に合わせて、今度こそエンリを救ってみせるんだから!!




 まる1日飛び続けて、とうとう戦火の炎が見えてくる。


 神樹の果実のおかげだろうか? 夢の時より神力も気力も体力も、疲弊してはいても枯渇寸前というほど消耗してはいない。


 ブリトールの街を通り過ぎて北の大平原を飛ぶ。


「タイガ、あっちへ!」


 私は夢でエンリ達を見つけた場所を指し示した。


 人族側の後方拠点を通り過ぎ、無数の人と魔物が(ひし)めき合う前線の更に先へ進む。


「確か夢ではあの辺りに……」


 私は目を凝らして空の上から周囲を見渡した。


「いない……どうして?」


 その時、私が探していた場所とは遠く反対側で、轟音と共に見覚えのある光のドームが広がった。


「まさか――タイガ! あっちへ急いで!!」


 夢と少し違ってる?


 予想を裏切られて焦りはしたけれど、決して悪い事じゃない。


 違うということは、変えられるということなのだから。


 希望はある!


 広範囲に渡って沢山の魔物達が焼き尽くされる中、彼女たちはいた。


「エンリ! カブトにいちゃん!」


 隻腕のカブトにいちゃんが崩れる様に膝をついて倒れた。


 気づいたエンリが振り返って、カブトにいちゃんのそばにしゃがみ込むのが見える。


 夢と同じだ。


 今度こそ見逃さない!


「どこ?」


 今の私の魔法の射程なら、この距離でも遠隔で魔力図を破壊できるはず。


 私は先行して神力の糸を伸ばしながら、周囲に倒れる魔物達を凝視する。


「どこなの?」


 動いている魔物も、魔力の光も見当たらない。


 そうこうしている間に、タイガが2人の近くに着地した。


 私はタイガの背中から滑り降りると、エンリの元へ駆け寄った。


「エンリ! 助けに――」


 私の声にエンリが驚いた様子で顔を上げた時だった。


 彼女の胸を、背中から槍の先端が貫いた。


「エン……リ……?」


 目の前が真っ暗になったみたいだった。


 エンリの向こう、別の魔物がこちらを見て大笑いしている。


 魔法じゃない……。あいつが……あいつが槍を投げたんだ……!


 夢に踊らされて、魔法にばかり気にかけて……ここは敵地のど真ん中だというのに、私は……っ、視野が狭いにも程がある。


 なんて愚かだったんだ……っ!


 タイガが俊足で私の横をすり抜けていくと、大笑いしている魔物の首を刎ねた。


「グワアァァーーー!!」


 咆哮と共にタイガが巨獣化する。


 空まで届きそうな超巨体と竜の頭を持つ尾。


 全身の漆黒の体毛は、膨大で濃密な魔力を帯びて揺れていた。


 天魔大戦以来の、1500年ぶりの大魔王タイガ・ガルドノスの顕現。


 その姿は大魔王と呼ばれるに相応しい禍々しさを纏っていた。


「ガルルルルル……」


 タイガが周囲の魔物達を威嚇する。


 私はよろよろとエンリの元へ歩み寄ると、崩れる様に膝からへたりこんだ。


「エンリ……っ」


「ティア……ゲホッ、ケホッ」


 咳と共に吐き出された血が飛び散る。


 槍は完全に彼女の胸のやや左側を貫いていた。


 血を吐いたということは、肺は確実に貫かれているということだ。


 そして位置的に心臓も傷つけられている可能性が高い。


 どうみても致命傷だった。


 私はまた……エンリを助けられなかった……!


 私はエンリの上体をゆっくりと、やさしく抱き上げた。


「来て……しまったんですね。はぁ……はぁ……それに……タイガちゃん……のっ……ケホッ、ケホッ!」


「しゃべらないで! く……うぅッ、エンリぃ……」


 悔しさと悲しさで視界が曇る。


 どうしてもっと広い視点で見られなかったのか!


 なんだっていつも手遅れになってから気づくんだっ!!


「はぁ……はぁ……。ああ……、見えます……ふふ……ふ。やっぱり……ティアは天使ケホッ。ゲホッ! ……はぁッ……はぁッ……だったんですね」


 虚ろなエンリの視線が私の頭上を見ている。


「うぅ……エンリぃ!!」


「最後に……会えて……よか…………」


 エンリの瞳から光が消えていく。


「いやだ! いやだよ。死んじゃやだよぉ……!!」


 私の腕を押さえていたエンリの手が、するりと地面に落ちた。


「うわあああああああああ~~~~~~!!!!」


挿絵(By みてみん)


 私は天を仰いで泣き叫んだ。


 運命は変えられなかった。


 目の前の事に盲目になって……!


 人とは違う神力を持っているからって、結局私は凡庸でしかなかったんだ。


 大切な人ひとり守れない、無力な人間だった……!


 エクールの顔が浮かぶ。


 こんなことになってしまって……頼るっていったって誰に何を頼れるというの?


 もうどうしたらいいのかもわからない。


 無理だよ。


「ふん。いつまでそうしてるつもりだ?」


 びくりと全身が震えた。


 タイガはこちらを振り返らない。


「やめて……」


 お願いだから、その先を言わないで……タイガ!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ