表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/17

3. 監禁

イヒョンは倒れた際にぶつけてまだ疼く頭を、冷たくざらついた石の壁に凭せかけた。


彼はすぐに思考を止め、周囲を見回した。


どれだけ不満を言っても、この状況が変わらないことを、彼は誰よりもよく知っていた。


論理的な計画に従って生きてきた彼は、素早く現在の状況を分析した。


自分の身体の状態、閉じ込められた場所、周囲の構造、そして聞こえてくる音。


彼はまるでパズルを組み立てるように状況を整理していった。


「とりあえず、ここがどこか、誰が俺を捕まえたのかは分からないが、まずはここから出なきゃいけない。売られていくのは最悪だ。」


彼はすぐに冷静さを取り戻そうと努めた。


今は混乱せざるを得なかった。


だが、混乱する事態があるなら、ひとつずつ素早く整理していくのが彼の仕事のやり方だった。


彼は深呼吸をし、落ち着いて現在の状況を判断し始めた。


徐々に戻ってきた感覚とともに、彼の周囲の環境が一つずつ認識され始めた。

四方から軽い呻き声と鎖が揺れる音が聞こえてきた。その音は、単なる映画の背景音ではなく、誰かが苦痛を受けている証拠だった。


目が暗闇に慣れるにつれ、イヒョンは自分がいる部屋だけでなく、向かいの鉄格子越しに別の部屋の内部までをぼんやりと見ることができた。


それぞれの部屋には3~4人ほどが一緒に閉じ込められており、みな手足に手錠をはめられたまま、力なく横たわっていた。


イヒョンの左側からは誰かが低く呻く声が聞こえ、右側の隅では小柄な人物が身体を丸めて壁に背を凭せていた。


向かいの部屋も状況は似ていた。


そこにも4人ほどの囚人がおり、ある者は意識をほとんど失っているように見え、幾人かは頭を下げたまま微動だにしなかった。


年齢も、体格もみな異なっていたが、彼らに共通していたのは、鉄格子の向こうの暗闇の中で無力に閉じ込められているという事実だった。


イヒョンは静かに呼吸を整え、これまでに集めた情報を頭の中で改めて整理した。


自分が捕らえられてから何が起こったのかはまったく分からないが、今、生きていて、他の者たちとは異なり比較的はっきりした意識を保っていることがまず重要だった。


彼はすでにこの世界の言語がラテン語を基盤としていることを把握しており、聞こえてくる言葉のほとんどを解釈できた。


外の地形は荒涼で乾燥しており、崖や岩、乾いた丘があったが、基本的には地球と似た環境だった。


彼が閉じ込められた部屋に窓がないことから、地下にある石造りの牢獄だろうと推測した。


思考を整理していたイヒョンは、ふと疑問を抱いた。


捕らえられた人々の反応が、どうにもおかしかった。


こんな状況で誰も抵抗したり逃げようとしたりせず、みな絶望的な顔で無力に佇んでいたからだ。


しばらくすると、光が漏れていた扉の向こうから、重い足音とともに、誰かが牢獄の重い扉を開ける音が聞こえた。


金属が揺れてぶつかる音、厚い革靴の足音。


そして同時に、扉が開いて入ってきた男が、低く太い声で叫んだ。


「カンティクム・デスペラティオニス。」


[絶望の歌]


まるで魔法の呪文のようだった。


その瞬間、まるで空気を押し潰すような重く湿った気配が牢獄を満たしてきた。


紫と黒の霧がその男から立ち上り、床を這うようにして牢獄の中に広がっていった。


紫黒の霧は沼のようにゆっくりと囚人たちの足元に染み入り、絡みついていった。


その霧は人々の身体を包み込み、押し潰すように巻き上がり、元々生気のない囚人たちの目はさらに曇っていった。


人形のような瞳に変わった囚人たちの目は虚ろに見え、虚空を見つめた後、頭を下げ、まるで存在しない何かを凝視するように見えた。


息が詰まるような圧迫感と、内面を侵食する絶望感が、波のように人々を襲っているようだった。


だが、不思議なことに、イヒョンには何の変化もなかった。


霧は他の者と同じようにイヒョンをかすめたが、まるで障害物にぶつかったかのように、一切の影響を与えなかった。


イヒョンはすべての状況を記憶しようとするかのように、慎重に目を動かして周囲を観察した。


他の囚人たちが無力に座り込む様子が目に入った。


この絶望は人為的なもので、誰かが作り出した魔法の力のようだった。


その時、牢獄の扉の向こうから筋肉質な男が槍を持って現れた。


続いて、屈強そうな男たちが数人、彼の後ろについて入ってきた。


彼は囚人たちの間を歩き、一人一人の顔をじっくり見ながら、何かの器具を使って人々を品定めしているようだった。


「こいつは痩せすぎだな。あっちはどうだ? あんまり良くないな。」


「この女は半分死んでる。あそこも同じだ。あっちは?」


男の指先がイヒョンに触れた。


彼はイヒョンと目が合うと、イヒョンのシャツの裾をつかみ、顔をまじまじと見た。


「おお、こいつは。」


「表情が面白いな。目つきに生気がある。」


「妙な奴だな。」


イヒョンは何も言わず、ただ奴らをじっと見つめた。


こんな状況でも、イヒョンの目には憎しみも、恨みも、恐怖も映っていなかった。


「お! さっき入ってきた連中が言ってたけど、こいつはオーリスビアの奴らしいぜ。」


筋肉質の男に続いて入ってきた別の男が、捕らえられた人々を見ながら言った。


「そうか? 数値はどうだ?」


「0だ。」


「は? 0だって?」


筋肉質の男は少し驚いたように振り返り、仲間を見た。


「まともなことを言えよ。測定値が0の人間なんて見たことあるか?」


「馬鹿野郎。自分でやってみろよ。0だって言ってるだろ。気が狂って感情すら枯れちまった奴か、感情を自分で封印してる奴だろ。どっちにしろありえねえ話だけどな。」


「本当に妙だな? こんな高級な服を着てる奴なら、少なくとも地方貴族以上のはずだろ。なら、少なくとも中級以上の感応反応があって当然じゃないか?」


「だろ。見た目じゃ上流階級から来たみたいに見えるのに、コルディウム反応がまったくないんだ。」


「ふむ…コルディウムの測定ができないってことは、事実上ミミズみたいな存在と変わらないってことだろ…貴族出身ならそんな状態になるはずないのに。」


「こいつ、ほんとの正体は何だ? うちの犬だって言葉を教えりゃ簡単なことくらいできるかもな。クククッ。」


「いいや、力があると余計に面倒だ。どうせこんな奴は仕事には使えねえ。せいぜい男色好きな貴族や神官の遊び道具に売れるだけだ。その方が儲かる。ちゃんと分けておけよ。商品価値が落ちるぞ。」


イヒョンは何も言わず、何の反応も示さなかった。


彼らの言葉が理解できることを隠した方がいいと判断した。


ここから脱出するには、自分が持つすべての情報を静かに秘めておく必要があった。


しばらくして、男たちが数人の囚人を連れて牢獄の外へ引きずり出した。


扉が開くたびに、外の明かりがわずかに差し込み、人々のざわめきが微かに聞こえてきた。


時間はゆっくりと過ぎていった。


イヒョンは目を閉じ、呼吸を整えた。


彼は恐怖や怒りといった感情に流されることはなかった。


だが、無力感は確かに存在した。


何の力も使えず、周辺の環境すら正確に把握できない状況。


何よりも、彼はこの世界の「異質な現象」、まるで魔法のようなその力を理解できなかった。


しかし、イヒョンにとって感情がないことは、こんな状況ではむしろ利点のように思えた。

イヒョンは深く考え込んだ。


「この世界にはコルディウムというものがあり、それがまったくない人間は存在しないか、極めて稀だろう。そして、俺は他の者たちとは異なり、[絶望の歌]という呪文が効かなかった。もし俺にもその呪文が効いていたら、他の者たちのように絶望と無力感で精神が崩れていたかもしれない。」


その時、横から小さなすすり泣くような音が聞こえた。


彼は首を振った。


皆が絶望に打ちひしがれ、鎖がカチャカチャと鳴る音や呻き声だけが静かに響く中、かすかなすすり泣きが聞こえてきたのだ。


そこには幼い少女が座っていた。


膝下まである灰褐色のリネンのワンピースに、白い綿のエプロンを腰にしっかりと結んでおり、折り上げた袖の端は糸がほつれるほど擦り切れていた。


髪は短く束ね、青い布でできた頭巾をかぶっていた。足には革の靴を履いていたが、かかとの一方が少し擦り減っていた。


服の生地は薄く、擦り切れた部分があり、汚れていたが、少女の服装は基本的に整っていた。


少女は10歳くらいに見え、足には擦り傷があり、手錠で縛られた手首を胸に抱えたまま震えていた。


陽光が差し込まない暗い牢獄の中でも、彼女の金髪はほのかな光を帯びたように輝いていた。


青い瞳の目は泣いて赤く腫れていたが、その中には確かに生き生きとした光が宿っており、小柄な体にもかかわらず強い生命力が感じられた。


イヒョンは少女を見つめた。


理由は分からなかった。


ただ、視線が自然とそこに向かった。


少女は一瞬イヒョンと目が合うと、驚いたように頭を下げたが、すぐにまた小さく囁いた。


「…助けてください。」


その言葉ははっきりと聞こえなかったが、助けを求める意味は明らかだった。


イヒョンは少女の言葉に答えられなかった。


その瞬間、誰かが牢獄の中に入ってきた。


今回は、さっきより小柄な男と、痩せて背の高い男だった。小柄でがっしりした男の手には、先ほどの装置が握られていた。


まるで羅針盤のような円形の装置。


彼はその装置を持ってイヒョンに近づいてきた。


イヒョンの前に来た時、装置は何の反応も示さなかった。


その機械の針は、まるで壊れているかのように止まっていた。


男は目を細めてその機械を見つめた。


装置の沈黙を疑わしげに見つめながら、低くつぶやいた。


「ん…反応なし。」


「本当だな。」


その言葉に、近くにいた痩せて背の高い男が近づいてきた。彼は装置の針を覗き込み、眉を上げた。


「おい、壊れてるんじゃないか?」


「いや、さっきあの女の子の前ではちゃんと反応してたぞ。反応があれば、さっきみたいに光や振動があったはずだ。」


「でも、本当に何の反応もないのか? こいつ、貴族みたいな顔してるのに?」


「だから余計に変なんだよ。普通、貴族の血筋ならコルディウムも強いはずなのに、これは…機械がまるで動かねえんだ。」


二人の男はイヒョンをちらりと見た。


まるで初めて見る奇妙な生き物のような視線だった。


「親分に確認したって伝えようぜ。いや、ほんと不思議だな。」


二人はイヒョンが何か分からない反応を示したことを確認した後、牢獄から出て行った。


イヒョンは彼らの話のほとんどを理解できなかったが、雰囲気から自分が異常な反応を示したことを察した。


そして、この世界には「感情」を感知し、それをもとに身分や能力を測る方法があることも。


イヒョンは再び暗い天井を見上げた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ