表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/7

「ふたりとわたし」




それから、紗月は透の前に現れなくなった。



それは、ゆっくりと日常に溶け込む“喪失”だった。



最初の数日は、透も深く考えないようにしていた。

もしかしたら疲れているのかもしれない。

あるいは、紬の心が落ち着いたから、もう出てくる必要がなくなったのかもしれない――


けれど、日が経つごとに、胸の奥に残るのは、そんな理屈では説明のつかない寂しさだった。


食器を洗っているとき。

駅のホームで電車を待つとき。

夜のコンビニからの帰り道、ふとした拍子にあの声が聞こえた気がして。



「……ごめん」



そう、小さく呟いた声も、誰に届くわけでもなく夜に吸い込まれていく。


謝らなければならないと思っていた。

あの夜、彼女が見せたあの痛みの表情を、透はずっと忘れられずにいた。


“守るための存在”だったはずの紗月が、あんなふうに壊れそうな姿で立っていたのだ。



なのに、自分は――


「……ちゃんと、向き合えなかったんだよな」



コーヒーの湯気が、曇った窓をひとつ撫でて消えていく。

その儚さが、今の彼女の存在とどこか重なった。


 


一方、紬の様子に大きな変化はなかった。

仕事にも復帰し、透との会話にも穏やかな微笑みを浮かべていた。

何も問題がないようにすら見えた。



けれど。



透は気づいていた。

紬の目の奥に、どこか言葉にできない影が差していることに。

ふと話が途切れたとき、言いかけてやめる仕草が増えたことに。

そして、透が見せる表情に、何かを探すような視線を向けていることに。


――紗月のことを、紬も感じ取っているのだ。


自分の中に、確かに存在していたはずの“誰か”が、もう返事をしてくれない。

それは、“心のどこか”が失われたような感覚だったのかもしれない。


けれど紬は、そのことを一言も口にしなかった。

ただ、静かに、どこか満たされない想いを抱えながら、日々を過ごしていた。


 


時間は流れ、季節の境目が近づいていた。

雨が降る日が少しずつ減り、夜風が涼しさを帯び始める。


透も紬も、それぞれの生活の中で、変わらず息をしていた。

けれど――


何気ない日常の中で、

コーヒーの香りの中で、

夕暮れの色が窓辺に射し込む瞬間に。



どこかに、“彼女”の不在が、いつもそっと染み込んでいた。



まるで、決して触れることのできないやわらかな影が、二人の間に横たわっているようだった。



――――



そのあいだ、紗月は、何もしていなかった。


ただ、奥でじっとしていた。

暗がりの底、光も風も届かない、音も湿り気も薄いその場所で、

彼女は長い時間、膝を抱えたまま、目を閉じていた。


外の世界は静かだった。


日々は流れて、季節がふたつ、すれ違っていった。


紗月は、その流れの中に身を任せていた。

もう、自分が出ていく理由も、場所も、わからなかった。


──でもある日、ふと、

彼女は胸の奥で小さな灯のような気配に気づく。


それは、紬の中で揺れている想いだった。

紬が透と出会ってから過ごしてきた時間の、断片。

小さな感情が、織り目のように丁寧に積み重ねられていた。


紗月は、その記憶の糸を静かにたどり始めた。


最初は、他人のもののようだった。

だけど、触れていくうちに、それはだんだんと色と体温を持ちはじめる。


──透に名前を呼ばれて、ふと振り向いたときの胸の高鳴り。

──ぎこちなく差し出されたコンビニの袋に、小さな優しさを感じたこと。

──「また明日」と言われて、心のどこかがふわりと揺れた日。


それは、紬が見た景色だった。

一つひとつが、小さくて、頼りなくて、でもどこまでも柔らかかった。



恋をしていた。

不器用で、自信がなくて、言葉にできないまま、

でもまっすぐに、透に惹かれていた。



その気持ちは、紗月の胸の奥に、じんわりと沁みてきた。


(ああ……この子、ずっと……)


淡くて、懐かしくて、

胸の奥が少し切なくなるような気持ちだった。


それは自分のものではない──でも、否定できなかった。

たしかに、紬は透を想っていた。

そしてその想いは、誰の目にも触れないまま、

静かに、けれど確かに、そこにずっと在り続けていた。


紗月は、目を閉じたまま、

胸の内でそっとつぶやいた。


(……紬。あなたは……ほんとうに、透が好きなんだね)


その言葉が、自分の中から自然に出てきたことに、

少しだけ驚いた。


そして、少しだけ、寂しかった。


外の世界では、透はきっと、今も変わらず過ごしているのだろう。

笑ったり、悩んだり、誰かと話したりしながら。

でも、あの夜のことは──もう、思い出さないようにしているかもしれない。


それでも、紗月は知ってしまった。

紬の中にある、透への、あたたかな気持ちを。


それは、触れてはいけないようでいて、

どこか、羨ましいくらいに眩しかった――

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ