表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/2

生まれてから5年の歳月が流れました。

ようやく2話目上げること出来ました^^;

え?もっと早く上げろ?無茶言わないでくだしあw



 あれから5年……何とかここまで無事に成長ができた。

私はまだ両親とともに樹木の下の樹洞じゅどうで暮らしている。

そしてこの5年でわかったことを簡単に書くと……


 まず東は私たちが住んでいる樹木がある。

 周りには幾つか食べられる果実もあったので、乾燥果物ドライフルーツっぽいのも作ったりもした。何で「ぽい」かって?

 見た目が違うけど味はソレ……って言う物や、味が桁外れに違うのに見た目は一緒と言うのもあるからだ。

【見た目がゴーヤなのに味は苺だったり、見た目が西瓜なのに味がパイナップルだったりというのが合ったからだ】


 北に綺麗な水の滝があった、この滝は兎乃滝うさぎのたきという名前だ。

両親が付けた。

私としては兎乃滝うのたき……『ラビットフォール』と言う様にしている。

何故かって?滝壺の側に一定の距離に近づくと、地響きと共に……!?

一角兎ホーンラビットの群れが滝の上から飛び落ちてくるからだ!!

え?見た目はって?生前TVで見たことのあった【ネザーランドドワーフ】にそっくりだった。

 可愛いんだけど……可愛いんだけど!?額の一本角を飛び降りると共にこっちに向かって狙い飛び込んでくるんだよね……アレは凶悪すぎるw

 でも、なぜ両親と私が今まで無事かというと、落下地点が滝壺で丁度いい深さに手頃な岩があり其処に【角が】ぶつかって、気絶した一角兎の群れが回収できると言う絶好の狩場だったりするんですw

毛皮は衣服に、角は狩り具に、肉は食料にとありがたい恵みだ。


 南には『ラビットフォール』から水が注がれ流れ着いた先には湖があった。

此処では、『淡水魚』と『海水魚』が混ざっているのか、まぐろっぽい魚やさけのような魚、あゆ岩魚いわな山女やまめうなぎの様なのも採れた。

 希に北の兎乃滝ラビットフォールから流れ着いたと思われる【ネザーランドドワーフ】そっくりの一角兎の溺れたのであろう物が、流れ着いたりもしていた。

ただ、遠目にだが首長竜っぽいのが湖の奥にいたのはきっと見間ちg……いや幻視したんだろう、きっと……。


 西には渓谷、両側の断崖というような壁には、幾つもの樹木が密集して生えており、その樹木の実は調味料や香辛料と呼ぶべきしろ物ばかりだった。

マヨネーズやケチャップなどのなる樹木や、胡椒や塩、醤油などの実のなる樹木もあった。

 只、西側のこの渓谷を行くには、北の兎乃滝ラビットフォールから中央を流れる川を渡らないといけないのだが……その川が大問題だった。

見た目は飛魚とびうおなんだが、羽鰭はねひれの部分がよく斬れそうな水晶で……

それを捕食する犬歯?が異常発達した……頭が二つある体長約1mぐらいの狼が居たりと、西側の渓谷に行くのには遠回りしないと行けなかったりする。


そして、そんな一角兎や狼よりも一番の問題がある!空の色なのだ。


 虹の七色と言われる彩色がマーブル状に混ざり合ったような空なのである。

【ちなみに虹の色はその国自体や、その国の地域によって2色だったり、4色だったり、6色だったり、様々です。此処では7色とさせてもらいます。】

両親に私が生まれる前から空の色は虹色だったのか聞いてみたら、「空の色は青色だった」と言われた。

 どこかに迷い込んだか?と思ったので調べようと思ったが、まだ生まれてから5年しか立っていない。

広範囲の探索は出来ない。

そこで転生特典にあった技能を使ってみることにした!

該当しそうなのは~……★陰陽道:LV1 と ★仙術 :LV1 の二つか。


え~っとそれぞれの使える技や術はっと……


~~~~~


★陰陽道:五遁ごとん【五行とも】、召鬼しょうき風水ふうすい卜占ぼくせん禁術きんじゅつ


★仙術 :変化へんげ幻術げんじゅつ巫蠱ふこ長嘯ちょうしょう法術ほうじゅつ【方術とも】、厭魅えんみ厭勝えんしょう


~~~~~


 ふむ、現状使える大雑把な系統はこんな感じか。

該当しそうなのは、風水・卜占かな。

我知空理探場『われくうことわりり、さぐる』って感じで行けば、此処が何処なのか分かるかな?


「考えてても仕方がない。やらなきゃ解らないんだしねwやってみますか。」

「我知空理探場『われくうことわりり、さぐる』説く、教えよ!」【最初の部分は、術の名称で『』内のは読み方になります。】


System『現在地は 北緯34度29分45秒 東経135度49分06秒 大和国やまとこく天香具山あまのかぐやま内、壺中天こちゅうてんの中になります。』


………………

……………

…………

………

……


「ハァ~!?壺中天こちゅうてん!?しかも天香具山あまのかぐやまの中ってどういうことよ!?」




はい、ようやく現在のいる場所が判明しましたw

大和国にある天香具山ですw

え?壺中天の中だろうって?

それも間違いじゃないですw

壺中天って、意味としては

①この世の別天地・別世界    

②仕事を離れた時の本当の自分の世界  

③酒を飲んで俗世を忘れる愉しみ 

とあります。

私は『壺の中に作られた別世界』としました。

まあ、そこは個人の解釈の違いもありますけどw

まあ次話がかければその時に、『でも何故、天香具山に!?』と書きたいと思いますw

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ