稟議は匝る
農林銀行に勤める山本は、企業向け融資を担当し、行内ではその実力に一定の評価を受けている。しかし仕事を頑張れば頑張るほど倒産リスクの高い取引先(通称:破綻懸念先)を任されるようになる。一般的に破綻懸念先の担当は、細かく回収を行い、取引先に自己破産を迫ったり、返済期間の長期化による問題の先送りをすることが多いが、山本は、当該企業に抜本的な経営改革を迫り、金融機関が債権放棄を行う再建計画を策定して企業を再生するのだ。
企業再生で企業は生き返り、雇用も維持されるが、取引先も赤字部門の廃止、代表者など役員の更迭、リストラや給与の一律削減など痛みを伴う改革となることから、成功したとしても、関係者から心情的に決して感謝はされない。また手間暇かけて、自分の行内の担当ラインや関係部署を説得しても、自分の銀行の債権を放棄するのだから、評価もされず、出世コースに乗ることはない。地方支店の破綻懸念先を担当し、企業再生したら、次の地方支店に赴任する、そんな山本の転勤を行内の人間は、「ドサ回り」と呼び、破懸先(はけさき)の山本と揶揄していた。
山本は、札幌支店への転勤を機に、「白銀水産」の担当をすることになる。白銀水産のメイン銀行は、北和銀行であり、農林銀行は準メイン銀行の立場。これまで山本は、自分がメイン銀行である先の再建計画を取り仕切ってきたが、初めて他の金融機関のメイン先のサポート役に回ることになる。北和銀行から、白銀水産に企業再生のために出向として派遣されている経理部長の藤沢と山本は、意気投合。道東地区で一番の水産会社である白銀水産の経営を再建するためお互いの銀行の垣根を越えて、企業再建に向けて取り組んでいく。
水産会社は一般の企業と比較し、明確な赤字部門を見つけるのが難しく、再建計画作成には苦戦する。また農林銀行の方針や、行内の権力争いも相俟って、再建計画は迷走する。検察の捜査、国税、自衛隊、漁船の拿捕、子どものいじめ、一本の稟議は、匝る。
note.com にも「重複投稿」してます。「小説家になろう」の方へ先に投稿しております♪
企業再生で企業は生き返り、雇用も維持されるが、取引先も赤字部門の廃止、代表者など役員の更迭、リストラや給与の一律削減など痛みを伴う改革となることから、成功したとしても、関係者から心情的に決して感謝はされない。また手間暇かけて、自分の行内の担当ラインや関係部署を説得しても、自分の銀行の債権を放棄するのだから、評価もされず、出世コースに乗ることはない。地方支店の破綻懸念先を担当し、企業再生したら、次の地方支店に赴任する、そんな山本の転勤を行内の人間は、「ドサ回り」と呼び、破懸先(はけさき)の山本と揶揄していた。
山本は、札幌支店への転勤を機に、「白銀水産」の担当をすることになる。白銀水産のメイン銀行は、北和銀行であり、農林銀行は準メイン銀行の立場。これまで山本は、自分がメイン銀行である先の再建計画を取り仕切ってきたが、初めて他の金融機関のメイン先のサポート役に回ることになる。北和銀行から、白銀水産に企業再生のために出向として派遣されている経理部長の藤沢と山本は、意気投合。道東地区で一番の水産会社である白銀水産の経営を再建するためお互いの銀行の垣根を越えて、企業再建に向けて取り組んでいく。
水産会社は一般の企業と比較し、明確な赤字部門を見つけるのが難しく、再建計画作成には苦戦する。また農林銀行の方針や、行内の権力争いも相俟って、再建計画は迷走する。検察の捜査、国税、自衛隊、漁船の拿捕、子どものいじめ、一本の稟議は、匝る。
note.com にも「重複投稿」してます。「小説家になろう」の方へ先に投稿しております♪
1-1 根室 2005年11月6日 (道東総合建設 社長室)
2024/02/23 09:07
(改)
1-2 根室 2005年11月6日 (道東総合建設 社長室)
2024/02/23 16:31
(改)
2-1 札幌 2006年5月8日 (白銀水産の藤沢)
2024/02/24 08:11
(改)
2-2 札幌 2006年5月8日 (白銀水産の藤沢)
2024/02/25 07:38
(改)
2-3 札幌 2006年5月8日 (白銀水産の藤沢)
2024/02/26 08:53
(改)
3 札幌・すすきの 2006年5月26日 (大熊勝子と居酒屋へ)
2024/02/27 06:15
(改)
4 根室 2006年10月18日 (根室東部漁協 中川参事)
2024/02/28 06:32
(改)
5 札幌 2006年12月11日 (再建計画-原案初稿)
2024/02/29 08:35
(改)
6-1 札幌 2006年12月14日 (審査部との事前協議)
2024/03/01 08:32
(改)
6-2 東京・日比谷 2006年12月15日 (審査部との事前協議)
2024/03/02 06:14
(改)
7-1 東京・日比谷 2006年11月14日 (緊急特別融資)
2024/03/05 07:20
(改)
7-2 東京・日比谷 2006年11月14日 (緊急特別融資)
2024/03/06 10:00
(改)
8-1 室蘭 2006年11月14日 (公庫受託資金の回収)
2024/03/09 10:21
(改)
8-2 室蘭 2006年11月14日 (公庫受託資金の回収)
2024/03/10 07:17
(改)
8-3 室蘭 2006年11月14日 (公庫受託資金の回収)
2024/03/11 08:52
(改)
9 札幌 2006年11月20日 (審査部 営業統括部 連名の特発文書)
2024/03/15 21:34
(改)
10-1 東京・日比谷 2006年12月18日 (検察、基金による経営再建の捜査)
2024/03/18 14:02
(改)
10-2 東京・日比谷 2006年12月22日 (検察、基金による経営再建の捜査)
2024/03/26 13:22
(改)
10-3 東京・日比谷 2006年12月22日 (検察、基金による経営再建の捜査)
2024/03/27 06:20
(改)
11 札幌・社宅 2006年12月22日(子どもの喧嘩)
2024/03/29 06:20
(改)
12 札幌 2007年1月17日 (再建計画案 第2稿)
2024/03/30 06:20
(改)
13 札幌 2006年9月22日 (のんきな農水省)
2024/03/31 06:20
(改)
14 札幌 2007年1月30日 (創立記念祭の夜)
2024/04/02 07:10
(改)
15 札幌・社宅 2007年3月15日 (格付けと予算)
2024/04/06 07:20
(改)
16-1 札幌すすきの 2007年3月16日 (ろここ、大熊の話)
2024/04/11 06:20
(改)
16-2 札幌すすきの 2007年3月16日 (ろここ、大熊の話)
2024/04/13 06:20
(改)
16-3 札幌すすきの 2007年3月16日 (ろここ、大熊の話)
2024/04/15 06:20
(改)
17-1 東京・日比谷 2007年5月9日 (専務との対決)
2024/04/18 07:06
(改)
17-2 東京・日比谷 2007年5月9日 (専務との対決)
2024/04/19 07:02
18-1 札幌 2007年10月29日 (北転船拿捕)
2024/04/20 06:47
18-2 札幌 2007年10月29日 (北転船拿捕)
2024/04/21 06:34
19 東京・日比谷 2007年6月15日 (検察との取引)
2024/04/22 07:10
(改)
20-1 札幌 2007年11月2日 (第1回債権者集会-再建計画)
2024/04/23 06:51
20-2 札幌 2007年11月2日 (第1回債権者集会-再建計画)
2024/04/23 12:10
21 札幌 2007年12月7日 (農水省ふたたび)
2024/04/24 00:01
22 札幌 2008年1月9日 (白銀前社長の頼み)
2024/04/24 06:21
(改)
23 釧路 2008年3月7日 (エピローグ)
2024/04/24 07:08
あとがき
2024/04/24 07:11