表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ザ☆旅行記ⅩⅠ ドラゴニア戦記  作者: 小宮登志子
第26章 最終決戦近し
261/293

ブラックシャドウの目的

 わたしとアンジェラが振り返ってみると、そこに立っていたのは、昨日の夜中に続いてのブラックシャドウドウだった。相変わらず神出鬼没なヤツだが……

「お嬢さん方、ご機嫌いかがかな。昨夜はよく眠れたかい?」

 と、ブラックシャドウは、例によって目は笑っていないが、ニヤリ。

 すると、アンジェラはわたしの背後にサッと身を隠し、プロトタイプ1号機はわたしたち(厳密にはアンジェラ)を守るように「ガガッ」と身構えた。

 わたしは、抱いているプチドラの口をブラックシャドウに向けながら、

「あなたは、この前からコソコソと…… 一体、何が言いたいの?」

「それは、昨日も申し上げたこと。私としては商会会長の代理人として、ウェルシー伯には、当方で『完全自動殺人機械』と呼んでいるところのものについて、技術やノウハウ等を含め、速やかな引き渡しを願いたい。それだけのことだ」

 ブラックシャドウは涼しい顔で言った。今回わたしたちがドラゴニアに来たのは、新ドラゴニア侯(正体はスヴォール)をなんとかするためだけど、この微妙なタイミングに、更に面倒なヤツが、もっと面倒なことを……

 わたしは、しばらく、無言でブラックシャドウを見上げた(にらんだ)。


 ちなみに、今現在、ニコラス(及び青年ドラゴニア党)とアース騎士団長(及び騎士団)は、喧々諤々とした果てのない議論の最中で、わたしたちの間には少々の距離(ただし、大きな声を出せば、何を言っているか聞き取れる程度)があることもあり、ブラックシャドウのことには気付いていない様子。

 ともあれ、ブラックシャドウの人格的・人間的な面(これは、完全に信用ならない)はさておき、ヤツが今言った話の内容については、おそらく、基本的にウソはないと思う。今回の(こちら的には)「重武装人造人型兵器」の件では、マーチャント商会への具体的な回答・返答をとにかく先延ばしにして(延ばしまくって)きたので、マーチャント商会会長はそろそろしびれを切らしているのだろう。そのため、凄腕のエージェントであるブラックシャドウを送り込み、こちらの様子を探るとともに、場合によっては、(こちらで言う)「重武装人造人型兵器」そのもののほか、その技術やノウハウ等(イメージ的には設計図など)の強奪も視野に入れていることも考えられる。

 わたしは思わず視線を空に向け、「ふぅ」とため息。

「どうされたかな? ウェルシー伯、少々お疲れのようだが」

 と、口を開いたのはブラックシャドウだった。ただ、その話しぶりからは、彼の内心は全く読めない。


 ニコラスとアース騎士団長の一種の怒鳴り合いは、(昔ながらの表現では)ぶっ壊れたラジオのように依然として続いていて、、

「今日こそ申し上げる! 父上は臆病だ!! 城内にどんな敵がいようとも……」

「だからお前は浅はかなのだ! あの機械のような正確無比な攻撃は……」

 と、あちらはあちらで、わたしにとっては別にどうでもいい話で忙しいようだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ