表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
24/80

12月12日 車内

 昨日、兄と母と話をしていた際、図書館の話が出て、今日送迎してもらうことになった。普段通う図書館とは異なり、本の量が多い。ここからだと、約1時間以上はするのだった。最初から、軽快に飛ばしていた兄の車は、想像以上の速さだった。運転していた兄は、空気の入れ替えに、窓を少し開けた。


 兄 「どうした?」

 俺 「いや、別に」


 少し肌寒さを感じた。これが、12月の寒さかぁ。涼しい風が車内に入ってきた。


 兄 「てか、やっぱ外は寒いな。なんなんだろ、これ」

 俺 「あぁ」


 兄は、何か話したげだった。でも、何が話したいのかは、よくわからないでいた。俺が、窓を見つめていると、口を開いた。


 兄 「どうだ、、、、。学校は?」


 最初の質問が、まさかそれとはな。笑いそうになった。兄なりに、俺のことを気にしていることが伝わってきた。内心どう答えたらいいかわからない。


 俺 「普通だよ。そっちは、どうなの?」


 も、不安を悟られないように、すぐ質問を仕返した。


 兄 「大学は、楽しいぞ。めちゃ遊べるし」

 俺 「那由多は、遊ぶことしか考えてないだろ」

 兄 「そんなことねぇぞ。もう、3年だしな」


 兄なりにいろいろ考えてるのか?返答とは裏腹に疑問が残った。


 俺 「就職、どうすんの?」

 兄 「んー、わかんねな」


 大学3年生といえば、来年のことを考えて、少しずつ考えて動き出す頃でもあった。


 俺 「そんなんで、大丈夫なの?」

 兄 「それが、今の困りごとだな。やりたいことなんてねぇけど、いつまでもダラダラできねぇだろ?」


 そんなものなのかぁ。自分でも、大学生がどういうものなのかなんて想像がつかない。


 俺 「そうね。どうやって、今後決めるの?」

 兄 「今後?そんなもんわからないよ」

 俺 「そうかな?」


 これから先、兄がどうなっても、俺には関係ない。でも、みんなで


 兄 「どうする?」

 俺 「このまま、行こうぜ」

 兄 「直進でいいか?」

 俺 「あぁ」

 兄 「あそこの図書館って本の量多いの?」

 俺 「うん、多いよ。長野で一番じゃないかな」


 俺たちが向かっていた図書館は、俺たちの家から、約1時間かかっていた。


 兄 「ここかぁ」

 兄 「そうそう」


 やはり、目の前にすると、想像以上の大きさだ。横にいた兄は、あまりの大きさに絶句していた。兄は、図書館近くにあったパーキングに車を入れようとした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ