表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

29/241

剛力ダガー使いの盗賊

サクッとお昼の暇潰しにでもどうぞ~

追伸 : VR週刊でも43位になっていました。ありがとうございます!

28話


「オラオラッ!」


アレウスは荒ぶるような動きでダガーを振るい、

モンスターの群れを捌いていく。


「動きが荒すぎる。切り返しの力みをなくせ」


「こうッスか?」


「そうだ。まずは滑らかにダガーを滑らせる練習から

していけ」


「了解ィ!」


細かい注意点をレイルに言ってもらいながら、

対モンスターの実践経験で確実に腕を上げていく。


「おっと、モンスターが全滅しちゃった」


正確なフォームの獲得を目指し、速度よりも

正確性重視のダガー捌きだったが、アレウスの

基礎力が高すぎるため、結局は直ぐにモンスターが

死ぬのだ。


「お、ちょくちょく欲しいアイテムが落ちてら。

指導料金としてこの辺貰うぜ」


「どうぞどうぞ」


一部の目ぼしいアイテムは、レイルが貰うと

あらかじめ約束を取り付けてある。仲間同士

とはいえ、無償サービスというわけには

いかないのだ。


「じゃあ次は投擲の基本を教えるぜ。柄か切っ先を

持って回転させて投げる。まあ、基本的にはナイフ

投げと同列に考えて良いぜ」


全力で投げ、50m程先の木に命中させた。


「おおー…………所で何で回転させるんですか?

漫画だと真っ直ぐ飛んでいってましたが…………」


「ん~、多分重心位置の都合上、回転させても

刺さるのと、そもそも真っ直ぐ投げるのが難しい

からだろうな。長物(ながもの)ってちょっとでも軸から

ずれたら回転するじゃん」


「確かに…………それじゃ、投げてみますかな」


先程のレイルのフォームを真似て、熊型モンスターの

頭に投げナイフを命中させた。


「一発じゃねーか。お前、投擲のセンスあるなぁ!」


肩をバンバン叩かれ、褒められた。


「いやぁ、それほどでも~ あ、ゴーレムです」


昨日レイルと共に倒したものより一回り小さい

3mほどのゴーレムが歩いてきた。


「よーし、投擲の練習だぁ!」

「行くぜぇ!」


全速力の投擲を試したところ、ダガーはゴーレムの

眉間を貫き、一撃でHPを空にした。


「…………おめぇに教えることはもう何もない。と、

言う前に早投げと連続投げの基礎だけやっとこうか」


「ウィッス」


それからも練習は盛り上がり…………


「アレウス。お前の技を見せてみろ!」


「うおおおおおっ!!」


全力で叫びながら、モンスターの群れを素通りした。


「イッツ・パーフェクトリー・スティーールルル

(巻き舌)!!」

「上出来だな」


どうやら物理的な速度でモンスターを欺き、

アイテムを盗んだらしい


「か~ら~の~瞬殺!!」


連続早投げによって、一掃した。


「注釈 : 物理ダメージ」


アサシンのレイルのように急所をついて即死効果を

発動させるのではなく、圧倒的なSTRによる物理

ダメージで瞬殺するのがアレウスのやり方だ。


「お、クエストの指定ボスが出てきたぞ!」


高さ7m程の樹木モンスターが現れた。


「もう一つの特技も練習だ。ベノムダガー!」


両腕の関節を外し、可動域をフルに確保した状態で、

黙視不可能な連続斬撃をおみまいした。


「よっし、関節外しも少しは使いこなせるようになった!」

「タコ踊り猛毒バージョンってか?」


多段ダメージと毒のダメージによって、沈んだ樹木モンスターを尻目にレイルはアレウスを茶化した。


「いやいや、まだまだ脚の練習が不足してますってぇ!」


そこには四肢をぐにゃぐにゃさせて踊るアレウスと、笑い転げるレイルの姿があった。

ブクマ、星5つを、着けてくださるとやる気が上がります。感想やレビューも引き続きお待ちしています!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] テンポ早くていいね。超展開超スピード物もたまにはいいかも
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ