表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

14/33

その価値を認めてくれるならば

何とか気持ちを落ち着けた増田くんを見送り、僕と新条さんは二人だけになった。

「いやぁ、本当にありがとう。助かったよー」

新条さんの口調は少しだけ穏やかになった気がした。きっと、さっきまでは彼女なりに緊張していたのだろう。役に立てたのなら、こんな危険を冒した甲斐があったと言うものだ。


「これで最後にしてくださいね。僕にだって人生があって、全力で守らなければならないものがあるんですから」

大きな溜め息を吐く僕を、新条さんは薄い笑みを浮かべながら横目で見た。

「な、なんですか?」


含みのある表情に、動揺しつつも聞いてみる。すると、彼女は体をこちらに向けて、どこか悪戯っぽく笑うのだった。


「言って良いの?」

何だか嫌な予感がして、どうぞ、とは言えなかった。でも、気になってしまったのは確かで、僕は無言で彼女の発言を促した。


「本当はね」

新条さんは言う。

「学生のときから、沙耶ちゃんのこと、羨ましかったんだ」


「先輩のこと…?」

彼女は頷く。

「あのときから、広瀬くんが沙耶ちゃんのこと大好きだって、傍から見てても凄いよく分かってた。しかも、沙耶ちゃんはそれに気付いていながら、都合の良い距離を取っていたのに、広瀬くんは何も言わなかったでしょ?」


確かに、僕は彼女が卒業するまで自分の気持ちを伝えなかった。


「あのときの沙耶ちゃん、奏人のことしか、考えてなかったからねー。きっと、広瀬くんが想いを言葉にしたら、あの子の重荷になっていただろうし、君はそれを分かっていて黙っていたんだろうね」


僕は苦笑いを浮かべる。そう言えば、聞こえはいいのかもしれないが、実際のところはどうだろう。ただ、相手にされなくなることが怖かったのだ、と言えるかもしれない。


「沙耶ちゃんは誰かを好きでいたかった。でも同時に誰かに好きでいてほしかった。好きな相手が百パーセント自分を見てくれるわけじゃないから、百パーセント自分を見てくれる人が、必要だったんだよ。そうやってバランスを取っていた。そんな女、好きになった人からしてみれば、迷惑なことだよ。都合よく利用されるなんて、我慢できないことだと思う」


新条さんは一歩前に出た。


「それなのに、広瀬くんは黙っていた。そんな風に愛してくれる人がいるなんて、私は羨ましくてたまらなかった。私も広瀬くんが欲しいな、って何度も思ったよ。私ならもっと上手く餌を与えるのになー、って」

「そんな大したものじゃないですよ、僕なんて…」


上手く餌を与える、ってなんだ…と思ったが、取り敢えずそれには触れなかった。否定する僕に、彼女は笑った。


「そんな風に思わない人だって、いるんだよ」

そして、新条さんがさらに距離を詰めてきたので、僕は思わずのけ反った。

「今の沙耶ちゃんはどうかな? 君のこと、ちゃんと評価してくれているの?」


「それは…」

正直、分からない。僕のことが好きだから、僕の傍にいてくれるのか。そうではないと言われたら、そうではない気がする。ただ、本当に好きな人が傍にいないから、僕の傍にいるだけ。そんな風にも思える。

「今からでも、遅くないかもよ?」


「何が、ですか…?」

「私に乗り換えるの。私は沙耶ちゃんと違って、広瀬くんに満足してもらえるくらい、広瀬くんのこと好きになるよ?」


「冗談はやめてください」

「冗談じゃないよ。さっき、増田くんから守ってくれて、もっと好きになっちゃった。ねぇ、本当に私の彼氏にならない…? 私、意外に尽くすよー」


あまりに距離が近く、僕は後ろに倒れ込みそうになる。でも、彼女から漂う香りは、僕の鼻孔を刺激し、思考を溶かしてしまいそうだった。彼女が本気なのか、それは分からない。ただ一つ言えることは、僕は守るべきものがある、ということだ。僕はどこまでも誠実に生きると決めたのだ。先輩のために。


「本当に、やめてください」


僕は両手で彼女を押し退ける。それが想定外だったのかは分からないが、笑みを浮かべていたはずの彼女の表情は失われてしまった。それに罪悪感がなかったわけではないが、数秒でいつも通りの彼女らしい表情が戻ってきた。


「そっか。残念」

「思っていないでしょ、そんなこと」


からわかれている。万が一本気になったら、こっちが痛い目に合うだけだ。有り得ないことだけど。妙に心臓の鼓動が激しくなったが、冷静に考えれば、そういうことに違いない。焦る必要は、動揺する必要はないのだ。


「じゃあ、帰るよ。また、何かあったら助けてね」と新条さんは何事もなかったかのように言った。

「もう勘弁してください。これが最後でお願いします」


「そっかー。じゃあ、今度は私が広瀬くんを助けるよ。何かあったら教えてね」

「何もないことを願ってくれた方が助かりますよ」


新条さんは僕の溜め息交じりの言葉に笑顔を返す。背を向けて歩き出したので、僕はほっとして彼女の背を見送ろうとした。ただ、最後に彼女は振り返った。


「広瀬くん」

首を傾げる僕に、彼女は言う。

「君は、君が思っている以上に良い男だよ。好かれるために、誰かに隷属する必要なんてない。沙耶ちゃんと接するときも、もっと自信を持っていいと思うよ。だからと言って、今の君に変わって欲しいわけじゃないんだけどね」


そして、さらに一言。


「とにかく、私はそんな君に助けられたよ。だから、ありがとね」


今度こそ、僕に背を向け、彼女は去っていた。

その背を眺めながら、もう少し会話を重ねることができたら、彼女のことをもっと理解できるかもしれない、と思った。だが、次の瞬間には、理解したところで何なのだ、と思い直す。


コミュニケーションを重ねた先に、その終着点に、何があると言うのだ。僕と彼女は、そういう関係ではない。それに、二度と会うことはないはずだ。名残惜しさを感じるなんて、間違った気持ちではないか。そんなことを考えている間に、彼女の姿は人混みに紛れ、見えなくなってしまった。




一仕事を終えたつもりで安堵して、改札の方へ向かおうと、振り返ったときだった。そこに先輩が立っていた。数メートルと離れていない場所で、僕を見つめていたのだ。


「先輩…ど、どうしてここに?」

「……どうして、新条玲奈と一緒にいたの?」


もしかしたら、僕と新条さんが一緒にいるところは見られていないかも、と思ったが、そんな希望は一瞬で砕かれた。


「これには深いワケがあって…」

「聞きたくない」


どうして、と聞いておきながら、先輩は僕の説明を静かに遮ると、黙って改札の方へ向かった。


「あ、待ってください!」と呼び止めるが、もちろん無駄なことだ。


後で気付いたことだが、新条さんと合流する前、僕は先輩に「仕事が終わらなくて遅くなりそうです」というメッセージを送っていた。

それに対して先輩は「じゃあ、迎えに行っちゃおうかな」と返していたのである。僕の職場まで先輩が迎えに来てくれることなんて、一度もなかった。たぶん、これからもないだろう。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ