表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
27/289

第二十六話 不在

 朝早くから畑仕事をする音が聞こえる。前世でも寝覚めは良かったが、今世では寝坊したためしがない。老人みたいに早寝早起きが得意だ

 いつものメイド服に身を包むと坊ちゃまが眠っている部屋に向かう。

 すやすやと眠っている坊ちゃまにいたずら心が沸き上がるがそれを封じ込める。

「坊ちゃま。朝ですよ。起きてください」

「ん。んむう。起きてる……よ」

 まだ寝ぼけてますね。もう少したってから起こしに来ますか。

 居間に向かうとサヒン夫妻はすでに朝食の用意をしていた。腐っても農家。早起きは得意らしい。

「おはようございますサヒン様」

「おはようございます。すぐに出立なされるのですよね?」

「ええ。名残惜しいですがのんびりしてはいられません」

「藤太様はお楽しみでしたか?」

「はい。とても」

「それはよかった。もしよろしければケレム様にも一度ここにお越しくださいとお伝えください。何でしたらここに住んでいただいても構いませんよ」

「はい。必ずお伝えします」

(誰がこんな土臭い田舎で暮らしたがるものですか)

 脳内のマルチタスクを起動して内面と外面を完全に分離する。この二人の目論見はおおよそわかる。ケレム様のご機嫌を取って金やホムンクルスを手に入れたいのだろう。私たちを、いや……藤太様に対して色目を使っていたのもそういうわけだろう。

 やれやれ。田舎に暮らしている人は心が清らかだ、などと言うのは幻想にすぎませんね。

 朝食を食べ、お土産を頂いたのちすぐにお邪魔した。もちろん礼を失することがないように気をつけたが。

 ダンジョンでの帰りの道は行きと違ってスムーズだった。何の障害もなく無事に我が家に到着。

「坊ちゃま。私は雫の様子を見てきます。坊ちゃまはいかがいたしますか」

「まず、お父さんに会いに行ってくる。この時間ならまだ地下室には入っていないと思うし」

 旦那様は日課のように地下室で研究している。どうやらホムンクルスの研究をしているらしいが、詳しくは誰も知らない。

「承知いたしました。昼食でまたお会いしましょう」

「うん」

 素直に返事をしてぱたぱたと本宅に向かう。私は別宅へ向かい、玄関をくぐる。この時間なら……あれ?

「アイシェさんがいない……? でも雫はここにいる?」

 アイシェさんがここで仕事をするとき、必ず靴を履き替える。いわば、仕事靴をこの別宅に置いている。それがこの場にあるということはアイシェさんはこの家に訪れてさえいない。

 しかし雫の靴はすべて揃っている。

 つまりここには雫だけがいるはずだ。漠然とした不安が鎌首をもたげていた。

 別宅に上がり、雫の姿を探す。しかしどこにもいない。

「雫? いませんか? 雫? どこにいるのですか?」

 雫の足のサイズには誰の靴も合わないはずだ。そうなると雫は今裸足で外を歩いていることになる。これは明らかに異常事態だ。

 ポチを叩き起こし、昨日はアイシェさんを見ていないこと、そして雫が出て行ったことを聞き出すと、私は外に向かって飛び出した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
迷宮攻略企業シュメール 次回作です。時間があれば読んでみてください。中東のメソポタミアと呼ばれている地域で生まれた神話をモチーフにしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ