表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/6

斎藤 鈴の過去編4

夏休み(笑)に入りました、十六夜漆魅です。

今年の夏は、僕にとって最高に嫌で嬉しいですね。

(↑意味不明)


ところで今日は補習でした。やはり勉強はメンドクセーwwwですね。塾の夏期講習とか耐えられますかね…不安です。


あ、長々すみません。本編へどうぞ

「あのー?」


「あーごめんねーえっとー…」


どうしよう。日本語だ、この人間…。名字…ドウシヨウ…

 {辞書引きます。

 日本では、斎藤という名字がよくあります。その名字がいいかと思います。}

あ、辞書だ。ありがとうございます

 斎藤、ね


「あのー僕、斎藤(さいとう) (りん)ですー君の名前はー?」


「俺の名前ですか?(にしき) (とおる)

 年は、7歳です!

 鈴おねーさんは何歳ですか!」


い、意外と可愛いなこの人間…


「ぼ、僕は、、、君と同い年の7歳。

だから敬語使わなくていいよー

 ところで、君のお家の隣って空いてる?」


「え、うん…?俺のお隣さん、いないよ!」


「そっかー。じゃあ、そこ、見せてくれない?」


「…?わかったー鈴ちゃんとは友達だからねー!」


「!!」


こ、この″化け物″や″気持ち悪い″と言われ続けた僕に…?!

う、嬉しいけど…僕には使命が……


「ありがとー

 ところでさー、君が入学した学校ってなんて名前なのー?」


この人間は″イケメン″っぽいので、それとなくきいてみた。魅歓さんの魂を探すために。


「え?あ、暁学園っていうよ!それがどうしたの?」


「いや?僕も入学しようかな、と思っていてねー」


「えっ?!本当っ?!

 で、でも…私立だよ?」


「えー全然問題ないよー?」


″お金″なんか″力″を使えば問題ないもんね?僕は、創造神だし…ね


「そうなの?

 あ!!ついたよ!!」


「どうもありがとー

 <錦 透よ、自分の家へ戻れ。そして記憶よ、消えて>」


「はい、わかりました」


「また、ね……透くん」


僕は、透くんの家の隣に住むことにした。なんか…凄そうだけど、大丈夫だよね?

 ″高そう″感じだけど、″古い″みたいな?…僕は人間界のこと、あんまり知らないからなぁ…ま、大丈夫かな


「(パチン)<大家を呼べ>」

「「ハーイ」」


相変わらず天使たちは可愛い。僕の癒やしである。


「「大家だよー」」

「ありがとう。またよろしく(パチン)」


「お呼びですか、鈴様」

「うーん、この家買うからー

 いくらなのー?」


僕と大家さんの周りには誰もいない。僕が人間を近寄らせないために″結界″を張っているからだ。


「いえ!!鈴様に代金を払って頂く訳にはいきません!!」


「じゃーお金が無駄になってしまったから、この地の孤児院に寄付したまえ。

……決して君が使わないようにね?」


「は、はい!では失礼します、鈴様!」


ふぅ……また″力″を使って、この屋敷を綺麗にしようか……


「<僕の屋敷よ、創造神の力により、綺麗になりなさい。ついでに家具も集めろ。ジャンルは、そうだな…>」


僕が悩んでいる間にも″力″が勝手に動いて綺麗になっていく。

 どーしよーかなー


可愛いのは似合わないし…

クールなのも……

 魅歓さんが好きだった、シンプルな黒と白のチェック系にしてもらおう!


「<黒と白のチェック系を多くして>」


今の一言で、力への命令は終わり。

さあどーなるかなー


1分後。

本当に速くて便利です、ハイ


「あ、<暁学園に入学手続きもお願いできる?>」

 {かしこまりました}








翌日、何故かピンポンの音で起きた。


 んだよ…僕はまだ寝てるんだぞ…(低血圧な鈴さん)


「何ですか…」

「あっ鈴様っ!!」

「<ユミル神を神界へ飛ばせ>」


ヒュン!

僕を起こすなんて阿呆か…


「あ、そういえば昨日入学手続きしてもらった学校に行くんだっけ…

 普通科に行きたいから…行ったことないし…魔法科は、いいや…面倒そう。

 暁学園まで<瞬間移動>」


あ、″小学1年生″なのにここいて、大丈夫かなぁ…(心配性な鈴さん)


「…迷子ですか?」


うわ、吃驚したー何この人、怖いわ地味に!!!


「え、っとー迷子ではないですー

 ここに転校してきた者ですー」


一応″大人″な人っぽいから″敬語″を使う。これからは…まあ、いいや。なくそう


「そうか、俺は小等部と中等部の保健室の先生をしている、杉本(すぎもと) 駿(たかし)だ。職員室に連れて行ってやる」


「ありがとー」


「?!……コホン。」





″職員室″とかいてあるドアに前にきた。


コンコン

「失礼します、転校生がきましたよ」


「あ、杉本先生ではないですか(ニコニコ)転校生をここまで連れてきてくれてありがとうございます(ニコニコ)

 だから早く職場へ戻れ(ニコニコ)」


何この人間。笑顔が胡散臭すぎる。


「あ″?!…わかったよ。またな」


「あ、名前なんていうんですか?(ニコニコ)」


「僕ですかー?先にあなたが名乗ってくださいー名前をきくときは、きく方が先に名乗ると思いますー」

敬意を、はらって喋る。

多分この人間は、僕の″担任″になる人間だ。一応敬意は、はらわないとね?


「…?

 あ、すみませんね。私の名前は、桜井(さくらい) (まき)です。中等部の方でも教師をしております。

 あなたの名前は?転校生さん(ニコニコ)」


なかなか礼儀正しい人間だね…

でも、その胡散臭いニコニコはなくした方が………いいんじゃない?


「桜井先生ですねー

 僕の名は、斎藤 鈴ですー

よろしくお願いしますねー」


「斎藤…鈴さんですね。

 では、私のクラスに行きましょう」


「はいはーい」


僕は、この世界が乙女ゲームだということを忘れていた。あ、そーいえば………。

 もしかしたら、魅歓さんは…年上なのかな?ユミル神は、高等部で恋愛?するらしいし…


まあ、今度高等部のほうに忍びこもう。






僕は久しぶりの人間界をちょっとだけ楽しめそうだった。


…だって元は人間界にいたんだから……

これからもご贔屓に。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ