表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/9

第3話転校生の歓迎会後編

初めまして篠宮すずやと申します。

数ある作品の中私の作品をクリックして頂きありがとうございます!

すごく顔も見えないお方に恐縮では有りますが、ブックマーク登録をして頂けるととても嬉しいです。もっとこの作品を手に取って頂きたいので宜しくお願い致します!


もちろん感想に、私の作品の感想とご自身の作品のタイトルを書いて頂けたら読んで率直な感想を素直に書かせてもらいます。Xの方で宣伝も致します!どうぞこれからもお互いに、より良い作品を読者の皆様に御提供するためにご協力宜しくお願い致します。

はぁ......聞いてないし、完全に油断していた。

まさかここにあの子がいるなんて……。


「2人とも早く席座った座った!」


「ほら!陽翔行こーぜ!」


まさか、こんな展開になるとは。

(あぁ……)


そう言って席に着くと、偶然か――いや、運命か――紫帆の正面に座ることになってしまった。


「それで佐藤さんってサイゼ行ったことないってホントなの!」


「はい、北海道って言っても少し田舎だったもので、こういったレストランはなかったんです」


「だから今日こうやってお誘い頂いて、すごく嬉しかったです!ありがとうございます!」


「いいよ!いいよ!」


クラスのみんなは、紫帆の上品で落ち着いた声に、少し照れたような表情を浮かべていた。


「陽翔、何か頼むか?」


一虎がメニュー表を渡してくる。

とにかく自然体で――そう自分に言い聞かせる。


「ありがとう。そうだな、ペペロンチーノと辛味チキンにしよっかな」


「あいよ! 紫帆さんは何にする?」


「そうですね、色々あって困っちゃいますね……それじゃ、カルボナーラと辛味チキン?にしてみます」


「陽翔と似てるね! 他のみんなはー?」


そうして注文がひと通り終わる。


「ごめん、少しトイレ」


「着いてってやろーか!」


「頼む、着いてこないでくれ」


一虎は笑いながら、上手く場を和ませてくれる。

……高校生って、意外と疲れるんだな。まあ、どうでもいい話をする上司の相手よりはマシか。


手を洗い、ドアを開けると――またしても紫帆が目の前にいた。


「おぉわっ! びっ、びっくりした!」


思わず声が出る。

紫帆も驚いた表情を見せたが、すぐにふっと笑った。


「ごめんなさい、私もびっくりしちゃった」


「こちらこそ、ごめん」


「陽翔くん、改めて昨日はほんとにありがとうございました。見知らぬ土地で知り合いもいない中、親切にしてくれて……陽翔くんは優しいんだね」


「いや、そんなことないですよ。日本人なら誰だって、聞かれたら答えますって」


苦笑いしながら席に戻る。


「おー! 陽翔、ご飯来てるぞー!」


トイレに行っている間に料理は揃っていた。

その後はみんなで食事と雑談を楽しみ、転校生の歓迎会は無事に幕を閉じた。


――話しているうちに、もうこんな時間か。


「それじゃ、みんな今日はお開きにしよーか! また明日学校でな!!」


一虎の声で、それぞれが自分の帰る方向へ歩き出す。


「あ、陽翔は佐藤さんを、途中まで送って行ってやりな! 途中まで一緒みたいだから!」


あいつ……! また余計なことを!


「途中までご一緒してもいいですか?」


「はい、途中まで一緒みたいなので行きましょうか」


一虎……グッ! じゃねーよ!

ウィンク顔も腹立つし……。

まあ、でも二人きりになれたのは、ある意味チャンスかもしれない。


――数分後。


気まずい!!

話したい事は山ほどあるのに、緊張しているのか全然言葉が出てこない。


「あの、陽翔さん」


「えっ」


「私ここ右なのでここまでで大丈夫です。」


結局何も聞けずに終わるのか。


「あぁ、うん。それじゃまた、」


数歩進み振り返ると......そこには紫帆の姿はなかった。


このままでいいのか……何も聞けずにせめて沙織の事だけでも、彼女の事を考えてると、自然と彼女を追いかけた。先程までの重かった足取りはそこにはなかった。



「あの!佐藤さん」


どこかやっぱり沙織と似ている雰囲気、後ろ姿、


「どうかしたんですか?」


少し驚いた顔、紫帆は首に巻いてたマフラーを口元へ持っていった。


「佐藤さんに聞きたい事があるんだ。佐藤さんのいた学校に白瀬沙織って人は居ませんでしたか?」


「白瀬沙織さんですか?」


紫帆は少し考えた表情をした。


「いいえ、私のいた学校にはその名前の方はいなかったと思います。」


あぁそうか、まぁだよな


「ありがとう!ごめんさない引き止めちゃって。」


「あの!陽翔さん」


振り返ると、紫帆は少しだけ俯きながら、言葉を選ぶように口を開いた。


「……私、雪を見ると少し寂しくなるんです。」


「え?」


「小さいころ、雪が降る日に大切な人とよく一緒に遊んでいて……。でも、もう会えない人だから……なんか、思い出しちゃって。」


紫帆はそう言うと、ふっと笑った。


「変なこと言っちゃいましたね。じゃあ、また明日。」


そう言って、紫帆は静かに歩き出した。

白い息が夜の街灯の下で消えていく。


陽翔はしばらくその背中を見つめていた。


(……やっぱり、ただの偶然じゃないのかもしれない)


彼女は俺の知らない転校生。

でも、どこかで沙織と繋がっている気がする。


胸の奥で、さっきよりも強い焦燥感が灯った。


(沙織……俺は君を絶対、見つけるから)


そう心の中でつぶやき、陽翔は雪を踏みしめて帰路についた。

 



















 

第3話転校生の歓迎会後編を最後まで読んで下さった方ありがとうございます!


よろしければブックマーク登録とグッドボタン、ご感想を頂けると凄く励みになるのでお願い致します!


これからもこの作品を楽しんで!貰えるように努力致しますので!何卒!宜しくお願い致します。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ