表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
『追放悪役令嬢の発酵無双 〜腐敗した王国を、前世の知識(バイオテクノロジー)で美味しく改革します〜』  作者: 杜陽月
科学の王国と支配の聖女

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

53/68

科学の証明

いつもお読みいただき、ありがとうございます。

偽りの楽園の地下深くに、息を潜めていた『抵抗者』たち。イザベラたちは、絶望的な状況の中で、ついに仲間となりうる存在と出会いました。しかし、彼らの最後の聖域すらも、教皇の放った、静かなる科学の刃に蝕まれていました。

彼らの命綱である水耕農園を救うこと。それが、イザベラが彼らの信頼を勝ち得るための、唯一の試練となります。

「……これが、我らの絶望だ」

 ()のリーダー、カエルの声は、乾いていた。

 彼の案内で、私たちは、地下集落の心臓部である、水耕栽培区画の最深部に立っていた。そこは、もはや希望の菜園ではなかった。死と、腐敗の匂いが満ちる、静かな墓場だった。

 青白い光を放つ苔に照らされた、巨大な水槽の列。そのほとんどが、元気に育っていたはずの野菜の、見るも無残な残骸で満たされている。葉は黄色く萎れ、水に浸かった根は、あの忌まわしい、灰色のカビのようなものに覆われ、どす黒く腐り落ちていた。

「あんたの言う通りかもしれん。これが、教皇が放った、静かなる暗殺者だというのならな」

 カエルは、水槽の縁を、指でなぞった。その指先には、ぬるりとした、灰色の粘菌が付着する。

「だが、我らにとっては、神罰も、科学も、同じことだ。我らは、ただ、ここで静かに死を待つしかない。……違うか?」

 彼の瞳が、私を射抜く。その奥にあるのは、期待ではない。長年の絶望が生み出した、冷たい、試すような光だった。お前も、これまでの大人たちと同じように、口先だけの希望を語り、そして我々を見捨てるのだろう、と。

「……いいだろう。ならば、見せてもらおうか。あんたの言う、『科学』とやらが、我らの絶望に、光を灯せるのかどうかを」


 私は、彼の挑戦を、無言で受け止めた。

 言葉は、もはや不要だった。必要なのは、ただ一つ。再現性(・・・)()ある(・・)事実(・・)――すなわち、科学的な「結果」だけだ。

「アルフレッド、ハンナ。私の『診察道具』の準備を」

「承知いたしました、お嬢様」

「うん、おねえちゃん!」

 私がこの地下に来てから、最初にしたこと。それは、ギムレックが残してくれた道具箱の中から、いくつかの精密な部品を組み合わせ、携帯用の、簡易的な顕微鏡を作り上げることだった 。ドワーフが磨き上げた水晶のレンズは、私の前世の研究室にあったものには遠く及ばない。だが、目に見えぬ世界の入り口を覗き込むには、それで十分だった。


 私は、腐りかけた根に付着した、灰色の粘菌を、慎重に採取し、ガラスのプレパラートに乗せる。そして、顕微鏡のレンズを覗き込んだ。

 そこに広がっていたのは、私が知る、いかなる菌類とも違う、異様な光景だった。

「……なんてこと……。これは、生き物ですらないわ……」

 私の呟きに、カエルが、訝しげな視線を向ける。

「どういうことだ」

「見てください」

 私は、彼に顕微鏡を覗き込むよう促した。彼は、戸惑いながらも、その片目をレンズに当てる。

「……なんだ、こりゃあ……。ただの、細かい砂みてえなものが、うごめいているだけじゃねえか……」

「ええ。その通りですわ。自然の菌類ならば、そこには必ず、細胞壁や、核といった、生命としての構造が見えるはず。ですが、この子たちには、それがない。ただ、寸分の狂いもない、同じ形の、機械的な粒子が、プログラムされた通りに、有機物を分解しているだけ。……これは、聖女(・・)セラフィナが(・・・・・)創り出した(・・・・・)ナノマシン(・・・・・)ですわ」

 それは、『沈黙の災厄サイレント・カラミティ』の、小型で、指向性を持たせた、亜種。教皇の管理下にない、あらゆる生命を、静かに、そして確実に排除するための、完璧な暗殺者。

 カエルの顔から、血の気が引いていくのが分かった。彼らの敵は、ただの病ではなかった。人の悪意が生み出した、科学の怪物だったのだ。


「……だが、どんなに完璧な暗殺者にも、必ず、弱点(・・)は存在する」

 私は、思考を切り替えた。

 このナノマシンは、教皇の管理する『浄化された水』の中で、最も効率的に活動するように設計されているはずだ。その水は、おそらく、不純物を一切含まない、中性の純水に近い。ならば……。

(……環境を、変える。彼らが、最も嫌う環境を、作り出す……!)

 私の脳裏に、あの、メンテナンス通路で見た、一つの光景が蘇った。

 壁に描かれた、麦の穂の紋様。そして、その傍らに落ちていた、食べかけの、本物(・・)()パン(・・)

「カエルさん。あなた方が、隠れて作っているという、そのパン。それを作るための、『(たね)』を、見せていただけますか?」

「……種、だと? なぜ、そんなものを」

「お願いですわ。それが、この暗殺者を打ち破る、唯一の鍵になるかもしれないのです」

 私の、あまりにも真剣な眼差しに、彼は何かを感じ取ったのだろう。彼は、しばらく黙って私を見つめていたが、やがて、部下の一人に、小さな木箱を持ってこさせた。

 箱の中には、布に大切に包まれた、どろりとした、白い生地のようなものが入っていた。そこから、鼻腔をくすぐる、芳醇で、そして、力強い、酸っぱい香りが立ち上る。

「……これは、我ら『根』が、代々、受け継いできた、パン種だ。地上にいた頃の、最後の麦から起こした、我らの、魂そのものだ」

「……素晴らしい……」

 私は、その香りを吸い込み、恍惚とした。これは、ただのパン種ではない。様々な種類の野生酵母と、乳酸菌が、奇跡的なバランスで共生する、天然の複合発酵種――サワー種(・・・)|だ。

「この酸っぱい香りの正体は、乳酸菌(・・・)という、とても働き者の微生物が生み出す、乳酸(・・)ですわ。彼らは、パンを美味しくするだけでなく、その強い酸性で、他の雑菌が繁殖するのを、防いでくれる。いわば、天然の、守護者です」

 私は、カエルに向き直った。

「カエルさん。賭けをしませんか」

「……また、賭けか」

「ええ。ですが、今度の賭けは、あなた方の、未来そのものですわ」


 私の提案は、あまりにも大胆で、そして、彼らにとっては、冒涜的ですらあった。

 私は、彼らの魂である、その貴重なパン種の一部を、分けてもらった。そして、それを、清潔な水で溶き、布で濾して、酸性の、そして乳酸菌が豊富に含まれた、濃縮液を作り上げた。

「……なんてことを……。母なる種を、水で薄めるなど……」

 抵抗者の一人が、悲痛な声を上げる。

「ご安心を。すぐに、何倍にもして、お返ししますから」

 私は、彼らの不安を意に介さず、その濃縮液を、ガラスの噴霧器に満たした。

 そして、水耕栽培区画の中でも、最も症状がひどく、もはや枯死寸前となっている、一株のトマトの苗の前に、立った。その根は、灰色のナノマシンに覆われ、もはや生命の色を失っている。

「……見ていてください。私の科学が、この子の命を、救ってみせますわ」

 私は、噴霧器を手に取ると、そのトマトの根元、ナノマシンに覆われた部分に、乳酸菌の濃縮液を、集中的に、そして、たっぷりと、吹き付けた。

 シュウウウウウウ……

 酸性の液体が、灰色の粘菌に触れ、微かな音を立てる。

 だが、それだけだった。

 劇的な変化は、何も、起きない。

「……なんだ。何も、変わらねえじゃねえか」

「やはり、気休めだったか……」

 抵抗者たちの間に、失望のため息が広がる。カエルの顔にも、やはりな、という、冷たい諦観の色が浮かんでいた。

 私は、しかし、慌てなかった。

「科学とは、地道なものです。結果が出るまでには、時間がかかることもありますわ。……ですが、必ず、結果は出ます」

 私は、その場に座り込み、じっと、そのトマトの苗を、見つめ始めた。

 一時間、二時間……。

 時間は、拷問のように、ゆっくりと過ぎていく。抵抗者たちも、最初は遠巻きに見ていたが、やがて一人、また一人と、その場を去っていった。

 それでも、私は、動かなかった。私の隣では、アルフレッドとハンナが、そして、ギムレックだけが、黙って、私に付き添ってくれていた。

「……お嬢ちゃん。本当に、大丈夫なんだろうな」

「ええ。大丈夫よ、親方。……だって、私は、科学を信じていますから」


 そして、実験開始から、約六時間が過ぎた、その時だった。

「……おねえちゃん、見て!」

 ハンナの、甲高い声が、静寂を破った。

 彼女が指さす先。トマトの苗の、その根元。

 灰色のナノマシンに覆われていた部分が、わずかに、本当に、ごくわずかに、その勢いを失い、後退(・・)して(・・)いる(・・)ように(・・・)見えた(・・・)

「……まさか……」

 私は、目を凝らす。

 間違いない。乳酸菌が生み出した、強酸性の環境。それは、中性の純水の中で最適化されていたナノマシンにとって、耐え難い、生存不可能な環境だったのだ。彼らは、死滅したわけではない。ただ、その居心地の悪い場所から、逃げ出しているのだ。

 そして、ナノマシンが後退した、その、ほんの数ミリの隙間。

 その、黒く腐りかけていた根の、その先端から。

 一本の、雪のように白い、産毛のような、()()()()()、力強く、顔を出していたのだ。

「……ああ……!」

 私は、その光景に、思わず、声にならない声を上げた。

 それは、あまりにも地味で、あまりにも静かな、勝利だった。

 だが、それは、この絶望の地下で、私の科学が、教皇の悪意に満ちた科学に、初めて、打ち勝った、歴史的な瞬間だった。

「……カエルさん!」

 私は、集落の中心に向かって、声を張り上げた。

「見てください! これが、私の、科学の『証明(・・)』ですわ!」

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

ついに、イザベラは、絶望の地下で、科学の正しさを証明しました。それは、派手な奇跡ではない。生命の理に基づいた、地道で、しかし、揺るぎない、真実の光です。

この小さな勝利は、抵抗者たちの、凍てついた心を、溶かすことができるのでしょうか。


次回「地下の同盟」。イザベラとカエル。二人のリーダーが、ついに手を取り合います。


面白いと思っていただけましたら、ブックマークや↓の☆☆☆☆☆での評価をいただけますと、執筆の大きな励みになります!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ