表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
46/46

余談

おまけです。






 

 あっという間に遠ざかっていった平野の背中を、竜宝と金井は微笑ましく見送った。


「お優しいですね、竜宝様?」

「スマホの位置情報を勝手に割り出しておいて?」

「そこはほら、必要経費というやつでしょう」


 金井はへらりと笑って、壁にもたれかかった。

 窓枠に顎を預けた竜宝が、嫌そうに口を尖らせる。


「……美山は巻き込まれたんじゃない。巻き込んだ(・・・・・)んだろう(・・・・)?」

「詳しいことは存じ上げておりません。ですが、可能性は高いと思います」

「九十九パーセント間違いないと踏んでいる。美山の情報は俺たちと父しか知らない。まして美山が平野を餌にすれば動くだなんて情報、探ろうと思っても探れないはずだ」

「……」

「わざと相手が美山に接触するよう誘導した――と睨んでいる。違うと思うか?」


 金井はその問いには答えなかった。


「では、罪滅ぼしのおつもりで?」

「ははっ、まさか」


 竜宝は軽く笑い飛ばした。


「すべて打算だ。言っただろう? 美山はうちに引き込む、と。平野とは関係なくな。だが、平野にその気があるなら、くっ付いてくれた方が何かと引き込みやすい。それだけの話だ」

「本当に?」

「……上手に芸をした犬には、ご褒美のおやつがいるだろう?」

「それだけですか?」


 竜宝は溜め息をついた。さすがに一番付き合いの長い男とだけあって、金井にはどこまでも掘り下げられてしまう。


「俺は基本的に“面白い方に3000点”主義だが、それと同時に――“幸せな方に5000点”主義でもあるんだよ」

「おや、それは意外でした」

「お前の方こそ、平野と弟を重ねて、随分と好き勝手言ってたじゃないか」

「いや本当に弟にそっくりなんですよ。だからつい」


 金井は相変らず笑ったまま、


「それに、竜宝様。あなたの“幸せな方に5000点”主義――実は私もそれですから」

「……そうか」

「上手くいけばいいんですけど」

「平野は二度も失敗するほど馬鹿じゃないだろう」

「そうですね」

「金井も、ご苦労だったな。休みはまた別の日に取ってくれ」

「はい。では、失礼致します」


 金井は丁寧に頭を下げて、屋敷から出ていった。


「……さて。これで、三人目の調査も終了だな」


 学園内において本人あるいは両親の動向に不審な点があった人物――

 江国咲貴子。

 霜月七星。


 そして、美山美玲。


(さすがに、自分で自分の調査は出来ないからな)


 結局、美山の両親の動向はよく分からないままだったが。

 本人がここまで食い込んでしまえばもう関係ないだろう。

 竜宝はニヤリと笑って、屋敷の中に引っ込んだ。



   ☆



「……“俺”って言ってますけど、そっちが平野さんの素ですか?」

「あっ……ええと、ええ、そうです。御ノ道家で仕事をするようになってから、言葉遣いを矯正されたもので……」

「それじゃあ、敬語も本当は仕事用なんですか?」

「そうです」

「……と、取れます?」

「えっ」

「いや、敬語じゃない平野さんって想像つかない、なぁ、なんて……ちょっと見てみたいなぁ、と……。妹さんとは、敬語じゃないんですよね?」

「ええ、まぁ、そうですが……」

「じゃあ、妹さんと話す感じでお願いします!」

「ヴンッ。――……ええと、何を、話せば?」

「あー、えっと……あっ、じゃあ、妹さんの話しましょう! どんな子なんですか?」

都和(とわ)は――あ、妹は、都和って言うんですけど……言うんだけど、母に似てすごくおっとりしているのに、時々すごく鋭くて……」

「けっこう歳は離れてるんでしたっけ?」

「十二歳下です……じゃ、なくて、ええと、十二歳下」

「十二歳下ってことは……ええと?」

「俺が今二十六なので、そろそろ十四になる」

「私の三つ下! いいなぁ、妹さん」

「会いますか?」

「えっ? いいんですか?」

「彼女が出来たら会わせろ、って言っていたので」

「かのじょ……うへへ……」

「うるさいやつですが、きっと美山さんと気が合うと思いますよ。料理とかにも興味を持っていますし、一人で過ごすことの多いやつでしたから。少々変わり者ではありますが、俺と違って話し上手ですし――あ。すみません、敬語……」

「ふふっ、いいですよ。やっぱり話しやすい方で話してくれた方が、私も嬉しいです」

「……美山さん――」

「はい?」

「――と、お呼びするから悪いのかもしれませんね」

「……ん?」

「その内、その……名前で、呼べるようになったら、たぶん敬語も取れるのではないかと……」

「……どっちが先になりますかね?」

「どっちが?」

「……敬語がなくなるのと、名前で呼ぶようになるのと」

「……」

「いい勝負になりそうですね。まぁ、焦らずにいきましょう。時間はたっぷりあるんですから」


 と、腫らした眼で眩しそうに笑った美山さんが、この世の何より可愛らしくって――


(間に合ってよかった)


 俺は心からそう思った。




おしまい


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] シリーズ化してほしいです。(о´∀`о)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ